避難訓練(火災)を実施しました。

 火災の避難訓練を実施しました。南消防署の職員の方をお招きして、家庭科室からの出火を想定しての訓練でした。

 非常ベルがなってそれぞれの学級から運動場へ避難しました。避難後には、南消防署の方から火災の避難の仕方、消火器の扱い方、消火の仕方についてお話がありました。

 空気が乾燥して、火災の多い季節です。学校にいるときだけでなく家庭や地域で過ごしている時に火災にあった場面を思い浮かべ、どう行動すればよいのか考えてほしいと思います。