8月25日からの対応.pdf ← PDFはこちら
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」に関するご案内
(令和5年3月31日まで延長されました!)
本助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間を令和5年3月31日まで延長する改正が行われました。詳細は、厚生労働省からの下記の案内をダウンロードしていただき、必要に応じて相談窓口(厚生労働省コールセンター等)へご相談ください。
なお、対象となります「小学校等」とは次が該当しますので、相談や申請の参考としてください。
◯小学校、義務教育学校の前期課程、各種学校(幼稚園または小学校の課程に類する課程を置くものに限る)、
特別支援学校(全ての部)
※障害のある子どもについては、中学校、義務教育学校の後期課程、高等学校、各種学校(高等学校までの
課程に類する課程)なども含む。
◯放課後児童クラブ、放課後等デイサービス
◯幼稚園、保育所、認定こども園、認可外保育施設、家庭的保育事業等、子どもの一時的な預かりなどを行う
事業、障害児の通所支援を行う施設など
(厚生労働省パンフレット)
→ 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について(令和5年3月31日まで).pdf
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)について(令和5年3月31日まで).pdf
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内.pdf
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金に係る「休校証明書発行」のご案内
本校では、「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」に関しまして、保護者様の勤務先に提出する休校証明書の発行を随時受け付けています。休校証明書が必要となる場合は、「休校証明書申請願」を提出していただきますようよろしくお願いします。
休校証明書申請願の提出後、休校証明書を発行いたします。
休校証明書申請願は、本校事務室で直接もしくはお子さんを通じてお渡しする方法のほか、様式を下記からダウンロードしてご利用ください。
(休校証明書申請願はこちらから) → 休校証明書申請願.pdf
→
R05.03.24 令和5年4月1日以降の校内でのマスク着用について(重要)
文部科学省から令和5年3月17日付けで「「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直しについて」(通知)が発出され「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」の改訂並びに改訂の主な内容及びその留意点が示されました。
これを受けて、令和5年4月1日以降の本校におけるマスク着用の取り扱いについて文書にまとめましたので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
文書につきましては、児童を通じて配付するほか、同様の内容を下記からダウンロードできます。
→ 令和5年4月1日以降の校内でのマスク着用について.pdf
R04.09.12 新型コロナウイルス感染症の罹患者等に対する療養期間の見直しについて(重要)
新型コロナウイルス感染症の罹患者等の療養期間等につきましては、報道等でもすでにご承知のとおり見直しが図られました。この見直しによる厚生労働省からの通知を受け、宮崎県教育委員会からも市町村立の小・中学校においても同様の対応をするよう通知がありましたので、本日より対応することといたします。
詳細につきましては、児童に配付する文書のほか、同様の内容を下記からダウンロードできます。
→ 新型コロナウイルス感染症の罹患者等に対する療養期間の見直しについて.pdf
R04.07.08 熱中症予防及び新型コロナウイルス感染拡大防止に関する引き続きのお願い
学校では、プール開きも行われ、子ども達が暑さに負けず、元気に過ごしているところです。
ただし、風邪症状や発熱などで欠席したり、保健室に来室する子ども達も増えてきている状況もあります。学校でも熱中症の予防対策を継続するとともに、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にも努めていきたいと考えています。
そこで、保護者の皆様には、
・朝の検温や健康観察を丁寧におこなってください。
・風邪症状や体調不良を訴える際には、登校せず医療機関にかかるようにしてください。
・ご家族や兄弟姉妹に発熱の症状がある際も、医療機関での検査結果が出るまでは、登校せず自宅で様子をみる。
以上の3点について、改めてよろしくお願いいたします。
子ども達が健康・安全に過ごし、楽しい夏休みを迎えるためにも、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
R04.06.27 学校におけるマスク着用について
この度、政府における「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更され、それに伴い文部科学省より「学校生活における児童生徒等のマスクの着用について」が示されました。
また、小林市教育委員会からも「学校におけるマスクの着用について」が示されましたので、三松小学校としての考え方をお知らせしますので、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は、児童を通じて配付する文書のほか、同様の内容を下記からダウンロードできます。
→ 学校におけるマスク着用について.pdf
R04.05.06 学校における濃厚接触者特定(変更)と感染防止対策について(重要)
現在、県内の感染者数が高止まりの状況にあり、保健所の業務がひっ迫していることを踏まえ、県より「積極的疫学調査のさらなる重点化」(令和4年4月22日:県知事会見)が示されました。
これを踏まえ、小林市においても、今まで児童生徒の感染時に保健所が行っていた疫学調査(濃厚接触者の特定)の一部を、学校と教育委員会で行うこととなりましたので、保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
詳細につきましては、児童を通じて配付する文書のほか、同様の内容を下記からダウンロードできますので、必ずご確認をお願いします。
→ 学校における濃厚接触者特定(変更)と感染防止対策について.pdf
R04.04.16 休日中も引き続き感染予防対策をお願いします!(重要・再確認)
新型コロナウイルス感染症感染拡大が引き続き深刻な状況が続いています。小林市内においてもクラスターが発生しており、児童生徒の陽性者も増加傾向にあります。本校においても、油断できない危機的な状況が継続中です。
そこで改めて、下記の点につきまして、感染予防対策の徹底をお願いします。
・各家庭での予防(検温、手洗い、消毒、マスク着用、密の回避等)の徹底をお願いします。
・ 特に、発熱や咳などのかぜ症状がみられる場合は、登校せずに、かかりつけ医に相談するようにしてください。
(兄弟姉妹も同様に受診が済むまでは登校を控えるようにしてください)
・ 家族にかぜ症状がみられる場合や検査対象の方がいる場合についても、登校を控えるようお願いいたします。
・ 休日中の過ごし方について、改めて、お子さんと確認の意味で話題にしていただき、引き続き感染予防対策に努めていただきますようお願いいたします。
R04.04.14 「ストップ!コロナ差別 ~やさしさと思いやりの心で~」ご協力のお願い
宮崎県教育庁人権同和教育課より、「ストップ!コロナ差別 ~やさしさと思いやりの心で~」リーフレットの配付がありました。新型コロナウイルス感染症による差別の防止に関しましては、日頃から保護者の皆様のご協力をいただき感謝申し上げます。
ここ最近においても、新型コロナウイルス感染症については再び拡大傾向にあり、引き続き感染防止をはじめ、人を傷つけない行動や不安に陥ったときに相談できる環境づくりがさらに重要となります。
つきましては、リーフレットをご覧いただき、ご家庭においても子どもといっしょにコロナ差別の防止について話し合っていただくなど、コロナ差別防止の取組についてご理解とご協力をよろしくお願いします。
リーフレットにつきましては、下記からダウンロードできます。
→ ストップ!コロナ差別「やさしさと思いやりの心で」.pdf
R04.04.13 新型コロナウイルス感染症に係る最大限の感染対策の徹底をお願いします(重要・緊急)
新型コロナウイルス、宮崎県内では、本日、新たに755人の感染が発表されました。
新規感染者数も、前の週の同じ曜日に比べ18日連続で増加していて、直近1週間、人口10万人あたりの新規感染者数は、過去最多を更新し、全国ワースト3位となっています。
小林市内の小中学校においても児童・生徒の陽性者の増加傾向が顕著で、本校においても油断できない危機的な状況になっております。
そこで、改めて、下記の点について、感染対策の徹底をお願いします。
〇各家庭での予防(検温、手洗い、消毒、マスク着用、密回避等)の徹底をお願いします。
〇特に、発熱をはじめとしたかぜ症状がみられる場合は、登校せずに、かかりつけ医に相談するようにしてください。
(兄弟姉妹も同じく受診が済むまでは登校を控えるようにお願いいたします。)
〇家族に発熱をはじめとしたかぜ症状がみられる場合や検査対象の方がいる場合も、登校を控えるようお願いいたします。
〇帰宅しましたら、手洗い、うがい、顔洗いをし、学校で使用したマスクは新しいものにとりかえることをお勧めします。
また、早めの入浴を心がけるようにしてください。
R04.03.28 新型コロナウイルス感染症にかかるお願い(重要)
本日28日(月)宮崎県内の新型コロナウイルス感染症の新規感染者は184人で、小林市内では6人と発表されました。春休み期間中ではありますが、下記の4点にご協力をお願いいたします。
① 毎日の検温と健康観察カードへの記録をお願いいたします。(本日28日からは必ずお願いいたします。)
※30日(水)の離任式の日には、健康観察カードを学校に必ず持たせてください。
② 発熱等のかぜ症状がある場合は、必ず医療機関を受診してください。
③ 発熱等のかぜ症状がある場合は、離任式の日の登校は控えてください。また、かぜ症状がなくなるまでは、友達と遊ぶ等も控え、自宅療養してください。
④ 春休み期間中も、新型コロナウイルスの抗原検査やPCR検査を受けた場合や濃厚接触者の指定を受けた場合、陽性の判定を受けた場合は、学校:教頭(23-3514)まで電話にてご連絡ください。
手洗い、マスク着用、ソーシャルディスタンスに気を付けて、春休みをお過ごしください。
R04.03.08 宮崎県教育委員会から新型コロナウイルス感染症の予防についてのお願い
新型コロナウイルス感染症の予防について、本県では「まん延防止等重点措置」が解除されましたが、依然として10代以下の若年層への感染症が続いていることから、家庭での感染予防対策の徹底などについて宮崎県教育委員会からお願いの文書が配付されました。
つきましては、ご家庭におきましても引き続き感染予防対策へのご協力をよろしくお願いします。
詳細につきましては、児童を通じて配付する文書のほか、同様の内容を下記からダウンロードできます。
→ 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い).pdf
R04.03.04 新型コロナウイルス感染症流行に伴う校時程等について(重要)
新型コロナウイルス感染症に係る本県のまん延防止等重点措置が3月6日(日)で解除される見込みですが、西諸圏域の感染状況等を勘案し、3月7日(月)から3月25日(金)までの校時程を設定しますのでご理解とご協力をお願い申し上げます。
・下校時刻
14:40を目途(期間中は全学年5時間で終了です。)
詳細は、児童を通じて配付する文書のほか、同様の内容を下記からダウンロードできます。
→ 新型コロナウイルス感染流行に伴う校時程について(R04.03.04).pdf
R04.02.25 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」に関するお知らせ
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるための「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金事業」を実施しています。
◯小学校休業等対応助成金
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主に助成金が支給されます。
◯小学校休業等対応助成金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者に支援金が支給されます。
これらの制度が令和3年9月30日に制度を再開していますが、今回、本助成金及び支援金の対象となる休暇の取得期間について令和4年3月31日まで延長されることになりました。
つきましては、本制度について活用したい場合は、厚生労働省が開設するコールセンター(0120-60-3999 9:00~21:00)、また小学校休業等対応助成金特別相談窓口(0985-38-8821)へお問い合わせいただくようお願いします。
(助成金・支援金事業の関係ホームページ)
・小学校休業等対応助成金に関する案内
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について(厚生労働省ホームページ)
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
・小学校休業等対応支援金に関する案内
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
R04.01.28 新型コロナウイルス感染症再拡大に伴う児童の下校時刻に対する措置等について(重要)
新型コロナウイルス感染症再拡大に伴い、本校では児童の下校時刻を早める措置をとることといたしました。
保護者の皆様におかれましては、下校時刻を早めるなどの措置についてご理解とご協力をよろしくお願いします。
なお、下校指導後における教室での居残り学習を希望する場合は、配付文書にある「希望書」を学級担任へご提出ください。
・下校時刻を変更する期間
令和4年1月31日(月)から令和4年2月10日(木)まで
(宮崎県のまん延防止等重点措置の期間が2月13日(日)までとなった点等を考慮しています。)
・下校時刻
5時間で終了の場合は、14時15分(目途)
6時間で終了の場合は、15時00分(目途)
詳細につきましては、児童を通じて配付する文書のほか、同様の内容を下記からダウンロードできます。
→ 新型コロナウイルス感染症再拡大に伴う児童の下校時刻に対する措置について.pdf
新型コロナウイルス感染症再拡大に伴う下校時刻の変更について(お知らせ).pdf
R03.12.21 新型コロナウイルス感染症に伴う対応の変更等ついて(重要)
夏休み明けから新型コロナウイルス感染症防止対策にご理解とご協力をいただいているところですが、小林市教育委員会から下記のとおり通知がありましたので、お知らせいたします。
つきましては、今後の対応について、ご理解とご協力をお願いいたします。
(※なお、この対応は現時点のものであり、今後の感染状況によっては、再び対応を変更することも考えられます。)
また、お子さんの欠席等の理由が、発熱(37.5℃以上)等の風邪症状以外の場合は、兄弟姉妹か登校班の児童に、「欠席連絡袋」を持たせてくださるようお願いいたします。朝の電話対応に苦慮する状況がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
◎感染防止における保護者との連携について
(変更前)
各家庭において、毎朝の検温等を適切に行い、児童に発熱や咳など風邪症状がある場合、※または同居する家族に同じような症状がある場合は、登校を控え医療機関に相談するようにすること。
(変更後)
各家庭において、毎朝の検温等を適切に行い、児童に発熱や咳など風邪症状がある場合は、(※削除)登校を控え医療機関に相談するようにすること。
R03.12.03 新型コロナウイルスに関する抗原簡易キットを用いた検査の実施に伴う同意書の提出について
小林市教育委員会より、新型コロナウイルスに関する抗原簡易キットを用いた検査の実施について連絡がありました。
検査につきましては、登校後に新型コロナウイルス感染症の初期症状の可能性がある体調不良(咳・咽頭痛・発熱等)を生じた児童生徒で、直ちに医療機関の受診ができない小学校4年生以上の児童生徒や本人及び保護者の同意が得られている者を対象に抗原簡易キットを用いた検査を行うものです。
つきましては、検査の概要を確認していただき、お子さまともよく話し合っていただいた上で、検査を希望する場合のみ、同意書を12月10日(金)までに学校へ提出していただきますようよろしくお願いします。
詳細は、児童を通じて配付する文書のほか、同様の内容を下記からダウンロードできます。
→ 新型コロナウイルスに関する抗原簡易キットを用いた検査の実施に伴う同意書の提出について.pdf
R03.11.09 学校の新型コロナウイルス感染症への対応について【重要】
学校では引き続き、新型コロナウイルス感染症の対策を継続しているところですが、近頃の感染者数の減少に伴い、下記のとおり考えております。内容について、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 授業について
マスク着用、ソーシャルディスタンス、手指消毒、換気等感染対策を講じた上で、下記のとおりとします。
◯通常の学習活動を行います。ただし、机を付けたり、道具のやりとりをしたりしません。
◯家庭科やクラブ活動では、調理実習を行うこととします。
◯体育科は、体育館での学年体育(学年集団)は控えます。ただし、屋外(運動場)は可とします。引き続き、マスクを着用させます。
2 登校後の発熱への対応について
◯登校後、児童が発熱した場合は、別室(会議室)で保護者の迎えを待たせます。
3 欠席時の連絡袋の受け渡しについて
◯兄弟姉妹はよいが、他人に受け渡しはさせません。
R03.09.30 差別・偏見をなくしていくことを考える道徳の授業について(お願い)
いつも学校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をくださり、ありがとうございます。
さて、ご案内のとおり、小林市教育委員会の指導のもと、4~6学年の各学級において、「ワクチン接種」に係る道徳の授業を行いました。
授業後、お子さんが保護者向けのプリントを持ち帰りました。プリントの中ほどには、お子さんの「授業を受けた感想」が書いてあります。 ぜひ、ご家庭でも話題にしていただくとともに、保護者の皆様のご感想などもQRコード(プリント右下に表示)によってお寄せくださると幸いです。
お忙しいところ、たいへん恐縮ですが、ご協力くださるようお願いいたします。
R03.09.23 9月27日(月)以降の新型コロナウイルス感染症への対応について(お知らせとお願い)【重要】
夏休み明けから新型コロナウイルス感染症防止対策にご理解とご協力をいただき、改めて感謝申し上げます。
9月27日(月)以降につきましては、引き続き感染防止対策を講じながら、下記のとおり対応していきたいと考えております。
つきましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
※ なお、この対応は現時点のものであり、流行の状況によっては、児童の安全を第一に考えて変更する場合があります。
1 児童の昼休み時間の過ごし方について
9月27日(月)から、昼休みを通常どおり45分間とします。ただし、水・金曜日のみ清掃を行いますので、昼休みは30分間となります。
2 児童の下校時刻について
下校時刻については、全学年14時40分をめどとして下校します。
また、この期間の放課後の居残り学習には対応できませんので、ご了承ください。
3 新型コロナウイルス感染症に関する学習指導について
感染防止のために気を付けることや差別や偏見、誹謗中傷がなく、みんながあたたかい気持ちで学校生活を送ることができるような学習指導をこの機会に繰り返し、各学級で実施します。
4 授業等について(感染リスクの高い学習活動等については、下記のとおりとします。)
○ 授業ではグループ活動や大きな声を出す活動を控えます。また、話し合う時は、同じ方向を向いて話をします。 また、机を付けず、道具のやりとりもしません。
○ 音楽科では、感染対策を講じた上で歌唱、リコーダー、けんばんハーモニカの演奏を行います。音楽室で、一斉に歌唱や演奏を行う場合もあります。
○ 家庭科では、まだしばらくの間調理実習は見合わせます。
○ 体育科は、感染対策を講じた上に、種目や形態も考慮して行います。ただし、学年体育(学年集団)は控えます。また、熱中症予防の観点から文部科学省の指示に従い、体育の授業では全員マスクを外します。マスクの着用を希望する場合は、着用しても構いません。マスクの着用について、親子で確認をしておいてください。体育後の顔洗い用のハンドタオル等の準備もお願いいたします。
○ 小林保健所管内がレベル4(赤圏域)の場合、市の方針に基づいてフッ化物洗口は、まだしばらくの間実施を見合わせます。
○ 10月5日(火)の朝の「読み聞かせ会」は、実施します。
5 給食等について
○ 無言を徹底し、窓を全開にして換気をします。また、給食前後の机の消毒は今までと同様、各自ティッシュにアルコールを含ませて行います。
○ 一斉の給食後の歯磨きは、感染対策を講じた上で継続して実施します。
6 家庭へのお願い
○ ご家庭での検温に加え、この間、教室でも検温を行い、発熱や明らかな風邪症状が認められる場合は、お迎えにきていだきます。
○ マスクは、できるだけ不織布マスク(予備2枚含む)をご用意ください。また、ティッシュを多く使いますので、可能な範囲で箱ティッシュをもたせてください。(机の横に掛けられるようティッシュケースを付けていただけると助かります。)
○ 給食当番等もありますので、お子さんの爪を短く切り、清潔に保ってください。
R03.09.09 9月13日(月)以降の新型コロナウイルス感染症への対応について(お知らせとお願い)【重要】
夏休み明けから新型コロナウイルス感染症防止対策にご理解とご協力をいただき、改めて感謝申し上げます。
9月13日(月)以降につきましては、引き続き感染防止対策を講じながら、下記のとおり対応していきたいと考えております。
ついては、改めて下記内容にご協力いただくとともに、13日(月)以降の対応につきましても、ご理解とご協力をお願いいたします。
※ なお、この対応は現時点のものであり、流行の状況によっては、児童の安全を第一に考えて変更する場合があります。
1 児童の昼休み時間の過ごし方について
9月24日(金)迄は、昼休みを20分間に短縮して設定し、児童同士の接触を減らすために曜日ごとに外遊びができる学年を指定します。屋内で過ごす日は、自分の教室で読書やタブレット等で過ごします。
2 児童の下校時刻について
下校時刻については、6校時の有無によって下校時刻が異なりますのでご注意ください。6校時のない学年は14時15分、6校時のある学年は15時をめどとして下校します。
また、この期間の放課後の居残り学習には対応できませんので、ご了承ください。
なお、9月27日(月)以降は、感染症の状況に応じて適切に判断し、お知らせします。
3 新型コロナウイルス感染症に関する学習指導について
◯ 感染防止のために気を付けることや差別や偏見、誹謗中傷がなく、みんながあたたかい気持ちで学校生活を送ることができるような学習指導をこの機会に繰り返し、各学級で実施します。
4 授業等について(感染リスクの高い学習活動等については、下記のとおりとします。)
○ 授業ではグループ活動や大きな声を出す活動を控えます。また、話し合う時は、 同じ方向を向いて話をします。また、机を付けず、道具のやりとりもしません。
○ 音楽科では、感染対策を講じた上で歌唱、リコーダー、けんばんハーモニカの演奏を行います。
○ 家庭科では、家庭科室の利用を控えて、調理実習も行いません。
○ 体育科は、感染対策を講じた上に、種目や形態も考慮して行います。ただし、学年体育(学年集団)は控えます。また、熱中症予防の観点から文部科学省の指示に従い、体育の授業では全員マスクを外します。マスクの着用を希望する場合は、着用しても構いません。マスクの着用について、親子で確認をしておいてください。体育後の顔洗い用のハンドタオル等の準備もお願いいたします。
○ 小林保健所管内がレベル4(赤圏域)の場合、市の方針に基づいてフッ化物洗口は、まだしばらくの間実施を見合わせます。
○ 21日(火)の朝の「読み聞かせ会」は、中止します。
5 給食等について
○ 無言を徹底し、窓を全開にして換気をします。また、給食前後の机の消毒は今までと同様、各自ティッシュにアルコールを含ませて行います。
○ 一斉の給食後の歯磨きは、感染対策を講じた上で9月13日(月)から再開します。
6 ご家庭へのお願い
○ ご家庭での検温に加え、この間、教室でも検温を行い、発熱や明らかな風邪症状が認められる場合は、お迎えにきていだきます。
○ マスクは、できるだけ不織布マスク(予備2枚含む)をご用意ください。また、ティッシュを多く使いますので、可能な範囲で箱ティッシュをもたせてください。(机の横に掛けられるようティッシュケースを付けていただけると助かります。)
○ 給食当番等もありますので、お子さんの爪を短く切り、清潔に保ってください。
R03.09.02 新型コロナウイルス感染症に関連する偏見差別の防止について(お願い)
学校では、新型コロナウイルス感染防止対策に万全を期すとともに、感染症に関連する偏見や差別の防止を図る指導を一層徹底したいと考えているところです。
つきましては、本日配布しました文書を確認していただき、ご家庭でも今回文書に掲載しました「ストップ!コロナ差別 やさしさと思いやりの心で」をご参照の上、お子さんへのご指導やご対応をお願いいたします。
詳細につきましては,配布した文書のほか、同様の内容を下記からダウンロードできます。
→ 新型コロナウイルス感染症に関連する偏見や差別の防止について.pdf
R03.09.01 新型コロナウイルス感染症に伴う児童の下校時刻に対する措置の延長について
新型コロナウイルス感染症の急拡大に伴う県の緊急事態宣言の発令を受け、本校では児童の激昂時刻を早める措置をとっております。当初この措置を9月3日(金)までとしていましたが、同宣言が9月12日(日)まで延長されることなど、現在の感染症の状況に鑑み、この措置の延長期間を9月10日(金)まで延長したいと考えておりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
詳細は、児童を通じて配布する文書のほか、同様の内容を下記からダウンロードできます。
→ 新型コロナウイルス感染症に伴う児童の下校時刻に対する措置の延長について.pdf
R03.08.31 新型コロナウイルス感染症への今後の対応について(お知らせとお願い)(重要)
夏休み明けから新型コロナウイルス感染症防止対策にご理解とご協力をいただいているところですが、近況をみますと、まだまだ予断を許さない状況です。
そこで、学校としましては、引き続き学校生活における子ども間の感染に対して十分な対策を講じていきたいと考えております。
つきましては、改めて下記内容にご協力いただくとともに、今後の対応について、ご理解とご協力をお願いいたします。
※なお、この対応は、現時点のものであり、流行の状況によっては、児童の安全を第一に考えて変更する場合があります。
1 児童の下校時刻について
現在の校時程(全学年5時間目までの授業、給食後、帰りの会をして、一斉に下校)を9月10日(金)まで延長します。下校終了時刻は、14時15分をめどとします。ご家庭の都合でお子さんが自宅に帰ることができない等の理由がある場合は、30~45分程度各教室で自習をさせますので、学級担任へご連絡ください。9月1日(水)に文書を配付しますので、所定の用紙でお申し込みください。
なお、9月13日(月)以降は、感染症の状況に応じて適切に判断し、お知らせします。
2 授業等について
感染リスクの高い学習活動等については、下記のとおりとします。
・ 音楽科では、感染対策を講じた上で歌唱、リコーダー、けんばんハーモニカの演奏を行います。
・ 家庭科では、家庭科室の利用を控えて、調理実習も行いません。
・ 体育科は、感染対策を講じた上に、種目や形態も考慮して行います。ただし、学年体育(学年集団)は控えます。また、熱中症予防の観点から文部科学省の指示に従い、体育の授業ではマスクを外します。マスクの着用を希望する場合は、着用しても構いません。マスク着用については、親子で確認をしておいてください。
・ 小林市保健所管内がレベル4(赤圏域)の場合、市の方針に基づいてフッ化物洗口は、しばらくの間実施を見合わせます。
3 給食等について
無言を徹底し、窓を全開にして換気します。また、給食前後の机の消毒は今までと同様、各自ティッシュにアルコールを含ませて行います。
一斉の給食後の歯磨きは、9月10日(金)まで行いません。帰宅後、行うようにご指導ください。
4 家庭へのお願い
ご家庭での検温に加え、この間、教室でも検温を行い、発熱や明らかな風邪症状が認められる場合は、お迎えにきていだきます。
マスクは、できるだけ不織布マスク(予備2枚含む)をご用意ください。また、ティシュを多く使いますので、可能な範囲で箱ティッシュをもたせてください。(机の横に掛けられるようティッシュケースを付けていただけると助かります。)
給食当番等もありますので、お子さんの爪を短く切り、清潔に保ってください。5 その他(参観日等について)
9月16日(木)の参観日は中止します。懇談会で説明すべき内容は、文書でお知らせして、ご質問等に応じます。
R03.08.25 新型コロナウイルス感染症への学校の対応について(お知らせとお願い)(重要)
本校における新型コロナウイルス感染症防止対策は、令和3年4月30日作成のガイドライン(Ver2)に沿って取り組んでおります。子どもたちは、学校での対策をしっかり実行し、保護者の皆様にも家庭での取組にご協力いただいていることに改めて感謝申し上げます。
ところが、近況をみますと、ご存じのとおり感染者数拡大のスピードは昨年と比較にならないほど深刻です。その要因は、新たな変異株(デルタ株)の強い感染力によるものだと言われています。実際に、子どもを含む若年層でクラスターが発生している事例が県内でも報告されています。
これらを受けて、学校としましては、学校生活における子ども間の感染の可能性がこれまで以上に高まっていると考えております。
つきましては、夏休み明けの始業にあたり、学校の対応を下記のとおり考えておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、上記ガイドラインP1に記した1~7の「感染予防対策」は引き続き十分に講じていただきますようお願いいたします。
※以下の内容は、事前にPTA執行部代表者の了解を得ていることを申し添えます。
1 児童の下校時刻について
8月25日(水)~9月3日(金)までの8日間は、全学年5時間目までの授業とし、給食後、帰りの会をして、一斉に下校します。下校時刻は、14時15分をめどとします。
25日(水)、ご家庭の都合でお子さんが自宅に帰ることができない等の理由がある場合は、30~45分程度各教室で自習をさせますので、学級担任へご連絡ください。26日(木)以降の居残りについては、25日(水)に文書を配付しますので、所定の用紙でお申し込みください。
なお、9月6日(月)以降は、感染症の状況に応じて適切に判断し、お知らせします。
2 授業等について
感染リスクの高い学習活動等については、当面の間下記のとおりとします。
・ 音楽科では、歌唱、リコーダー、けんばんハーモニカの演奏は行いません。
・ 家庭科では、家庭科室の利用を控えて、調理実習も行いません。
・ 体育科は、9月3日(金)まで授業を行いません。その後も、学年体育(学年集団)は控えます。(体育では、熱中症予防のためのマスク着用が難しいため。)
・ 予定していた3年と4年の校外学習は、中止します。
・ 市の方針に基づき、フッ化物洗口は、しばらくの間実施を見合わせます。
・ 31日(火)朝の「読み聞かせ会」は、中止します。
3 給食等について
子どもの爪を短く切り、清潔に保ってください。
給食後の歯磨きは、9月3日(金)まで行いません。帰宅後、自宅で必ず行うようにご指導ください。
4 参観日について
9月の参観日は、中止します。懇談会で説明すべき内容は、文書でお知らせして、ご質問等に応じます。
5 その他
マスクは、できるだけ不織布マスク(予備2枚含む)をご用意ください。
ティッシュは、できるだけ箱のティッシュを持たせてください。机の横のフックに掛けられるように、ティッシュケースも持たせていただけると幸いです。
→ 新型コロナウイルス感染症に伴う児童の下校時刻の変更について.pdf
R03.08.20 新型コロナウイルス感染症予防の徹底などについて(重要)
この夏休みは、全国的な新型コロナウイルス感染症の拡大や長雨で、例年とは違う夏休みだったのではないでしょうか。
感染された方が1日も早く回復されることを願うとともに、大雨等で被害に遭われた方々へ心からお見舞い申し上げます。
さて、来週8月25日(水)には、夏休み明けの始業日を迎えます。県内においても、新型コロナウイルスが猛威を振い、感染が拡大している状況です。
始業を迎えるにあたり、学校はこれまで以上に感染対策を徹底していきたいと考えているところです。具体的な対応については、追ってメールでお知らせするとともに、25日(水)夏休み明けの始業日には文書を各家庭に配付します。
つきましては、ご家庭でも、お子さんはもちろん、ご家族皆様の健康管理に留意いただくとともに、朝の検温や密の回避(密接、密集、密閉)、手指等の消毒、マスク着用などを徹底していただき、感染防止にご協力くださるようお願いいたします。
また、令和3年4月に配付しましたガイドライン(Ver.2)でお願いしたとおり、万一お子さんやご家族に感染が確認された場合や濃厚接触者の疑い(PCR検査)がある場合には、該当の保護者ご自身が速やかに学校にご連絡いただけると幸いです。
感染等に係る個人情報を口外することは、絶対にありませんのでご安心ください。
R03.04.15 新型コロナウイルス感染拡大に伴う参観様式の変更について
4月18日(日)に本年度最初の学校参観日及びPTA総会を開催いたしますが、全国的に新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にあり、本県でもここ数日10名未満の感染者が確認されています。子どもたちの頑張る姿を多くの保護者にご覧いただきたいところではありますが、感染拡大を予防するために、学校の感染対策についてご理解とご協力をお願いします。
つきましては、学校参観日及びPTA総会の開催に際しての留意事項をお知らせしますのでよろしくお願いします。
詳細につきましては、児童を通じて配布する文書のほか、同様の内容を下記からダウンロードできます。
→ 新型コロナウイルス感染拡大に伴う参観様式の変更について.pdf
(R6.7.16更新)
学校からのご案内
・学校からのお知らせ
・学校だより
きらにこぐん
・新型コロナウイルス
に関する情報
→休校証明書申請願
はこちらから
・行事予定表
・保健に関するお知らせ
・就学援助、ひとり親
家庭に関するお知らせ
・特別支援教育就学奨励
費制度のご案内
・過年度のお知らせ
三松小学校について
・校長あいさつ
・学校沿革
・校区の概要
・校歌
学校経営
・学校経営ビジョン
・学校関係者評価
・キャリア教育
・いじめ防止基本方針
給食・食育
・給食献立表
・給食だより・食育の
コーナー
三松小学校PTA
・三松小学校PTA
ホームページ
リンク
・教育機関等リンク集
https://forms.office.com/r/bv9m1aJ0xT
児童の欠席や遅刻の連絡はここからお願いします。
原則、前日の17時以降、当日の7時45分までに入力してください。
流行性疾患に感染した場合には、休みの日でも結構ですので入力してください。
なお、確認は原則健康観察の時間(8時頃)のみです。日中に下校などについて書き込まれても確認できません。ご承知おきください。
11月21日(木)
食パン
豚肉のトマト煮
フレンチサラダ
牛乳
今日の「豚肉のトマト煮」には、大豆が入っていました。大豆は、たんぱく質、脂質、ビタミンB群、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、食物繊維などをふくんでいます。成長期の子どもたちにぜひ食べてもらいたい食品ですが、家庭料理のなかでは使用頻度の低い食品ではないでしょうか。そのまま料理に使える水煮・蒸し煮の缶詰やレトルト食品も多くあります。手軽に使えるので、ぜひ使ってみてください。