みんなでつくる みんなの南小学校
「苦手でもがんばろう!(まずは自分)」「仲間の分もがんばる気持ちをもとう!(お互いさま)」
そして「チーム(南小)の力をさらに高めよう!」
※ 質の高い集団の中で過ごすことによってさらに一人一人が磨かれていく・・・そんな学校を目指します!
水泳指導が始まっています。
水泳に関しては、学習指導要領解説「体育編」には、高学年の技能の欄に
「クロールでは,続けて長く泳ぐこと。」
「平泳ぎでは,続けて長く泳ぐこと。」と書いてあります。
では、「続けて長く」とは、どれくらいなのか?
それは、
「25~50m程度を目安にしたクロール」
「25~50m程度を目安にした平泳ぎ」と書いてあります。
つまり、「25m泳げる」ことが、小学校段階では身につけてほしい技能だといえます。
実際に高学年の学習カードには、「25m泳げるようになりたい」というめあてを書いている子がたくさんいます。
ただし、25m泳げるようになるまでは、様々な「壁」があります。
「顔をつける壁」に始まって、「潜れるようになる壁」「浮けるようになる壁」
そして、そこからは「5mの壁」「10mの壁」・・・
それぞれの壁を乗り越えたことが分かるように、南小学校では、プールに1m刻みの印をつけています。
(赤い矢印の上の部分です)
25m泳げるようになるまでは、様々な壁がありますが、1mでも余計に泳げるようになることが励みになるものです。
「昨日は10mだったけれども、今日は11m泳げるようになった!」という喜びが、次に挑戦する意欲につながります。
1m刻みの印が無い場合、次のようになります。
印がないと、何m泳げたかが分かりにくくないでしょうか?
やはり、1m刻みの印があるほうが、達成感は味わいやすいと考えます。
距離に挑戦する際は、この1m刻みの印を見て達成感を味わってほしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |