学校の様子

餅つき 3~6年

12月12日(火)

 3年生~6年生は、餅つき体験を行いました。稲刈りして収穫したもち米を使い、保護者のご協力のもと、児童は、ぺったん・ぱったんリズム良くつき、丸めて、美味しく頂きました。苦労していただくお餅の味は別格でした。ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。

 前日から、児童は、もち米を水に浸したり、必要な道具類の準備をしたりし、最後は片付けまで行いました。そして、お世話になった方々へ、お礼や感謝の気持ちからお餅を届けました。

 「田植え、稲刈り、もちつき」の一連の体験をとおして、「育てること、収穫すること、いただくこと」の喜びや感謝の心を育むことができました。