みんなでつくる みんなの南小学校
「苦手でもがんばろう!(まずは自分)」「仲間の分もがんばる気持ちをもとう!(お互いさま)」
そして「チーム(南小)の力をさらに高めよう!」
※ 質の高い集団の中で過ごすことによってさらに一人一人が磨かれていく・・・そんな学校を目指します!
12月9日(金)に行いました。各学年、授業と懇談を行いました。師走に入り益々ご多用のところ、多くの保護者の皆さんに来校いただきました。ありがとうございました。
6年生は、1・2組合同で、デジタル・シティズンシップに関する授業を行い、鳥取県から遠路、第一人者の「今度 珠美(いまど たまみ)先生」に来校いただき、親子一緒に授業を受けることができました。夜には、小林中学校、小林小学校、南小学校の3校合同による家庭教育学級を開催し、ここでも、今度(いまど)先生にご講話いただきました。
SNSに関するトラブルは発見や対応が容易ではなく小学校においても重要な課題となっていますが、今回、これまでの「情報モラル」教育から一歩踏み込んだ「デジタル・シティズンシップ」について学ぶことができ、とてもありがたく思っています。本校においてもICTの有効かつ恒常的な活用を推進していますので、時代に即した教育活動を展開していく上で大いに参考になりました。【校長】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |