重要なお知らせ(新型コロナウィルス感染拡大防止等)
〇 不織布マスクの適切な着用やこまめな手洗い、十分な換気の実施など、これまで同様に感染防止対策を意識し徹底しながら過ごしましょう。
〇 発熱等の風邪症状がある場合は登校を控え、電話にてかかりつけ医に相談しましょう。
※ 感染症受診・相談センター(24時間対応 0985-78-5670)
学校のようす
みんなで体力向上!
有明小学校、今日もみんな元気!全員無遅刻無欠席でした。

さらにもっと体力をつけようと、朝の時間に今年度初めての「体力向上の日」の取組が行われました。
心配だった天気も何とかもったのですが、残念ながらお日様が出ず、準備していた「影踏み」の「影」が現れないので、急遽「しっぽ取り」鬼ごっこに内容が変更となりました。

急な変更でしたが、全校児童を指導する体育委員の中には、内容変更を想定して原稿を書き換えてきていた子もいて、感心でした。
また影踏みのルール説明の原稿を覚えてきた委員の子もいて、残念でしたが、その意欲が素晴らしいです。きっと次に生かされることでしょう。
鬼ごっこがスタートして最初は遠慮していた子どもたちですが、しだいにヒートアップし、どんどん動き回るようになりました。



最後に担当の圖師先生から、「体が直接触れない鬼ごっこなので、これからの遊びにもぜひ取り入れて、体力向上に役立てて欲しい」とお話がありました。
子どもたちも元気に走り回り、楽しい雰囲気の中で体力向上を図ることができたようです。
さらにもっと体力をつけようと、朝の時間に今年度初めての「体力向上の日」の取組が行われました。
心配だった天気も何とかもったのですが、残念ながらお日様が出ず、準備していた「影踏み」の「影」が現れないので、急遽「しっぽ取り」鬼ごっこに内容が変更となりました。
急な変更でしたが、全校児童を指導する体育委員の中には、内容変更を想定して原稿を書き換えてきていた子もいて、感心でした。
また影踏みのルール説明の原稿を覚えてきた委員の子もいて、残念でしたが、その意欲が素晴らしいです。きっと次に生かされることでしょう。
鬼ごっこがスタートして最初は遠慮していた子どもたちですが、しだいにヒートアップし、どんどん動き回るようになりました。
最後に担当の圖師先生から、「体が直接触れない鬼ごっこなので、これからの遊びにもぜひ取り入れて、体力向上に役立てて欲しい」とお話がありました。
子どもたちも元気に走り回り、楽しい雰囲気の中で体力向上を図ることができたようです。
訪問者カウンタ
1
4
0
1
0
1
7
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
串間市立有明小学校
〒888-0001
宮崎県串間市大字西方15077-2
宮崎県串間市大字西方15077-2
電話番号
0987-72-0044
FAX
0987-72-0135
0987-72-0044
FAX
0987-72-0135
E-mail
ariakesyo2@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、串間市立有明小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、串間市立有明小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ありあけん子だより
フォトアルバム