みんなでつくる みんなの南小学校
「苦手でもがんばろう!(まずは自分)」「仲間の分もがんばる気持ちをもとう!(お互いさま)」
そして「チーム(南小)の力をさらに高めよう!」
※ 質の高い集団の中で過ごすことによってさらに一人一人が磨かれていく・・・そんな学校を目指します!
11月22日(金)は、秋の遠足でした。
1年生から5年生までが遠足です。(修学旅行に先週行った6年生はお留守番です)
朝からワクワクの子供達です。
1年生は、のじりこぴあに行きました。
学校から帰ってきた1年生の第一声は、「お弁当がおいしかったです。」でした。
今日は「弁当の日」でもありました。
自分で詰めたり作ったりしたお弁当がおいしいのもわかります。
友達と一緒に食べることで、さらにおいしくなったことでしょう。
2年生は、観音池公園に行きました。
素晴らしいお天気のもと、たくさんの遊具で遊びました。
3年生は、えびの市歴史民俗資料館・図書館と永山運動公園に行きました。
たくさんの資料がありました。 本も読めました。
4年生は、宮崎科学技術館と宮崎中央公園、そして防災センターに行きました。
防災センターでは、係の方からお話を聴くこともできたようです。
5年生は、宮崎県水産試験場に行きました。
人工的に育てたウナギもいるようです。
昼食は白浜海岸で食べました。
どの学年も、見学や遊具の使用、バスなどの乗り物の利用を通して、公共の施設を使用する際のマナーを学ぶことができたようです。
また、友達との親睦も深まったのではないでしょうか。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |