2年生

おもちゃ作り

 サイエンスアドバイザーの先生をお招きして、2年生がおもちゃ作りをしました。
この活動は、生活科「うごく うごく わたしの おもちゃ」の単元の最初の活動です。このあと1年生や近くの保育園の園児を招待し一緒に遊ぶことを最終目的にしています。
 この日は、サイエンスアドバイザーの先生方が事前に作成していただいた12種類のおもちゃで遊んだり実際に作ったりしました。
 どれも身近にある材料で簡単に作れます。そして、おもしろい動きをするので、みんな歓声をあげながら活動していました。
 「不沈子(ふちんし)」や「びっくりばこ」は作り方が難しく苦戦していましたが、作り方のコツやうまく動くアドバイスをもらいながら、完成させていました。


12種類のおもちゃ。どれがいいかな。



わたしたちは、「ぴょんうさぎ」を作っています。



「ころころころん」 うまくころぶかなぁ。



「びっくりばこ」 牛乳パックを切ってつなげるよ。