みんなでつくる みんなの南小学校
「苦手でもがんばろう!(まずは自分)」「仲間の分もがんばる気持ちをもとう!(お互いさま)」
そして「チーム(南小)の力をさらに高めよう!」
※ 質の高い集団の中で過ごすことによってさらに一人一人が磨かれていく・・・そんな学校を目指します!
学校内を歩いていると、びっくりすることがあります。
例えば、下の写真です。
多くの教室で、児童がいないときに、椅子が机に入れてあるのです。
これは、これまでの指導の成果です。
黒板に書いて指導している学級もありました。
体育館でもびっくりしました。
履物がきれいに並べてあるのです。
子育てをする際は、次の躾を徹底して指導することが重要だといわれています。
〇 朝の挨拶
〇 「ハイッ」という返事
〇 履物をそろえ 席を立つときは椅子を入れる
挨拶と返事は、人との付き合い方の基礎になります。
履物と椅子は、モノとの付き合い方の基礎となります。
これらの躾をどのクラスも繰り返し指導しているのだと思います。
また、家庭でも十分指導をされているのではないかと思いました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 1 | 25 1 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 1 | 2 | 3 |