ブログ
稲刈り
すばらしいお天気の下で、今年も、黄金色に実った餅米の稲刈りを4年生から6年生が行いました。
水田は岩崎様から学校田として提供していただいているもので、5年生の保護者の皆様やPTA会長、大古殿様によってお世話していただいています。夏の間は、保護者の方々が草刈りや水の管理等もしていただきました。皆様の御支援に深く感謝しております。
今日は体験活動ということで、子どもたちが田んぼの一部を手刈りで行いました。そして、刈った稲は、2階のベランダに干しました。11月4日(金)には脱穀体験をする予定です。
たくさんの保護者の方に手伝っていただき、予定より早く作業を終えることができました。ありがとうございました。
令和元年度までは毎年、収穫した餅米を使って、すこやかフェスタ「餅つき大会」を実施していたのですが、新型コロナウイルス感染症の影響でここ2年間中止となっていました。本年度は地域の感染レベルも下がり、感染対策を行った上で、3年ぶりにすこやかフェスタを行う予定です。餅つき大会が楽しみです。餅つきをして、白餅やあん餅、幼稚園生から3年生が育てたサツマイモでねったぼ作りをします。本当に楽しみです。
(はじめのことば)
(稲刈り開始!)
(おわりのことば)
(6年生 記念写真)
石山小学校 学校だより
石山小学校 学校運営協議会
石山小学校 令和6年度「コンプライアンス取組方針」
お知らせ
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
6
1
8
7
4
0
都城市立石山小学校
〒885-1205
宮崎県都城市高城町石山3661番地
TEL:0986-58-2305
宮崎県都城市高城町石山3661番地
TEL:0986-58-2305
FAX:0986-58-2897
E-mail(新旧どちらも使えます)
E-mail(新旧どちらも使えます)
新 ishiyama-s@miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
旧 1356ea@miyazaki-c.ed.jp
児童数:79名 (R6.9.3現在)
本Webページの著作権は、石山小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
児童数:79名 (R6.9.3現在)
本Webページの著作権は、石山小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。