日誌

準備万端、スキなし!

 1月29日(金) この日は全国的に冷え込みましたね!(>_<) 前の日の夜から風が強くて、住宅のドアとか窓がガタガタと音がしていました。来週は立春ですが、まだまだ寒いですね。
 この日の朝の幸ヶ丘三岳です。韓国岳は真っ白でした。体育館の屋根にも白い物が見えます。学校に着いたら白い物が
 舞っていました・・・。風が強くて、校門のところにある旗もバタバタと音をたてていました。

 
 さて、この日は日曜日の学習発表会の準備を全校児童と先生方でしました。要領よく、協力してできました!その後は、発表会の流れの確認と最後の音楽練習をして、発表に備えました!学年の発表も着々と進んでいるようです。
    
 準備です。人一人が周りを見て、何をしたら良いのかを考えて準備していました。「気づいたら、動く!」ができるよう
 になりましょう!(^_^)短い時間で開場ができあがりました。ソーシャルディスタンスはバッチリです!(^_^)v

   
 言葉を述べる子どもたちが出入りの練習をしました。当日は緊張するかな?トップバッターは1年生です。頑張ろうね!
    
 最後は音楽の練習です。全校から学年へ!出入りからリハーサルまでやりました。スムーズな流れができていました!
 さあ、後は本番を待つばかり!本番は31日の日曜日です!体調を整えて、全ての力を出せるようにしておこう!(^o^)