学校の様子

新しい修学旅行

 12月10日(木)、11日(金)の2日間、6年生が修学旅行に行きました。
 今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、宮崎市を中心とした新しいルートとなりました。
 バスを始め各施設で十分な間隔をとることや、手指消毒を徹底すること、当然マスク着用など、感染防止策を徹底したうえで、無事に旅行を行うことができました。
(出発式です。2日間の心構えを確認できました。)


(保護者の皆さんに見守られて出発です。)

(この時期は、どこに行っても紅葉がきれいでした。)

(上野原縄文の森公園でたくさんの体験をしました。)



(バスの中でも節度をもって楽しみました。)


(どきどきの綾照葉大吊橋。)

(あの大吊橋をみんなで渡ったよ!)

(西都原考古博物館で、熱心に展示物を見ました。)

(宿泊はコテージヒムカ。貸し切りで安心です。)

(三種類の肉<宮崎牛つき>の豪華ディナーをいただきました)

(お世話になったホテルの方にごあいさつ。さすがあいさつ日本一の有明小代表。しっかりできました。)

(さわやかな朝の平和台公園です。)


(二日目もみんなとても元気でした。)

(県立博物館の古民家で、まったりと過ごしました。)

(宮崎市科学技術館でも様々な(科学)体験をしました。)


(二日目の昼食は宮崎観光ホテル。好きなものだけ食べられました。)

(青島神社で引いたおみくじ。どれどれ恋の行方は?)

(日南海岸を背景に、はいポーズ)

(お世話になった添乗員の方、バスガイドさん、運転手さんにごあいさつ。)


 保護者の皆さん、関係者の皆さん、お世話になりました。
 おかげさまで有意義な2日間になりました。ありがとうございました。