お知らせ

インフルエンザに注意!

1月15日(火)からの週で、本校でもインフルエンザにかかる児童が増えています。
子どもや高齢者の方々は、インフルエンザにかかると大変危険です。御家庭でも十分気を付けてください。いつも言われていることですが、次のことを励行してください。
1 手洗い・うがいをしっかりすること
 時間を決めて、1時間に1回などまめにするとよいですね。
2 マスクを着用すること
 咳が出るなどの症状があったり、周りに咳をする人がいたりしたら、必ずマスクを着用してください。また、登校から下校までしっかりマスクを着用して感染を予防しましょう。
3 集会や人混みへいくことを避け、不要の外出は避けること
 大きなお店に行ったり、人の多く集まっているところへ行ったりすることは避けてください。また、催しや大会など人との接触が考えられる場所への外出は極力避けてください。
4 休養や栄養を十分とること
 不規則な生活は抵抗力を下げてしまいます。また、しっかり食べることも抵抗力を高めることに重要です。普段よりつとめて、しっかり食事をとったり、ゆっくり休養(睡眠)をとるようにしましょう。