5年生

5年生

秋の遠足

秋の遠足で、科学技術館に行きました。

プラネタリウムを見たり、VRを体験したりしました。その後、施設を回って

不思議な体験など、楽しみながら学習しました。

 

0

宿泊学習

5月30日(木)、31日(金)の2日間、宿泊学習に御池青少年自然の家へ行きました。

1日目は、館内フォトアドベンチャー、御池ハイキング、レザークラフト、キャンドルファイヤーの活動がありました。雨が心配されましたが、無事に御池ハイキングへ行くことができました。

2日目は、追跡ハイキングをしました。あいにくの雨で屋内での活動となりましたが、みんなで協力しながら問題を解く姿が見られました。

規律・協同・友愛・奉仕の精神を学校でも生かしてほしいと思います。

 

 

 

0

体積

算数「体積」の学習で、1㎥をつくる活動を行いました。みんなで協力し合って作りました。

「何人くらい入れるかな?」など、1㎥がどのくらいの大きさなのか考えながら作ることができました。

 

 

 

0

お別れ集会

お別れ集会がありました。5年生が主体となって計画や運営を行いました。

出し物では、6年生に向けて、ダンスと歌とエールをプレゼントしました。

全校レクレーションでは、人間ボウリングやふえおに、〇✖ゲームを企画・運営しました。

司会の練習をしたり、景品を作ったり、自分たちの役割をしっかり果たそうと、たくさん頑張っていました(*^^*)

 

0

立志の集い

 立志の集いがありました。5年生みんなで、伝えたい言葉や発表の仕方などを考えて作り上げました。本番では緊張しながらも、精一杯自分の将来の夢や自分の目指す姿を伝えることができました。

これからも将来の夢に向かって、勉強やスポーツ、自分の好きなことなど、いろんなことにチャレンジして頑張ってほしいと思います。

また1時間目には、5年生が収穫したもち米の販売を行いました。自分たちで袋につめ、袋に貼るシールや宣伝用の広告なども5年生が作成しました。たくさんの方が買いにきてくださり、すぐに完売しました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

0

手話

 10月3日(火)、こすもす科で手話について学びました。手話をするときには、表情や口の形も大切だということを学びました。また、ジェスチャーや筆談、空書きもコミュニケーションの1つだということを知りました。

 実際に手話と指文字を使って、自分の名前や好きなものを伝える練習行いました。3年生のときに学んだ手話を覚えている子も多く、スムーズに手話をすることができていました(*^^*)

 

0

宿泊学習

7月13日(木)・14日(金)の2日間、御池青少年自然の家に宿泊学習へ行きました。

屋内ウォークラリー、御池ハイキング、キャンドルファイヤー、追跡ハイキング、レザークラフト…などたくさんの活動を楽しむことができました。

楽しい活動をする中で、「規律」「共同」「友愛」「奉仕」を意識しながら活動している様子が見られました。

2日間で学んだことを、学校生活でも生かしてほしいと思います。

 

 

 

 

0

田植え

 6月20日(火)に田植えをしました。JA青年部の方々、まちづくり協議会の方々にサポートしてもらいながら、田植えを行いました。最初は泥の感触に悲鳴をあげる姿も見られましたが、少しずつ泥の感触にも慣れ、植えるペースも手際も良くなってきました。

 途中で泥遊びをして楽しみ…(笑) また田植えに戻り、端まで苗を植えることができました。

こんなに泥まみれになることは滅多にないので、すごくいい経験になりました(^^)

次は稲刈りです。大きく育ちますように。

0

外国語

 外国語の授業がありました。専科の先生と外国語の学習を行っています。まず、オリエンテーションを行いました。ペアになって名前を伝え合ったり、好きなものを尋ねたりしてコミニケーションをとっていました。ジェスチャーを用いて自己紹介する姿も見られました。次の時間からは本格的に教科書の内容に入り、レベルアップしていくようです!子供たちも次の外国語の授業を楽しみにしているようでした(^^)

   

0

短縄大会

 3月1日(水)に5~6年生合同の「短縄大会」を行いました。

 これまで子どもたちは、縄跳びを頑張ってきました。先日の長縄大会を終え、いよいよいろいろな技への記録挑戦の日です。

 チャンピオンになった人はもちろん、できなかった技ができるようになった人、跳べる回数が増えた人、思った以上に記録が伸びなかった人、うれしい気持ち、悔しい気持ちさまざまな思いのつまった充実した時間になりました。

 難しいことに挑戦することは大変なことです。ここで得た経験はこれからの人生の肥やしになることでしょう。

 すべての5年生、6年生に拍手!!

0

台風14号の後片付け

 台風14号、すさまじかったですね。校内の木も倒れ、葉っぱもたくさん散りました。その折れた枝や葉っぱの後片付けを一生懸命にやりました。

 県内にもたくさんの被害をもたらした台風14号。早く復興することを願っています。

      

0

あいさつ運動

 21日(水)、6年生が修学旅行に出発した日、5年生はあいさつ運動でした。6年生の代わりに登校班長や副班長になった人以外は、校門に立ってあいさつをしました。

 校門に立った人数は少なかったのですが、登校してくる人たちや地域の人に元気にあいさつをすると気持ちがいいと改めて感じた子ども達でした。

                         

0

楽しかった宿泊学習

 7月14日(木)~15日(金)、宿泊学習にいきました。館内フォトアドベンチャー、追跡ハイキング、キャンプファイヤー、屋内ウォークラリー、レザークラフトなどの活動を通して、「規律」「協働」「友愛」「奉仕」を学ぶことができました。

 特に、キャンプファイヤーの時の各クラスの出し物では、それぞれのクラスがこれまで練習してきたことを披露することができました。いろいろな工夫をこらした楽しい発表になりましたよ。

 思い出のたくさん詰まった最高の宿泊学習になりました。

    

0

体力テストを頑張っています!

 運動会が延期になったため、体力テストを実施しています。昨年度の記録から、今年度の目標の記録を設定し、それを目指して頑張っています。結果がでたら、その結果を見て、これからの自分の課題を設定し、取り入れたい運動や遊びを考えていきます。

0

5年生 稲刈り 11/1

 6月に、泥んこになりながら植えたもち米の苗が大きく成長し、収穫の日を迎えました。天気もよく、絶好の稲刈り日和です。支 援していただいたのは、JAこばやし青年部、まちづくり協議会の皆さん。鎌を使っての稲刈りと同時に、足踏み式脱穀機の体 験、コンバインでの刈り取りや脱穀の見学をしながら、米作りの歴史や現代農業の状況などを学習することができました。 6月に、泥んこになりながら植えたもち米の苗が大きく成長し、収穫の日を迎えました。天気もよく、絶好の稲刈り日和です。支 援していただいたのは、JAこばやし青年部、まちづくり協議会の皆さん。鎌を使っての稲刈りと同時に、足踏み式脱穀機の体 験、コンバインでの刈り取りや脱穀の見学をしながら、米作りの歴史や現代農業の状況などを学習することができました。 
0

花丸 運動会開催!ソーラン節を見事に踊り切った!

 9月11日、運動会が行われ、5年生は6年生と一緒にソーラン節を踊りました。
 夏休みが明けてから短い時間でしたが、集中して練習に取り組み、徐々にレベルアップしていきました。かけ声も最後まで出し続けることができるようになり、見る人を元気づける踊りになったのではないかと思います。
 この練習を通して、体力だけでなく、頑張り続ける心も身に付けたのではないかと思いますので、これからの学校生活に生かしていってほしいです。

0

花丸 宿泊学習

7月15日(木)~16日(金)、宿泊学習で御池青少年自然の家に行きました。

 追跡ハイキングでは、協力して問題を解いたり、大声を出したりして御池の自然を満喫することができました。また、キャンドルファイヤーでは、友情を確認し合い、これからも友情の火を灯し続けることを誓い合いました。

 コロナ感染予防のため、食堂は隣同士がアクリル板で仕切られていましたが、おかずが多くて、おいしい食事に満足そうで何度もおかわりする人もいました。

 二日目は、屋内フォトアドベンチャーでいろいろな角度で施設内を探しまわったり、レザークラフトで世界で一つだけのすてきなキーホルダーを作ったりすることができました。

    宿泊学習で学んだいろいろなことを、これからの学校生活に生かしていきたいです。
  

0

田植え(5年生)6/17

田植え(5年生)6/17
JA青年部、細野まちづくり協議会の皆様のおかげで、田植えができ感謝・感謝です。この田植えの『ドロナパワー』で、皆が笑顔になりました。今後も田んぼのケアに努め、お米の収穫を感謝を形していきたいです。
0

楽しかった遠足


 先週の金曜日、春の遠足に行きました。目的地を当初の予定の科学技術館から変更して、小林の運動公園にしていたのですが、あいにくの雨でした。そこで事前に雨天時のために借りていた地区体育館に行って一日を過ごしました。

 体育館の中ではありましたが、学年みんなで「王様ドッジボール」や「こおりおに」をしたり、クラスごとに計画していた遊びをしたりして、楽しく過ごすことができました。

 「楽しかった~」の声が、帰り道で聞こえてきてきました。変更の変更でしたが、楽しい遠足になりました。  

0

お別れ集会 進行

2月26日にお別れ集会がありました。

今年度はコロナウイルス感染防止対策のため、

6年生と各学年での会になりました。

5年生は各学年の会の司会と進行をがんばりました。

   


  
0

立志の集い

12月11日(金)に立志の集いがありました。

一人一人が将来の夢を、堂々と述べることができました。

       
0

11月4日に稲刈りを実施しました

 5か月前、泥んこになりながら植えたもち米の苗が大きく成長し、稲穂が見事に実りました。まちづくり協議会、JA青年部、そし て保護者や地域の皆さんから支援していただきながらの稲刈りです。鎌を使っての稲刈りと同時に、足踏み式脱穀機の体験をし たり、コンバインでの刈りとりや脱穀を見学したりと、米作りの歴史や現代の農業の状況なども学ぶよい機会となりました。 
0

宿泊学習

7月21・22日に宿泊学習に行ってきました。

今年度は御池青少年自然の家での実施でした。

天候にも恵まれ、充実した2日間となりました。





      
0

田植え大成功!

細野まちづくり協議会、JA青年部、そして地域の皆さんの協力のもと5年生の田植えが行われました。コロナウイルス感染症の影響で行事等の中止・延期・縮小等のある中、本日、無事に田植えができ大変嬉しく思います。ドロナパワーで元気いっぱいの子供たちでした(*^_^*)
0

お別れ集会

 2月28日(金)に6年生とのお別れ集会がありました。
 5年生は、6年生に楽しい思い出を作ってもらうために、運営集会委員会を中心に準備を進めてきました。
 「6年生クイズ」や「じゃんけん列車」などを楽しんだ後、5年生が手作りした「ドラえもん」変身衣装で6年生と1年生が「ドラえもん」に変身して、全校児童で「ドラえもん」の歌を歌い、楽しいお別れ集会となりました。
 5年生も、いよいよ細野小学校を担う6年生です。
 6年生の姿を手本とし、4月から細野小学校の最高学年として頑張ります。
 
 
0

もちつきと立志の集い

 12月8日(日)に、5年生は「もちつき」と「立志の集い」を行いました。
 「もちつき」は、6月より取り組んだ米作りで収穫したもち米を使い、まちづくり協議会や地域の方の協力をいただきながら行いました。
 ついたお餅は、一人一人が丸めたものを持ち帰りました。
 そして、その後の「立志の集い」では、将来の夢に向かって志を持ちながら式典に臨みました。
 もうすぐ細野小学校の6年生になります。3月までに6年生を手本に、最高学年としての意識を高めて頑張ります。
 

    
0

稲刈り体験

 11月7日(木)に晴天の中、稲刈りを行いました。
 鎌を使うことも初めて経験する子どもも多い中、朝早くからJAの方々と細野まちづくり協議会の方々のご協力があり、安全に稲刈りをすることができました。
 また、昔ながらの脱穀機や唐箕(とうみ)を使っての仕分けや大きなコンバインで実際の稲刈りを見せていただき、とても貴重な体験となりました。
 12月には、収穫したもち米で餅つきを行うので楽しみです。
 
    

   
0

NEW 集団宿泊 その11

 昼食をすませ、研修のまとめを行いました。
宿泊学習のしおりに楽しかったことやこれからの学習で
生かしていきたいことなどをまとめているところです。
学年全体で集合写真を撮影し、体育館で退所式を3校合同で行いました。
今、バスで小林に向かっているところです。(14:40)

  

  
0

NEW 宿泊学習 その10

朝食をおいしく食べました。
本日はあいにくの雨になりました。晴れていれば海で砂の造形をする予定でした。
雨の日の計画で、カラフルな砂を用いたサンドアートです。
できあがりを持ち帰りますので、御自宅で御覧ください。

  

  
0

携帯端末 スマホ教室

 9月6日に行われた9月参観日。5年生はDoCoMoの方が来られスマホ教室が行われました。インターネットをするときに気を付けること、個人情報の大切さや気持ちを伝えるための文章の書き方などを学びました。
 相手を思いやる気持ちをもって使うことが大切であることを学んだ5年生。これから先、スマホなどのインターネットを使ったツールを使わずに生きていくことは避けられないと思います。今回学習したことをしっかりと覚えておいて、正しくインターネットと接していってほしいです。
0

水泳学習

 梅雨の晴れ間の中、水泳学習を頑張っています。 
 5年生では、クロールの息継ぎを中心に練習し、多くの子どもたちが25mを泳げるようになりました。
 7月からは平泳ぎの練習を始め、少しでも長い距離を泳げるように頑張っています。

 
 
0

運動会に向けて

 5月26日(日)に細野小春季大運動会が行われます。
 今年は、初めて5・6年生合同でソーラン節を踊ります。運動場全体に広がり迫力あるソーラン節をお見せできるように、只今猛特訓中です!!
 本番を、どうぞお楽しみに☆彡

0

卒業式の準備を頑張りました

3月25日(月)の卒業式で、6年生に気持ちよく旅立ってもらおうと、5年生が協力して校舎の清掃や6年生の教室の飾りつけをしました。写真は黒板アートに挑戦している場面ですが、卒業生に喜んでもらおうと何日も前からデザインやイラストを考え、後輩としてできる精一杯の感謝の気持ちを込めてチョークを握っていました。
0

稲刈り体験

11月7日(水)に、6月に植えたもち米の稲刈り体験がありました。
JA青年部・細野まちづくり協議会の方々のご指導の下、鎌の使い方もそうですが、昔ながらの脱穀機を使った脱穀体験もさせていただきました。秋晴れの中で、とても楽しみながら貴重な体験をすることができました。
0

田植え体験をしました!


 6月18日(月)に5年生の恒例行事、田植え体験がありました。
細野まちづくり協議会、JA青年部の方々のご指導を受けた後、ドキドキしながら慎重に田んぼの中に入りました。
初めての泥の感触に興奮しながら、心を込めて苗を植えていました。
0

初めての調理実習

5月22日(火)に、学級ごとに調理実習を行いました。メニューは、「ゆで卵と3色サラダ」でしたが、不慣れながらも班の友だちと協力し合いながら、おいしいサラダを作ることができました。
0

宮崎市へ社会科見学!


 11月24日(金)は、みっちり社会科の学習をしてきました。

まずは、宮崎日日新聞佐土原センターへ。印刷工場のパネル等を使いながら、取材や会議等を経て新聞ができるまでの過程や新聞用紙や印刷の仕組みなどについて詳しくお話を聞きました。正直、これまで関心の薄かった新聞への興味が高まった学習となりました。

 午後は、久保田オートパーツへ。自動車のリサイクルの流れや廃車が解体される様子について説明を受けながら見学しましたが、車の解体の様子には大きな衝撃を受けていました。今回、学んだことはこれからの社会科の学習に生かしていきます。



0

「土木の日」の授業


 11月18日は土木の日。なぜ11月18日が土木の日なのかというお話に、全員なるほど~!とびっくりでした。

 土木事務所や市役所、西諸県測量設計協議会、小林地区建設業協会、小林地区造園組合からたくさんの方々がお越しいただき、土木に関する講座や測量教室、橋の模型作りなどの体験学習をさせていただきました。

 この日(11月20日)は、今年一番の冷え込みでしたが、寒さも気にならなくなるほど興味津々の子どもたちでした。


0

稲刈り体験は雨天中止…


   11月8日は、稲刈りを予定していましたが、雨天につき実施できませんでした。
  代わりに、前日までにJA青年部の方が一部を刈ってくださっていたので、足踏み脱穀機&とうみ体験をさせていただきました。
   今ではほとんど見られない昔ながらの農機具を使った作業は、大変さというより、珍しさ、楽しさを味わっていました。


 

0

田植え体験



6月19日(月)は、5年生の恒例行事、田植え体験がありました。

細野まちづくり協議会、JA青年部の方々のご指導を受けた後、恐る恐る田んぼに入る子どもたち。

泥に足がはまって転んでしまい、真っ黒になる子どもも続出。

泥の感触を楽しみながらの田植えとなりました。

0