ブログ

生活科 特設学習「私達、給食探検隊!」5【2年生】

   お伝えしてきました今回の活動で、子ども達は何を「学び」、どんな「気付き」をしたのでしょう。
   活動対象についての気付き (←給食センターについての気付きのこと)や、
 自分自身への気付き (←これまでや、これからの自分についての気付きのこと)
生活科の学習で求めるその2つの「気付き」が、しっかりありましたよ!
・・・というわけで「わたしたち、きゅうしょくたんけんたい」最終回の今回は、
     この活動での「子ども達の【学び】」
のご紹介です。

【1組】
○ 17人で作っても、まにあうんだな。すごいな。そんなして作ってくれて、ありが
 たいと思う。
ご飯つぶや、食かんの中を空っぽにして、給食センターの人が、苦労し
 ないように、できるだけ残さないように食べようと思った。
○  ばいきんを殺すために、キャベツを湯がいているなんて、思わなかった。料理をす
 るためには、作る人も、りょうりも、きれいにせんたくしないといけないんだなと気 
 付いた。
片付けは、大変ということを知った。だからお箸やスプーンがもし、逆さま
 になっていたら、直さないとなと、思った。
○ りょうりをつくるのに、給食センターの人たちは、おなべもあついし、おさら洗い
 も大変だし、ひじまで洗ったり、爪の中まで洗って、大変な作業をしていることに気
 づいた。 次から、お料理をするお母さんの手伝いをしようと思った。
【2組】
○ 大きいしゃもじやザルを見て、おうちにあるものよりもでかかったので、「わくわ
 くや面白いなという気持ち」になった。
○  毎日、時間通りに合わせるのが大変だと思った。あんなに大きいザルがあることを
 知らなかった。給食センターにも、大変な仕事があるんだな~と思った。
○ 機械でたまねぎの皮をむくって、そのくらい大変なんだって思った。
【3組】
○ 何時間もかけて作っていることを知って、きらいな食べものも食べようと思った。
 野菜を、3回も洗っているなんて、すごい。3050人分の給食を、たった2時間で  
 作れるなんて、すごい。できるだけ、のこしません。
○ とても一生懸命作ってくれて、とても感謝した。ぜったいに ぜったいに ぜった
 いに残さない!
○ 食器を洗ったあと、よごれが付いていないかを、もう一回、9000枚以上の食器
 を見ていたところがすごいと思った。
いかがでしたか?
以上、生活科特設学習「わたしたち、給食たんけんたい」レポートでした!