トップページ

「電磁石新聞」づくり

 5年生は理科で「電流と電磁石」について学習しました。

 「電流の流れているコイルは、鉄心を磁石にする働きがあり、電流の向きが変わると、電磁石の極も変わること」や「電磁石の強さは、電流の大きさや導線の巻数によって変わること」を多くの実験を通して理解しました。
 そのまとめとして、「電磁石新聞づくり」にチャレンジしました。「絵や図、表」を取り入れること、自分の言葉にして文章で表すことに気を付けて取り組んでいました。

 実験をして、たくさんの学びがあったため、どの子も伝えたいことがたくさんあり、意欲的に取り組みました。学習したことを、自分なりにまとめることで、理解が更に深まりました。