児童の様子等

上学年 最後の参観日!

 きょう(2/22)は、上学年の最後の参観日でした。4年生は「二分の一の成人式」、5年生は「6年生に贈る漢字」、6年生は「自分の好きな名言」ということで、子どもたちが、一人ずつ、発表する学習展開でした。たくさんの人の前で、緊張のあまり、言葉を詰まらせる場面もありましたが、最後まで、しっかりとやり遂げることができました。
 この一年の成長を感じた瞬間でした!

0

親子料理教室~第4回家庭教育学級~

   2/18(土)に、第4回家庭教育学級~親子料理教室~を本校の家庭科室で行いました。今回は、清武町で「うどん茶房 ふなや」という店を経営していらっしゃいます船ケ山清史さんを講師にお呼びして、親子でうどんづくりに挑戦しました。
 小麦粉をこねるところから、すべて一人でうどんを作っていきました。こねたり、足で踏んだり、麺棒で平たくしたりして、最後にお湯で湯どうしして、うどんの麺ができあがりました。自分で作ったうどんはさすがにおいしくて、みなさん、おいしそうに食べていました。
 また、講師の先生のはからいで、途中、食育に関する講話をしていただきました。私たちが食べている食品のこと、「食することは生きること 生きることは食すること」など、とても心に残る話をしていただきました。
 親子で、とても貴重な時間を過ごせた感じです!
0

租税教室 行われる!

 きょう(2/10)、6年生は、租税教室が行われました。三股町役場の方が、学校に来られて、税に関する話をしていただきました。子どもたちにとっては、消費税が、一番身近に感じる税金になりますが、何と、日本には50種類の税金があると聞いて、一様に驚いていました。
 国民が税金を納めることで、国が成り立っていくということが、子ども心に分かったように思えました。税金に対して、よい学習の機会をあたえてもらった気がします!

0

新入生保護者説明会

 きのう(2/9)、4月から1年生になる保護者を対象にした「保護者説明会」がありました。現在のところ、134名の新1年生が、この三股西小学校に入学することになっています。きのうは、現1年生の担任を中心にして、学習に関すること、生活に関すること、保健に関すること、特別支援教育に関すること 等の説明がありました。
 説明会のあとは、物品の販売も行われ、着々と入学の準備が整ってきている感じです。平成29年度の入学式は、4月11日(火)に行われます。

0

初任者研究授業 本日終了!

 本年度、三股西小学校には、2名の初任者の先生が赴任しています。一人は4年2組担任の河野友架先生、もう一人は5年2組担任の今田拓晃先生です。赴任した1年目は、初任者研修ということで、授業研修や理論研修が設定されています。この内、授業研修では6回の研究授業を行うことになっています。2月1日に今田先生が社会科、2月6日(本日)に河野先生が体育科の最後の研究授業を行いました。2人とも、1年間の研修の成果がでたたいへんよい授業でした。これからの活躍に期待せずにはいられません!

0

天まで 揚がれ!

 先週から今週にかけて、1年生は、図工の時間に作成した「たこ」を運動場で揚げています。あいにく、あまり風が吹かないので、空高く揚がることはありませんが、それでも、楽しそうに揚げている姿が、かわいらしいです。だれよりも高く高く、たこが揚がるように、一生懸命に走る姿も、微笑ましいです。しばらくは、職員室から、1年生のたこ揚げが、見られそうです!

0

給食感謝の集い、ありました!

 きょう(2/1)、給食感謝の集いがありました。本来ですと、体育館で行う予定でしたが、インフルエンザの流行に伴って、体育館で一同に集まることを避けて、放送を使って行いました。
 きょうは、給食センターより、学校栄養教諭・学校栄養職員のお二人に来ていただいて、食に関する話をしていただいたあと、学年で給食の感謝の気持ちを表したプレゼントを代表の児童が渡しました。お二人の先生は、満面の笑みを浮かべて、お受け取りになられました。給食の有り難さをかみしめて、これからも、給食を食べていってほしいです!

0

学校保健委員会 ありました!

 きのう(1/31)、第2回学校保健委員会が開催されました。今回は、町内にある大悟病院の内田恒久先生に来てもらい、「メディア視聴と児童の心身の関係について」という演題で、講話をしていただきました。きのうは、5.6年児童と保健体育部員の保護者等の皆様が参加されました。
 子どもたちのまわりには、携帯・スマホ等、いろいろなメディアがあふれ、しかも、容易に使用できる環境にあります。上手に使えば便利なものですが、使い方を誤ると心身に悪影響を及ぼす等、たいへん心配な面もあります。 そういったところを、話していただきました。きっと、子どもたちも、感じるものがあったことと思います!
0

クラブ活動見学 ありました!

 きのう(1/26)、3年生は、クラブ活動見学がありました。4年生から、クラブ活動が行われるので、どれを選択するか、この時期、事前にクラブのようすを見学することになっています。各クラブ会場では、上級生から、クラブについての説明を聞いて、何にしようか思案するようすがうかがえました。3年生は、4年生からのクラブ活動に、大きく胸を躍らせているようです!

0

避難訓練ありました!

 きょう(1/24)、火災を想定した避難訓練を行いました。煙などの流れを見て、適切に状況を判断し、安全に避難できる力を養うことも目的のひとつとなります。
 校内放送で避難指示のあと、子どもたちは、学級毎に整列をして、運動場に避難することができました。1学期の避難訓練に比べ、速やかに避難することができるようになっていました。
 その後、南消防署の方から、避難するときの大切なことを話してもらいました。
 お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)の言葉の意味を、もう一度、説明してもらいました。そして、児童の代表が、消火器を使った消火活動を体験しました。
 乾燥した日が、まだまだ続きます。火事にならないことが一番ですが、火事になったときは、きょうの訓練を思いだしてほしいです。

0

地区別交流学習会!

 きょう(1/20)、特別支援学級の子どもたちは、都城・三股地区合同で交流学習を行っています。午前中は、高城地区公民館で子どもたちが作った作品を見学し、昼からは、みんなでボーリングをして楽しむとのことです。きっと、今は、弁当を食べながら、楽しいひとときを過ごしていることと思います。
 下の写真は、出発式のようすです。「校長先生の激励の言葉」を聞いているところです。

0

CRT学力検査 始まる!

   きょう(1/19)から、CRT学力検査が始まりました。学習指導要領に示された基礎的・基本的な内容の到達状況を適切に把握できるように作成された学力検査です。この検査で、指導のあり方を工夫・改善していきます。
 1日目のきょうは、国語のテストが行われました。普段行っている問題と違って、問題量が多いので、みんな真剣な面持ちでがんばっていました。時間いっぱいテストに取り組んでいる姿が印象的でした。あすは、算数のテストが行われます!

0

3学期始業式!

 きょう(1/10)から、3学期がスタートしました。例年より、少し長めの冬休みも終わり、子どもたちは、意気揚々と登校してきました。
 早速、体育館で3学期の始業式が行われました。式では、児童を代表して、2年生の脇田いくやさん、6年生の川野しおんさんが、3学期のめあてを発表してくれました。しっかりと自分の思いの詰まった発表でした。
 校長先生からは、3学期も、西小の五気「やる気」「勇(優)気」「元気」「本気」「根気」を大切にして、しっかり勉強していきましょうと、お話がありました!
 今年も、それぞれの夢に向かってがんばりましょう!
0

2学期の終業式!

 12月22日(木)、2学期の終業式がありました。初めに、1年生の鎌田えみさん、3年生の田村こうだいさん、4年生の坂口りんさんが、児童代表として、2学期がんばったことや、これからがんばりたいことを、大きな声で発表してくれました。学年に応じた見事な発表でした。
 そのあと、校長先生から、全児童に2学期のがんばりに対する賞賛の言葉がありました。みんな、真剣な眼差しで聞いていました。
 翌日から、ちょっと長めの冬休みになります。有意義な休みになるように過ごしてほしいです。

0

「学年の集い」ありました!

 きのう(12/14)、各学年とも、ワークスペースで、学年の集いが行われました。
 今月の歌を歌ったり、先日実施された「持久走大会」の表彰を行ったり、各学年とも学年に応じた集いとなっていました。また、学期末及び年の瀬ということもあって、校内外での生活について、時間を費やしている学年がほとんどでした。あと、もう少しで、冬休みです。しっかり、学期のまとめをしてほしいです!
0

持久走大会 実施!

 きょう(12/8)、全学年、持久走大会がありました。体育の時間、業間の時間等に練習してきた成果を発揮してくれました。朝の冷え込みが厳しい中、1校時にスタートした1年生も、この寒さに負けず、一生けん命に走りとおしました。その他の学年も、途中で、諦めることなく、見事な走りを見せてくれました。

0

2学期最後の参観日ありました!

 きょう(12/2)、2学期最後の参観日がありました。各学級とも「人権感覚を育てる」授業でした。命を大切にすること、相手に対して思いやりをもつこと等、学級活動をとおして、心の教育を実施しました。全校児童が、豊かな心が醸成されることを願っています!

0

「人権の花」運動に係る感謝状贈呈式!

 きょう(12/1)、体育館で「人権の花」運動に係る感謝状の贈呈式が行われました。これは、6年生が中心になって、花の栽培をすることによって、情操を豊かにし、命の大切さや相手への思いやりを身に付けてきたことに対して贈られた感謝状です。
 6年生の松榮ももさんが、児童を代表して感謝状を受け取り、同じく6年生の田村みゆさんが、児童を代表してあいさつを行いました。
 
 感謝状贈呈式のあと、人権擁護員の方による人権に係る話がありました。この話に華をそえるために、マスコットのぬいぐるみの「あゆみちゃん」と「まもるくん」も登場してくれました。子どもたちから、大きな歓声があがっていました!人権について考えるよい機会となりました!

0

デイケア訪問!

 きょう(11/29)から、来週にかけて、3年生は、総合的な学習の時間を使って、社会福祉についての理解を深める目的で、「とまり内科外科胃腸科医院」にある“リハビリテーションいきいき”に施設訪問をします。
 1日目のきょうは、3年1組の子どもたちが、施設訪問に行きました。「施設の見学」「説明」のあと、クイズを出したり、折り紙をしたり、あやとりをしたりして、入所している方と触れ合い活動を行ったということです。
 限られた時間ですが、子どもたちは、有意義な時間を過ごしたようです!
0

研究公開実施!

 昨日(11/24)、町内の小・中学校をあげて、宮崎県教育委員会の指定を受けた“基礎学力の定着”を図る研究公開が行われました。ここ三股西小も、三股小と同じく、全体会・授業公開等の会場校でした。本校では、算数科・数学科、外国語活動、英語科の授業が行われました。このうち1年2組の算数と6年2組の外国語活動が、本校の児童が授業公開となりました。
 町内外からたくさんの先生方が参観されましたが、緊張することもなく、普段どおりの学習ができていました。子どもたちの主体的な活動が多く見られた授業となりました!

0