三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
梶山小の昼休みの運動場は、年間通してにぎやかです。学年関係なく、外で遊ぶ児童が多いことが嬉しいです。
よく見ていますと、遊具が好きな児童、おにごっこが好きな児童、草花で遊ぶのが好きな児童、ボール遊びが好きな児童・・・季節によって遊びの種類も変わることもあるし、見ているだけでもあきません。
4月23日の運動場も、たくさんの児童が遊んでいました。
4月23日、4年生が書写の授業をしていました。
「画の長さと間かく」をテーマにして、漢字「羊」に毛筆で挑戦していました。
画の長さに気を付けたり、間かくを意識することで、羊という字がとてもいい字に変化するのだと思います。もちろん、その丁寧な字さばきは、他の字にも応用されるのだと思います。
4年生児童は、毛筆の授業を楽しんでいました。
4月23日、3年生が算数の授業をしていました。
「12このあめを、1人に3こずつ分けると、何人に分けられますか。」という教科書の問題を解いていました。
今までは、「3人に同じ数ずつ分ける」という問題を解いてきましたが、今回は、「1人に3こずつ分ける」という問題です。おはじきを使いながら解いていく児童もおり、みんな真剣でした。
写真を貼付しましたら、変な写真になっていました。ご了承ください。すみません
2年生の粘土の作品を紹介します。
上が、タイトル「おかあさんとわたしでゆぽっぽにいきました」
下が、タイトル「おおきな ピザ」です。
6年生が家庭科の授業をしていました。「生活時間の見直し」がテーマです。学習問題は、「家族と過ごす時間や家庭の仕事を分担してやる時間をつくれるように、生活時間を見直そう」でした。
6年生に限りませんが、子供たちは、例えば「学校に行く日の夜」や「休日の朝」など、時間を有効に使えているでしょうか。家族のために何かができているでしょうか。
時間は万民に平等です。1日は24時間です。子供たちが限られた時間を、自分のためにそして家族のために、有効に使えるようになれるといいなと思います。