都城市立大王小学校 公式ホームページ
学校の様子
3年生 クラブ活動見学
11月8日(金)
インフルエンザの流行で延期していたクラブ活動見学をしました。
クラブ活動は4年生以上が対象の活動です。
来年4月に向けて、クラブ活動の様子を見学しました。
ところで、今日もまた生け花クラブの先生からお花をいただきました。
いつもありがとうございます。
玄関の受付に飾っています。
来校の際はぜひ御覧ください。
おかげ祭り体験(3年生)
11月7日(木)
おかげ祭り実行委員会の皆さんが来校、祭り体験活動をしてくださいました。
こんなに大勢の方が来て下さいました。
御神輿の体験
みんなよく声が出ていました。
獅子舞体験
中に入る機会はなかなかないですね。
祭り太鼓の体験
元気よく、いい音出てました。ポーズも決まってます。
子ども達の地元愛が深まったことでしょう。
霧島酒造出前授業(4年生)
11月7日(木)
4年生では、総合的な学習の時間でSDGsについて学習しています。
SDGsとは、持続可能な開発目標と訳されています。2015年9月25日に国連総会で採択された、持続可能な開発のための17の国際目標です。国内の様々な企業が取り組んでいます。今回は、地元の企業である霧島酒造の取組について出前授業をしていただきました。
霧島酒造では焼酎を造っています。当然ながら原材料の芋が産業廃棄物として出ます。これを使ってメタンガスを作り、発電や燃料に使っているそうです。
↑発電した電気で走る社用車
2校時から4校時まで、お話を聞いたり、実験をしたり、大変充実した内容でした。
都城地区サイエンスコンクール表彰(その2)
11月7日(木)
以前も紹介したサイエンスコンクールの表彰。前回の記事ではお休みの人がいましたので、本日あらためて表彰をしました。
佳作 6年 坂元就一さん
佳作 6年 石井秀祐さん
おめでとうございます!
いい笑顔ですね。
小中一貫教育合同研修会
11月6日(水)
小松原中学校区の小中一貫教育合同研修会を大王小で開催しました。
大王小と小松原中、他の中学校区からも数名が参加し授業研究会を行いました。
1年3組 国語
4年2組 理科
5年1組 社会
3つの学級の児童の皆さんは緊張したことでしょう。よくがんばってくれました。
授業後は、意見交換など研究会を実施しました。
★3月の主な行事★
3月25日(火)卒業式
3月26日(水)修了式
※離任式は3月28日の予定です。変更時はsigfyでお知らせします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。