トップページ

租税教室

 今日は都城県税事務所から講師2名をお招きして、6年生を対象にして租税教室を開催しました。
 子どもたちは社会科の学習で「税金」について学習しているのですが、さらに詳しく学習しました。

 


 最初に、「税金とは何か」について説明があり、「なぜ税金が必要なのか」や「税金は何に使われているのか」等について、DVDを視聴したり、クイズに答えたりしながら学習しました。自分たちの安心・安全で幸せなくらしが税金に支えられていることや自分たちも消費税等によって普段から納税していることを理解することができました。

 

 


 石山小の6年生20名が小学校1年生から高校3年生まで通うために使われる税金が総額約2億円であることの説明の後、その2億円を実感してもらうために、重量が約10kgの1億円の束(複製品)を持たせていただきました。講師の方が「実際の1億円です」と提示されると「おおお!!」と驚きの声が上がり、そして、実際に持ってみて「すげ~」と楽しく体験することができました。

 

 

 最後に、都城市の「ふるさと納税」についてお話がありました。この納税から、自分たちの学校での生活や学習のために多くのお金が使われていることも知ることができました。

 


  都城県税事務所の講師の方には貴重な授業をしていただき、ありがとうございました。