学校ニュース
今日の金谷小
給食準備の様子
給食感謝週間に合わせ、子どもたちが給食を準備する様子を紹介します。
1・2年生は、1年生教室で2年生が中心になって給食を準備します。
整然と並べられたおぼん・・・
2年生が協力しながら、手際よく給食をつぎ分けます。
つぎ分けられた給食を慎重に運びます。
ごはんやおかずが決められた場所にきれいに並んでいます。片付けも見事!!
給食当番さん今日もありがとうございました!!
1・2年生でも、こんなに上手に給食当番ができる自慢の金谷っ子です。
1・2年生は、1年生教室で2年生が中心になって給食を準備します。
整然と並べられたおぼん・・・
2年生が協力しながら、手際よく給食をつぎ分けます。
つぎ分けられた給食を慎重に運びます。
ごはんやおかずが決められた場所にきれいに並んでいます。片付けも見事!!
給食当番さん今日もありがとうございました!!
1・2年生でも、こんなに上手に給食当番ができる自慢の金谷っ子です。
酪農体験
モーモーミルク教室
1月25日(火)に酪農体験を実施しました。
給食感謝週間にあわせて、毎日、給食で飲んでいる牛乳がどのようにして作られているかを学びました。
【はじめに】
給食委員会委員長(6年生)が、あいさつしました。酪農に対する思いを伝えました。
串間市酪農協同組合の方から、酪農についてのお話を聞きました。
【1・2年生】
えさやりを体験しました。はじめは、大きな牛にたじたじ・・・ちょっと距離があるようです。
【3・4・5・6年生】
搾乳体験をしました。はじめは上手にできませんでしたが、だんだんコツをつかんだようでした。
初めての体験にワクワクしました。
*串間市酪農協同組合の皆様、酪農家の皆様、大変お世話になりました。
1月25日(火)に酪農体験を実施しました。
給食感謝週間にあわせて、毎日、給食で飲んでいる牛乳がどのようにして作られているかを学びました。
【はじめに】
給食委員会委員長(6年生)が、あいさつしました。酪農に対する思いを伝えました。
串間市酪農協同組合の方から、酪農についてのお話を聞きました。
【1・2年生】
えさやりを体験しました。はじめは、大きな牛にたじたじ・・・ちょっと距離があるようです。
【3・4・5・6年生】
搾乳体験をしました。はじめは上手にできませんでしたが、だんだんコツをつかんだようでした。
初めての体験にワクワクしました。
*串間市酪農協同組合の皆様、酪農家の皆様、大変お世話になりました。
給食感謝週間
1月24日(月)から1月28日(金)は給食感謝週間です。
今日は、その初日です。
感謝週間の初日を飾るメニューは、地産地消の食材が入ったチンジャオロースです!
宮崎牛がたくさん入っていて子どもたちも大喜びです!!
今週1週間は、いつも以上に、給食に携わる方々に感謝の気持ちをもっていただきたます。センターの方々、生産者の方々、本当にいつもおいしい給食をありがとうございます!!
今日は、その初日です。
感謝週間の初日を飾るメニューは、地産地消の食材が入ったチンジャオロースです!
宮崎牛がたくさん入っていて子どもたちも大喜びです!!
今週1週間は、いつも以上に、給食に携わる方々に感謝の気持ちをもっていただきたます。センターの方々、生産者の方々、本当にいつもおいしい給食をありがとうございます!!
1月21日の授業風景より
1月21日(金)の授業風景を紹介します。
2年生は、算数の「長さの単位」の学習をしています。
計測する物によって使う単位が違うことを学習中です・・・
実際に定規を使って単位の大きさを確認中!
下敷きの縦の長さの単位は・・・ みんな自信を持って発表しています!!
1年生は国語の物語を学習していました。
登場人物の関係について学習します・・・難しそう・・・。
そういう時は・・・動画を使うと意欲が高まり理解も深まります!!
動画に夢中です・・・
ICTを効果的に使いながら授業が進められていました。
2年生は、算数の「長さの単位」の学習をしています。
計測する物によって使う単位が違うことを学習中です・・・
実際に定規を使って単位の大きさを確認中!
下敷きの縦の長さの単位は・・・ みんな自信を持って発表しています!!
1年生は国語の物語を学習していました。
登場人物の関係について学習します・・・難しそう・・・。
そういう時は・・・動画を使うと意欲が高まり理解も深まります!!
動画に夢中です・・・
ICTを効果的に使いながら授業が進められていました。
1月20日の授業風景
1月20日(木)の授業風景を紹介します。
6年生はパソコン室で、外国語担当の先生と英語の勉強中です。
先生がゆっくり英語のつづりを言います。英単語が正しく書けるかな?
その頃3・4年生教室では版画の授業が進んでいました。
彫刻刀を正しくもって安全に注意して彫り進めます。
思ったように色がつかないな~
海の子学級では、先生といっしょに理科の復習中でした。
今日も一生懸命学習に取り組む金谷っ子でした。
6年生はパソコン室で、外国語担当の先生と英語の勉強中です。
先生がゆっくり英語のつづりを言います。英単語が正しく書けるかな?
その頃3・4年生教室では版画の授業が進んでいました。
彫刻刀を正しくもって安全に注意して彫り進めます。
思ったように色がつかないな~
海の子学級では、先生といっしょに理科の復習中でした。
今日も一生懸命学習に取り組む金谷っ子でした。
みんなで遊ぶ日
1月19日(水)今日は月に一度のみんなで遊ぶ日です。
運営委員会の子ども達が計画し昼休みに実施しました。
今回は、「かくれおに」をしてみんなで遊びます。色々なかくれ方を紹介しますので、どのかくれ方が一番上手かご覧ください。
運営委員会による遊びの説明
かくれ方その① かくれ方その②
かくれ方その③ かくれ方その④
月に一度のみんなで遊ぶ日を楽しんだ、元気いっぱいの金谷っ子でした。
運営委員会の子ども達が計画し昼休みに実施しました。
今回は、「かくれおに」をしてみんなで遊びます。色々なかくれ方を紹介しますので、どのかくれ方が一番上手かご覧ください。
運営委員会による遊びの説明
かくれ方その① かくれ方その②
かくれ方その③ かくれ方その④
月に一度のみんなで遊ぶ日を楽しんだ、元気いっぱいの金谷っ子でした。
SDGsの授業と・・・
1月18日(火)に5・6年生がSDGsに関する学習をしました。串間市役所総合政策課の職員の方を講師としてお招きし、カードを使った学習に取り組みました。
真剣にカードゲームのルールを聞く子どもたち。
アイテムカードから、いろいろなものを生産していきます。しかし、高いポイントを狙いすぎると・・・。
ゲームを通して、資源の大切さを学ぶことができました。
その頃運動場では・・・
1年生が手作りの凧をあげていました!!
うまく飛ばなかったり・・・木にひっかかったり…いろいろありましたが・・・
みんなで日本の伝統文化を楽しむことができました!!
真剣にカードゲームのルールを聞く子どもたち。
アイテムカードから、いろいろなものを生産していきます。しかし、高いポイントを狙いすぎると・・・。
ゲームを通して、資源の大切さを学ぶことができました。
その頃運動場では・・・
1年生が手作りの凧をあげていました!!
うまく飛ばなかったり・・・木にひっかかったり…いろいろありましたが・・・
みんなで日本の伝統文化を楽しむことができました!!
寒空の下・・・
1月17日(月)は、朝から曇り空が続き肌寒い1日となりました。
そのような中、4年生は、校庭で理科の学習を行いました。
気温8度の中、冬の生き物の様子を学習中・・・
桜のつぼみも冬の寒さを耐え忍んでいるようです。
運動場には無数のもぐらの穴が。
なかなか生き物は見つからなかったものの、冬の自然の様子に興味津々の子どもたちでした。
そのような中、4年生は、校庭で理科の学習を行いました。
気温8度の中、冬の生き物の様子を学習中・・・
桜のつぼみも冬の寒さを耐え忍んでいるようです。
運動場には無数のもぐらの穴が。
なかなか生き物は見つからなかったものの、冬の自然の様子に興味津々の子どもたちでした。
冬晴れのひと時
今週は寒い日が続きましたが、今日は午後からとても暖かくなりました。
そんな中、金谷っ子たちは・・・
1・2年生は運動場で体力向上中!!なかなかのジャンプ力です!
5・6年生はなわとびカードを使って技に挑戦中・・・
3・4年生は・・・社会の勉強中
地図記号を暗記中の3年生 中国地方の特徴を統計資料から読み取る4年生
秋晴れの下の金谷っ子たちの様子でした。寒さに負けずみんながんばれ!!
そんな中、金谷っ子たちは・・・
1・2年生は運動場で体力向上中!!なかなかのジャンプ力です!
5・6年生はなわとびカードを使って技に挑戦中・・・
3・4年生は・・・社会の勉強中
地図記号を暗記中の3年生 中国地方の特徴を統計資料から読み取る4年生
秋晴れの下の金谷っ子たちの様子でした。寒さに負けずみんながんばれ!!
火災の避難訓練
1月12日(水)に火災の避難訓練が行われました。串間市消防本部の方と旭消防設備の方がお越しになり、指導をしてくださいました。
静かに素早く避難することができました。
消火器の使い方を覚えているかな?
みんなで消火器の使い方を再確認しました。1年生は特に興味津々でした。
御指導いただきありがとうございました。
今日の勉強をしっかりと生かして、これからも安全な生活に心掛けます!!
静かに素早く避難することができました。
消火器の使い方を覚えているかな?
みんなで消火器の使い方を再確認しました。1年生は特に興味津々でした。
御指導いただきありがとうございました。
今日の勉強をしっかりと生かして、これからも安全な生活に心掛けます!!
3学期のスタート
令和4年1月6日(木)金谷小学校の令和4年がスタートしました。
全校児童全員がそろい、心地よい緊張感の中での始業式が行われました。
1月15日(土)の「青少年の声を聞く会」のリハーサルを兼ねて、代表児童の意見発表がありました。本番でもがんばれ!!
校長先生は、「節目」の大切さを話してくださいました。新年のめあてを立てて、それを実践していきましょう。
全員がそろい、いい令和4年のスタートが切れました。
みなさん、今年も金谷小学校をよろしくお願いします。
全校児童全員がそろい、心地よい緊張感の中での始業式が行われました。
1月15日(土)の「青少年の声を聞く会」のリハーサルを兼ねて、代表児童の意見発表がありました。本番でもがんばれ!!
校長先生は、「節目」の大切さを話してくださいました。新年のめあてを立てて、それを実践していきましょう。
全員がそろい、いい令和4年のスタートが切れました。
みなさん、今年も金谷小学校をよろしくお願いします。
2学期終業の日
12月23日(木)は2学期終業の日でした。
終業式での児童代表の感想発表・・・「かけ算九九が言えるようになりました!!」
みんな話を聞く態度が相変わらず立派です。
校長先生からも2学期のがんばりをたくさん褒めていただきました。
たくさんの表彰も行われました。
みんな本当によくがんばりました!!
給食では、みんなが楽しみにしていたケーキが出ました。
こうして、金谷小の2学期が無事に終わりました。
全校児童34名、一人一人が大きく成長した2学期でした。みんなに1月6日に会える日を楽しみにしています。みなさんよいお年を・・・。
終業式での児童代表の感想発表・・・「かけ算九九が言えるようになりました!!」
みんな話を聞く態度が相変わらず立派です。
校長先生からも2学期のがんばりをたくさん褒めていただきました。
たくさんの表彰も行われました。
みんな本当によくがんばりました!!
給食では、みんなが楽しみにしていたケーキが出ました。
こうして、金谷小の2学期が無事に終わりました。
全校児童34名、一人一人が大きく成長した2学期でした。みんなに1月6日に会える日を楽しみにしています。みなさんよいお年を・・・。
秋の終わり・・・
あんなに色鮮やかだった校庭のイチョウの木が・・・
秋の終わりとともに、すっかり様変わりしてしまいました。
ん・・・落ち葉の中に・・?
生活科の時間に落ち葉のベッドで戯れる1年生でした!
最後はみんなで落ち葉をお掃除しました。
金谷小の秋の終わりの一コマでした・・・。
秋の終わりとともに、すっかり様変わりしてしまいました。
ん・・・落ち葉の中に・・?
生活科の時間に落ち葉のベッドで戯れる1年生でした!
最後はみんなで落ち葉をお掃除しました。
金谷小の秋の終わりの一コマでした・・・。
不審者対応避難訓練
12月3日(金)に不審者対応避難訓練がありました。
串間警察署の2名の署員の方協力の下、意義のある活動となりました。
教室での避難を完了したのち、運動場へ移動しお話を聞きました。
「イカのおすし」の話や「ネットに潜む危険」について話を聞きました。
「警察の方が到着するまで時間はどれくらいかかりますか?」
避難の態度だけでなく、質問の内容もほめてもらいました。
みんなとてもいい態度で訓練に臨むことができました。
串間警察署の方々、御指導ありがとうございました。
串間警察署の2名の署員の方協力の下、意義のある活動となりました。
教室での避難を完了したのち、運動場へ移動しお話を聞きました。
「イカのおすし」の話や「ネットに潜む危険」について話を聞きました。
「警察の方が到着するまで時間はどれくらいかかりますか?」
避難の態度だけでなく、質問の内容もほめてもらいました。
みんなとてもいい態度で訓練に臨むことができました。
串間警察署の方々、御指導ありがとうございました。
もちつき大会
持久走大会のあと、ミニ音楽発表会をはさみ、みんなが待ちに待った餅つき大会が行われました。
秋空の下、大勢の方々が集まり、大盛り上がりの餅つき大会になりました!!
もちの真ん中をねらい力を込めて杵を下ろします!
お母さんたちが作ってくれたあんこを入れて丸めます。
「しょうゆ」と「きなこ」どっちをつけてもらおうかな?
つきたてを美味しくいただきました!
会長をはじめ、保護者・地域のみなさん、おかげさまで楽しいひと時を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
秋空の下、大勢の方々が集まり、大盛り上がりの餅つき大会になりました!!
もちの真ん中をねらい力を込めて杵を下ろします!
お母さんたちが作ってくれたあんこを入れて丸めます。
「しょうゆ」と「きなこ」どっちをつけてもらおうかな?
つきたてを美味しくいただきました!
会長をはじめ、保護者・地域のみなさん、おかげさまで楽しいひと時を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
持久走大会
11月28日(日)に持久走大会が行われました。
保護者や地域の方々も大勢応援にきてくださいました。
全員が力を振り絞り最後まで走り抜きました!!
このがんばりを忘れず、これからも困難に立ち向かっていってください!
保護者や地域の方々も大勢応援にきてくださいました。
全員が力を振り絞り最後まで走り抜きました!!
このがんばりを忘れず、これからも困難に立ち向かっていってください!
春に向けて・・・
今週は、春に向けて花の準備が始まりました。
学年ごとに時間を分けて、全員が鉢に花を植えていきました。
植えた花をプランターに並べて・・・
沢山のプランターが完成しました。
今から、春が楽しみです!!
学年ごとに時間を分けて、全員が鉢に花を植えていきました。
植えた花をプランターに並べて・・・
沢山のプランターが完成しました。
今から、春が楽しみです!!
図書館祭り
今週は、図書委員会が企画する図書館祭りがありました。
最初に、図書委員会による「おすすめの本」の紹介です。
発達段階に応じた、素敵な本を紹介してくれました。
次は、「本の宝探しゲーム」です。図書委員会が紹介した題名の本を図書室で探します。ずいぶん、熱くなっている子どもたちも見られました。
図書委員会のみなさんありがとうございました。
おかげで金谷小の図書館は、子どもたちに大人気です!!
最初に、図書委員会による「おすすめの本」の紹介です。
発達段階に応じた、素敵な本を紹介してくれました。
次は、「本の宝探しゲーム」です。図書委員会が紹介した題名の本を図書室で探します。ずいぶん、熱くなっている子どもたちも見られました。
図書委員会のみなさんありがとうございました。
おかげで金谷小の図書館は、子どもたちに大人気です!!
立冬を過ぎて・・・
立冬を過ぎて少しずつ金谷にも冬が近づいているようです。
11月12日(金)に防災ウォークラリーがありました。
小・中・高校生が危険箇所をさがしています。
身近なところにも危険が潜んでいそうです。
みんなで力を合わせてマップを作成しました。
その頃運動場では・・・
持久走の練習が始まっていました!!
初日からみんな元気いっぱいです!
立冬を過ぎ、冬の足音が聞こえてきた金谷小の一日でした。
11月12日(金)に防災ウォークラリーがありました。
小・中・高校生が危険箇所をさがしています。
身近なところにも危険が潜んでいそうです。
みんなで力を合わせてマップを作成しました。
その頃運動場では・・・
持久走の練習が始まっていました!!
初日からみんな元気いっぱいです!
立冬を過ぎ、冬の足音が聞こえてきた金谷小の一日でした。
保健集会
11月2日(火)に保健集会がありました。
11月は「特別な日」が色々とあるようで・・・
保健室の先生から11月8日「いい歯の日」にちなんだお話がありました。
歯の大切についてみんなで考えました。
力を入れる時の「歯」の役割について体験中!
これから歯みがき指導も行われます。
歯の大切さについて考える貴重な時間になりました。
11月は「特別な日」が色々とあるようで・・・
保健室の先生から11月8日「いい歯の日」にちなんだお話がありました。
歯の大切についてみんなで考えました。
力を入れる時の「歯」の役割について体験中!
これから歯みがき指導も行われます。
歯の大切さについて考える貴重な時間になりました。
秋まっさかり
空気が随分と肌寒くなり、金谷小の秋も深まり始めています。
そんな金谷小の10月22日(金)の様子を紹介します。
1・2年生は学校園でいもほりをしました。
いもがたくさん収穫できました。串間のいもはやはり見事です!
3・4年生はタブレットを使ってドリルに取り組んでいます。
みんな真剣に集中して取り組んでいます。
5・6年生は中止になった陸上記録会の代わりに、ミニ記録会を開催しました。
本番同様、みんな自分がエントリーしていた競技にチャレンジしました。
秋まっさかりの金谷小でした
そんな金谷小の10月22日(金)の様子を紹介します。
1・2年生は学校園でいもほりをしました。
いもがたくさん収穫できました。串間のいもはやはり見事です!
3・4年生はタブレットを使ってドリルに取り組んでいます。
みんな真剣に集中して取り組んでいます。
5・6年生は中止になった陸上記録会の代わりに、ミニ記録会を開催しました。
本番同様、みんな自分がエントリーしていた競技にチャレンジしました。
秋まっさかりの金谷小でした
テレビ取材
10月8日(金)にMRTテレビの取材がありました。
テレビ局の取材に興味津々の子供たち
カメラに緊張気味の子や近寄っていく子など様々です
全員集合したところもしっかり撮ってもらいました
10月20日の「わけもん」で放送される予定です。是非ご覧ください!!
テレビ局の取材に興味津々の子供たち
カメラに緊張気味の子や近寄っていく子など様々です
全員集合したところもしっかり撮ってもらいました
10月20日の「わけもん」で放送される予定です。是非ご覧ください!!
秋季大運動会
10月3日(日)晴れ渡る青空のもと運動会が行われました。
団長による力強い宣誓!
1年生も上手に発表ができました。
熱のこもった両団の応援!!
親子団技ではほのぼのとしたシーンが見られました
全校児童が心を一つにしたよさこいソーラン・・・見事でした!
最後の全員リレーは白熱の展開に・・・アンカーは団長対決で接戦でした!
子どもたちも、保護者のみなさんも、先生たちも、全てが一つになった素晴らしい運動会でした。全員に拍手!!!
団長による力強い宣誓!
1年生も上手に発表ができました。
熱のこもった両団の応援!!
親子団技ではほのぼのとしたシーンが見られました
全校児童が心を一つにしたよさこいソーラン・・・見事でした!
最後の全員リレーは白熱の展開に・・・アンカーは団長対決で接戦でした!
子どもたちも、保護者のみなさんも、先生たちも、全てが一つになった素晴らしい運動会でした。全員に拍手!!!
予行練習
9月24日(金)に予行練習がありました。天候にも恵まれ、本番さながらの様子が見られました。
気合の入ったエール交換!フレーフレー金谷!!
練習通り、自分のコースをしっかり走れました。
両団とも応援の声がそろってきました!
衣装を身に付けダンスを踊りました!
いよいよ今週の日曜日が本番です。
予行の反省を生かし、最後までがんばれ金谷っ子!!
気合の入ったエール交換!フレーフレー金谷!!
練習通り、自分のコースをしっかり走れました。
両団とも応援の声がそろってきました!
衣装を身に付けダンスを踊りました!
いよいよ今週の日曜日が本番です。
予行の反省を生かし、最後までがんばれ金谷っ子!!
運動会にむけて!(その2)
来週はいよいよ予行練習が行われます。今日も細かい確認をしながらの練習です。
1年生の礼も上手になってきました。
ラジオ体操いい感じです。
エール交換にも気合が入ってきました!!
本番まであと2週間・・・。
暑さに負けずがんばれ金谷っ子!!
1年生の礼も上手になってきました。
ラジオ体操いい感じです。
エール交換にも気合が入ってきました!!
本番まであと2週間・・・。
暑さに負けずがんばれ金谷っ子!!
運動会に向けて!
9月も中旬を迎え、運動会の練習にも熱が入ってきました。
この日はあいにくの雨のため、体育館で練習を行いました。
運動会の目玉、全校児童参加の全員リレーの練習です。
実際に走りながらバトンの受け渡しの確認をしました。
赤団も、白団も話を聞く姿勢が素晴らしいです!!
残暑に負けずこれからも練習がんばっていきます!!
この日はあいにくの雨のため、体育館で練習を行いました。
運動会の目玉、全校児童参加の全員リレーの練習です。
実際に走りながらバトンの受け渡しの確認をしました。
赤団も、白団も話を聞く姿勢が素晴らしいです!!
残暑に負けずこれからも練習がんばっていきます!!
結団式
8月31日(火)に結団式がありました。
団長などの紹介のあと、待ちに待った団の色が決まります。
新聞紙で何重にもくるまれた物を破っていくと・・・
赤と白の板が現れました!
先生から運動会を行う目的等の話がありました。
最後に校長先生から団長へ団旗の授与です!!
運動会に向けて全員が「猪突猛進」頑張っていきます!!
団長などの紹介のあと、待ちに待った団の色が決まります。
新聞紙で何重にもくるまれた物を破っていくと・・・
赤と白の板が現れました!
先生から運動会を行う目的等の話がありました。
最後に校長先生から団長へ団旗の授与です!!
運動会に向けて全員が「猪突猛進」頑張っていきます!!
PTA奉仕作業
8月29日(日)PTA奉仕作業が行われました。
コロナ禍という現在の状況を考慮し、今回はPTA役員の方々と教職員のみで、運動会に向けた準備と空き瓶回収を行いました。
サッカーゴールの撤去作業では重機が活躍してくれました。
一輪車を引いて、空きびんを回収しました。
かなりの数の空きびんが集まりました。
朝から強い日差しの中、御協力いただきありがとうございました。
コロナ禍という現在の状況を考慮し、今回はPTA役員の方々と教職員のみで、運動会に向けた準備と空き瓶回収を行いました。
サッカーゴールの撤去作業では重機が活躍してくれました。
一輪車を引いて、空きびんを回収しました。
かなりの数の空きびんが集まりました。
朝から強い日差しの中、御協力いただきありがとうございました。
8月25日にも、PTA会長のご厚意により、台風後の木の枝の撤去や学級園横の整地作業をしていただきました。ありがとうございました。
2学期始業の日
8月25日(水)金谷小学校の2学期の始業式が行われました。
初めに4年生の発表がありました。2学期は「漢字・ボランティア・あいさつ」をがんばります!
金谷小のみなさん。頭と心と体をきたえる2学期にしましょう。
感染予防に心がけ元気に学校生活を送りましょうl
宮日新聞掲載おめでとう!!
全員がそろって、いい2学期のスタートを切ることができました。
初めに4年生の発表がありました。2学期は「漢字・ボランティア・あいさつ」をがんばります!
金谷小のみなさん。頭と心と体をきたえる2学期にしましょう。
感染予防に心がけ元気に学校生活を送りましょうl
宮日新聞掲載おめでとう!!
全員がそろって、いい2学期のスタートを切ることができました。
稲刈り体験
8月6日(木)に稲刈り体験活動がありました。
JA青年部の方々ご指導の下、有意義な活動が行われました。
丁寧なアドバイスのおかげで鎌を上手に使うことができました。
二通りの脱穀作業も体験しました。
ともて貴重な体験をすることができました。
JA青年部のみなさんありがとうございました!!
JA青年部の方々ご指導の下、有意義な活動が行われました。
丁寧なアドバイスのおかげで鎌を上手に使うことができました。
二通りの脱穀作業も体験しました。
ともて貴重な体験をすることができました。
JA青年部のみなさんありがとうございました!!
ホウセンカの実験
6年生の理科の時間に「植物のからだのつくり」について実験をしました。
6年生全員が、1人に1つずつ頂いた大きなホウセンカを使って、実験しました。
大きなホウセンカを使った実験は、見事に成功しました。
6年生全員が、1人に1つずつ頂いた大きなホウセンカを使って、実験しました。
大きなホウセンカを使った実験は、見事に成功しました。
1学期最後のクラブ
7月19日(月)に1学期最後のクラブがありました。
最後のクラブは2時間続きの拡大バージョンです!!
トレーニングクラブはプールを楽しみました!
リレーで大盛り上がり!
ものづくりクラブはカップケーキ作りを楽しみました!
2学期のクラブが今から楽しみです!
最後のクラブは2時間続きの拡大バージョンです!!
トレーニングクラブはプールを楽しみました!
リレーで大盛り上がり!
ものづくりクラブはカップケーキ作りを楽しみました!
2学期のクラブが今から楽しみです!
筏で楽しんだ水泳
7月19日に、1・2年生は、本年度の最後の水泳の授業を行いました。
お楽しみは、ペットボトルで作った手作り筏です。笑顔がいっぱいです!
こちらもペットボトルを使って楽しそうです。先日の着衣泳での学びを応用して、上手に泳いでいました。
〈追記〉下は、13日の着衣泳の様子です。消防署の方に優しく教えていただきました。
ペットボトルを使って浮くのは難しいのですが、上手にできる子ども達もいて感心しました。
来年は、もっと上手にできるようになることでしょう。来年が、今から楽しみです。
お楽しみは、ペットボトルで作った手作り筏です。笑顔がいっぱいです!
こちらもペットボトルを使って楽しそうです。先日の着衣泳での学びを応用して、上手に泳いでいました。
〈追記〉下は、13日の着衣泳の様子です。消防署の方に優しく教えていただきました。
ペットボトルを使って浮くのは難しいのですが、上手にできる子ども達もいて感心しました。
来年は、もっと上手にできるようになることでしょう。来年が、今から楽しみです。
着衣泳
7月13日(火)に着衣泳がありました。
串間市消防署員の方が講師となり、おぼれた時の対応の仕方を分かりやすく説明してくださいました。
入水の方法も丁寧に教えていただきました。
ペットボトルを使って上手に浮くことができました!
串間市消防署員のみなさんありがとうございました!!
串間市消防署員の方が講師となり、おぼれた時の対応の仕方を分かりやすく説明してくださいました。
入水の方法も丁寧に教えていただきました。
ペットボトルを使って上手に浮くことができました!
串間市消防署員のみなさんありがとうございました!!
七夕
今年の七夕はいい天気になりそうです!
金谷小でも七夕を飾りました。全員が、願い事を短冊に書いて笹竹に飾りました。
みんなの願いが天に届きますように!!
金谷小でも七夕を飾りました。全員が、願い事を短冊に書いて笹竹に飾りました。
みんなの願いが天に届きますように!!
有明小との交流学習
7月6日(火)に有明小学校との交流学習がありました。
今回は、有明小学校の1・3・5年生が金谷小学校へ来てくれました。
1・2年生は金谷小探検をしました。
3・4年生は金谷浜で貝殻なとの素材を見付け、フォトフレーム作りをしました。
5・6年生は、学習田で水田管理の学習をしました。
短い時間でしたが、金谷ならではの地域素材を使って交流を深めることができました。
有明小のみなさん、ありがとうございました。また、金谷に遊びに来てくださいね!
今回は、有明小学校の1・3・5年生が金谷小学校へ来てくれました。
1・2年生は金谷小探検をしました。
3・4年生は金谷浜で貝殻なとの素材を見付け、フォトフレーム作りをしました。
5・6年生は、学習田で水田管理の学習をしました。
短い時間でしたが、金谷ならではの地域素材を使って交流を深めることができました。
有明小のみなさん、ありがとうございました。また、金谷に遊びに来てくださいね!
居住地校交流
6月29日(火)に第1回目の居住地校交流がありました。
くろしお支援学校からお友達が来てくれました。
はじめに、みんなで楽器づくりに挑戦しました。
そして、手作りの楽器で演奏会に挑戦しました。
最後は体育館でレクレーションを楽しみました。
2学期の交流も楽しみにしています!
くろしお支援学校からお友達が来てくれました。
はじめに、みんなで楽器づくりに挑戦しました。
そして、手作りの楽器で演奏会に挑戦しました。
最後は体育館でレクレーションを楽しみました。
2学期の交流も楽しみにしています!
梅雨の中休み・・・
6月29日(火)、久しぶりに晴天が広がりました。
そして、金谷小にも少しずつ夏が近づいているようです。
学校園のスイカが大きくなってきました!
1年生の朝顔も大きな花を咲かせました。
生活科園のなすびも大きくなりました。
3・4年生は色々な花からきれいな色を取り出しました。
金谷の素敵な夏がすぐそこまで来ています!!
そして、金谷小にも少しずつ夏が近づいているようです。
学校園のスイカが大きくなってきました!
1年生の朝顔も大きな花を咲かせました。
生活科園のなすびも大きくなりました。
3・4年生は色々な花からきれいな色を取り出しました。
金谷の素敵な夏がすぐそこまで来ています!!
栽培活動
月22日に、5・6年生が「総合的な学習の時間」の一環として栽培活動に取り組みました。今回は、地域の方を講師としてお招きし、アドバイスを受けながら活動に取り組みました。
アドバイスを受けながらクワの使い方も上手になりました。
5・6年生が一生懸命活動に取り組んだおかげで、校門周辺が一気に明るい雰囲気になりました。
ご協力いただいた地域の方への感謝の気持ちを忘れず、これからも大切に育てていってほしいと思います。
アドバイスを受けながらクワの使い方も上手になりました。
5・6年生が一生懸命活動に取り組んだおかげで、校門周辺が一気に明るい雰囲気になりました。
ご協力いただいた地域の方への感謝の気持ちを忘れず、これからも大切に育てていってほしいと思います。
児童集会
6月22日の朝の活動の時間に児童集会がありました。
今回の児童集会は、5・6年生の発表でした。
「茶色のこびん」と「ルパン三世のテーマ」の合奏を披露してくれました。
チームワークもすばらしく練習の成果を十分に発揮してくれました。
下学年の子どもたちも、見事な演奏に聞き入っているようでした。
今回の児童集会は、5・6年生の発表でした。
「茶色のこびん」と「ルパン三世のテーマ」の合奏を披露してくれました。
チームワークもすばらしく練習の成果を十分に発揮してくれました。
下学年の子どもたちも、見事な演奏に聞き入っているようでした。
プール開き
6月14日(月)はプール開きでした
<3・4年生>
流れるプールに大はしゃぎ!
<1・2年生>
1年生はシャワーも初めての体験です。シャワーの水に歓声をあげていました。
安全に気をつけて入りました。
<5・6年生〉
準備運動からシャワーまで自分たちでテキパキと動きました。さすが高学年です。
泳力テストもしました。これからの記録を期待しています。
安全に楽しく泳力向上に取り組んでいきます
【追記】
6月7日(月)の一週間前にプール清掃を全校児童でしました
さて、下写真は何年生でしょう?
答えは低学年です。とても1・2年生と思えないほどデッキブラシの使い方が上手です。
さて、下の写真は?
3・4年生です。こちらは、プールサイドをきれいにしました。
そして、下写真が5・6年生です。
25mのプールを全児童34名と10名の先生達(合計44名)で、きれいにしました。たいしたものです!
<3・4年生>
流れるプールに大はしゃぎ!
<1・2年生>
1年生はシャワーも初めての体験です。シャワーの水に歓声をあげていました。
安全に気をつけて入りました。
<5・6年生〉
準備運動からシャワーまで自分たちでテキパキと動きました。さすが高学年です。
泳力テストもしました。これからの記録を期待しています。
安全に楽しく泳力向上に取り組んでいきます
【追記】
6月7日(月)の一週間前にプール清掃を全校児童でしました
さて、下写真は何年生でしょう?
答えは低学年です。とても1・2年生と思えないほどデッキブラシの使い方が上手です。
さて、下の写真は?
3・4年生です。こちらは、プールサイドをきれいにしました。
そして、下写真が5・6年生です。
25mのプールを全児童34名と10名の先生達(合計44名)で、きれいにしました。たいしたものです!
表札
金谷小には色々なところにきれいな表札や掲示物が見られます。
例えば学級園には・・・
理科園には・・・
生活科園には・・・
そして最近校門前に子どもたち手作りのこんな素敵な看板ができました。
目指せあいさつ日本一!!
例えば学級園には・・・
理科園には・・・
生活科園には・・・
そして最近校門前に子どもたち手作りのこんな素敵な看板ができました。
目指せあいさつ日本一!!
6月の保健室掲示
6月の保健室前掲示板がリニューアルしました
今月は、歯の健康を呼びかけています。
廊下窓や壁面いっぱい上手に使っています。実は、この掲示、大変芸が細かいのです。
まつ毛が立体的なんです。
☛☛☛☛☛
クイズ形式になっていて、答えを自由に貼り付けられます。
これなら、子ども達が喜んで歯についての知識を身に付けられそうです。
ちなみに児童玄関には、熱中症対策の掲示もお目見えしました。
金谷っ子の皆さん、6月も健康に過ごしましょう!
今月は、歯の健康を呼びかけています。
廊下窓や壁面いっぱい上手に使っています。実は、この掲示、大変芸が細かいのです。
まつ毛が立体的なんです。
☛☛☛☛☛
クイズ形式になっていて、答えを自由に貼り付けられます。
これなら、子ども達が喜んで歯についての知識を身に付けられそうです。
ちなみに児童玄関には、熱中症対策の掲示もお目見えしました。
金谷っ子の皆さん、6月も健康に過ごしましょう!
体力向上
毎週金曜日の朝は、恒例の「体力向上」の時間です。
まずは、ストレッチからです。
うらやましいほど体の柔らかい子どもたちがいます。
そしてメインは、今みんなでがんばっている「ガニガニ体操」です。
1年生もずいぶん上手になってきました。
体力テストの結果にも、期待が持てそうです!
まずは、ストレッチからです。
うらやましいほど体の柔らかい子どもたちがいます。
そしてメインは、今みんなでがんばっている「ガニガニ体操」です。
1年生もずいぶん上手になってきました。
体力テストの結果にも、期待が持てそうです!
6月1日の授業
6月1日の授業の一コマです
〈1年生〉
生活科「アサガオのお世話」
水をやったり土をやったりしました。「大きくなあれ!」
アサガオのお世話の後に、ダンゴムシを発見しました。見るもの全てが新しい発見です。
〈2年生〉
図工「ファッションショー」
新聞紙を使って、素敵な帽子と洋服ができあがりました。一人一人が工夫した点を発表し、モデルさんのように歩いて披露しました。力作ぞろいです。
後ろも手を抜いていません。
素晴らしい出来栄えです!
〈1年生〉
生活科「アサガオのお世話」
水をやったり土をやったりしました。「大きくなあれ!」
アサガオのお世話の後に、ダンゴムシを発見しました。見るもの全てが新しい発見です。
〈2年生〉
図工「ファッションショー」
新聞紙を使って、素敵な帽子と洋服ができあがりました。一人一人が工夫した点を発表し、モデルさんのように歩いて披露しました。力作ぞろいです。
後ろも手を抜いていません。
素晴らしい出来栄えです!
6月の校門掲示板
6月になり、校門掲示板がリニュアルしました。
梅雨の晴れ間に、さやわかな風が吹き、緑の木々もさわやかです。
6月のテーマは、かえるの大合唱です。カエルは、一つ一つが折り紙の手作りです。
かえるの数は34。本校の児童数といっしょです。1年生4名、2年生7名、3年生8名、4年生6名、5年生2名、6年生7名です。大きなかえるは6年生です。今月も、楽しい掲示になっています。
梅雨の晴れ間に、さやわかな風が吹き、緑の木々もさわやかです。
6月のテーマは、かえるの大合唱です。カエルは、一つ一つが折り紙の手作りです。
かえるの数は34。本校の児童数といっしょです。1年生4名、2年生7名、3年生8名、4年生6名、5年生2名、6年生7名です。大きなかえるは6年生です。今月も、楽しい掲示になっています。
車いす体験
5月31日(月)に、串間市社会福祉協議会協力のもと、5・6年生を対象に車いす体験が行われました。
最新型の電動車いすの紹介もありました。
わずかな段差でも恐怖を感じるなど、貴重な体験ができました。
今回の体験を通して、介助する側、される側の気持ちを理解することができました。
最新型の電動車いすの紹介もありました。
わずかな段差でも恐怖を感じるなど、貴重な体験ができました。
今回の体験を通して、介助する側、される側の気持ちを理解することができました。
5月の授業の一コマ
5月21日(金)の授業の一コマです。
<1年生 国語>
詩の暗唱をしていました。身振り手振りも入れながら楽しく発表していました。
<2年生 書写>
とても落ち着いた雰囲気です。2年生は、全員、字がとてもきれいです。
<3・4年生 体育>
マット運動をしました。どの子も、前転・後転が上手にできます。
<5・6年生 総合的な学習の時間>
地元 串間について、自分たちで調べています。タブレットを積極的に使って調べています。
どの学年も、とても楽しく学んでいます。
<1年生 国語>
詩の暗唱をしていました。身振り手振りも入れながら楽しく発表していました。
<2年生 書写>
とても落ち着いた雰囲気です。2年生は、全員、字がとてもきれいです。
<3・4年生 体育>
マット運動をしました。どの子も、前転・後転が上手にできます。
<5・6年生 総合的な学習の時間>
地元 串間について、自分たちで調べています。タブレットを積極的に使って調べています。
どの学年も、とても楽しく学んでいます。
委員会発表
5月18日(火)の朝、児童集会がありました。今回の児童集会は「委員会発表」です。
金谷小学校は3年生以上が委員会に所属します。それでは、委員会を紹介します。
まずは、美化・飼育委員会です。
図書委員会です。
放送委員会です。
保健・給食委員会です。
最後に運営・掲示委員会です。今年のスローガンを発表してくれました。
これからも、みんなの積極的な活動を期待しています。
金谷小学校は3年生以上が委員会に所属します。それでは、委員会を紹介します。
まずは、美化・飼育委員会です。
図書委員会です。
放送委員会です。
保健・給食委員会です。
最後に運営・掲示委員会です。今年のスローガンを発表してくれました。
これからも、みんなの積極的な活動を期待しています。
学級園の整備
春の草花の季節も終わりを迎え、学級園も夏に向けての準備が始まりました。
1年生と2年生が協力して学級園に花を植えました。
全体のバランスを考えながら小さな手で一つずつ丁寧に植えました。
20分ほどの作業で学級園に多くの花が植えられました。
夏に向けてみんなで協力してお世話をしていきます。
1年生と2年生が協力して学級園に花を植えました。
全体のバランスを考えながら小さな手で一つずつ丁寧に植えました。
20分ほどの作業で学級園に多くの花が植えられました。
夏に向けてみんなで協力してお世話をしていきます。
☆☆☆学校行事☆☆☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4 1 | 5 1 |
串間市立金谷小学校
宮崎県串間市大字南方4438番地
【電話番号】
0987-72-0071
【FAX】
0987-72-0073
本Webページの著作権は、金谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【 金谷小学校 】
カウンタ
9
9
2
2
0
5
リンク集