みんなでつくる みんなの南小学校
「苦手でもがんばろう!(まずは自分)」「仲間の分もがんばる気持ちをもとう!(お互いさま)」
そして「チーム(南小)の力をさらに高めよう!」
※ 質の高い集団の中で過ごすことによってさらに一人一人が磨かれていく・・・そんな学校を目指します!
6月1日(土)は、第1回PTA奉仕作業がありました。
たくさんの方に参加していただきました。
親子での参加も多数ありました。ありがとうございます。
親子でこのような活動に参加するというのは、教育上とても意義があると思います。
家庭では、外食に行ったり旅行に行ったりする「消費的」なイベントも楽しいですが、
親子で料理やモノを作ったり、清掃をするという「生産的」なイベントも同じくらい楽しい思い出になると考えます。
今回の作業内容は、主に3つです。
〇 プール清掃
〇 教室のエアコンなどの清掃
〇 運動場の雑草(メリケントキンソウ)抜き
プールは消防団の方とPTA環境美化委員の方にきれいにしていただいております。
給水車も使ってきれいにしていただきました。
校内では、空調設備をきれいにしていただきました。
外して分解して、隅々まで拭いています。
これから暑くなる際に大活躍するエアコンと扇風機です。
きれいで涼しい風が南小の子供たちに吹くことでしょう。
窓ガラスもきれいにしていただきました。
親子で窓ふきです。
ありがとうございます。
外では、メリケントキンソウを抜いてもらいました。
野球部の皆さんもがんばっていました。
メリケントソウがどんどん抜かれています。
メリケントキンソウというのは、種にトゲがあり、刺さるととても痛いです。
拡大写真です。トゲがあるのが見えるでしょうか?
みなさまのおかげで、プールがきれいになりました。
運動場のメリケントキンソウが、かなり少なくなりました。
教室の空調設備や窓がきれいになりました。
ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 1 | 25 1 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 1 | 2 | 3 |