R02.12.11 冬のあいさつ運動・交通指導のご案内
例年実施しております「冬のあいさつ運動・交通指導」を下記のとおり実施いたします。御多忙のことと存じますが、子どもたちの手本となるようなあいさつ、交通指導をよろしくお願いします。
師走となり交通量も増える時期となりますので、保護者の皆様におかれましても早めのライト点灯等安全運転を心がけていただきますようお願いいたします。
〇実施期間
12月15(火)~12月18日(金)
期間内で1回は参加をよろしくお願いいたします。
〇場所・時間
場所の指定は特にありません。子どもたちの登校時刻に合わせて、交通指導が必要な交差点等各自で活動できる場所でお願いします。
〇指導内容
(1)ポケットに手を入れている子どもがいる場合は、危険なのでやめさせてください。
(ご家庭でも指導ください。手袋の着用を推奨)
(2)歩道を広がって歩いてくる場合は、他の方に迷惑になることもご指導し、やめさせてください。
R02.07.01 地区座談会について
日頃よりPTA活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
さて、夏休み前に実施する地区座談会について、例年であればPTA合同役員会で開催についての説明を行っておりますが、新型コロナウイルスの影響で合同役員会が開催できないため、一斉メールにて全保護者あてお知らせいたします。
開催については、各地区児童保護者会で必要に応じて開催してください(夏休みの行事の話合い等)。開催する場合は、3密(密閉、密集、密接)を避け、短時間で終了する等の新型コロナウイルス感染防止対策を講じてください。
例年地区座談会用に資料を配布していますが、今年度の配布は行いません。夏休みの過ごし方については、学校からプリント等が配布されますので子供さんと一緒に確認してください。また、PTA行事については、各専門部からプリントや一斉メールでお知らせいたしますのでそれぞれご確認ください。
以上、よろしくお願いいたします。