学校の様子

2学期も無事終了

  23日(月)は、2学期の終業式でした。インフルエンザによる欠席が一人いたのが残念でしたが(その児童も無事回復しました)おかげさまで無事に終業を迎えることができました。
 写真は、始まる前に静かに待っている様子です。
 始めに児童代表の発表です。持久走をがんばったこと、冬休みが楽しみなこと、漢字の勉強をがんばること、3学期も目標をもってがんばることなど、代表らしくはきはきと話すことができました。写真は1年代表の野邊大陽さん、3年代表の秋田陽平さん、5年代表の竹下璃呂さんです。



 校長先生からは、1 よく遊ぶ(ただし迷惑はかけない) 2 よく勉強する 3 お手伝いもするというお話がありました。そして、3学期また元気にあいさつをしようと結ばれました。

 校歌もしっかりと歌いました。

 生徒指導部からは冬休みの過ごし方(元気・火・水・お金)、保健体育部からは「あごこり」予防とむし歯治療の話がありました。




 そして最後に、がんばるありあけん子の紹介です。今回は12月15日(日)に行われた成人祝賀持久走大会で2位になった作本陽乃さんが表彰されました。

 3学期もありあけん子の活躍がますます楽しみです。
 さてご愛読いただいた今年のブログもここまでとなりました。読んでいただき、本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。
 ではみなさん、よいお年をお迎えください。