日誌

文化の日!

 11月3日(火) この日は「文化の日」でした。戦前は「明治節」といって、明治天皇の誕生日をお祝いする日でした。秋の叙勲が行われ、先日の文化勲章、文化功労賞と合わせて、県内からもたくさんの方が受章されました。おめでとうございます。また、アメリカでは大統領選挙の投票日です。時差の関係で結果は翌日になりそうですね。日本にも大きな影響があります。さてさて、どちらが勝利するのでしょうか?
 今回は、持久走練習太鼓の衣装合わせについてご紹介します。
 
  
 10月30日(金)この日の練習から、タイムを測ることにしました。準備運動もしっかりやります。
 女性の先生は、カメカメハ~っ!ってやっています?(^^;)昨年度の持久走記録会の自分のタイムを確認します。
 今年はそれよりも速いタイムを目標にしましょう。ただ、3、5年生は距離が長くなっていますから注意
 しましょう。1・2年生は5周、3・4年生は6周、5・6年生は7周です!
  
 念入りな準備運動のあと、1・2年生からスタートします。内側では他の子どもたちが周回数のカードを
 示しながら応援します。“頑張れー!”という声援が聞こえていました。(^o^) 教頭先生も5・6年生の部で
 走りました。
1年生が応援しています!“教頭先生!頑張ってください!” さて、その結果は・・・。
  
 残念ながら、力つきたようです・・・。(>_<)  幸ヶ丘三岳も練習を見守ってくれていますね。(^_^)
  
 11月2日(月) この日に太鼓の衣装合わせをしました。次の週の13日(金)にせまった、音楽大会。
 衣装をバッチリ決めて演奏します!

  
 はじめに足袋(たび)を合わせます。成長が早い子どもたち、昨年度の足袋がきつくなっているかも・・・。
 1年生は初めてなので、先生と一緒にはいてみます。上手く留められたかな?次はズボンと前掛け?です。こちらも
 大きいものにチェンジかな?上手くできない低学年の子どもには、上学年の子どもや先生がお手伝いをします。

    
 最後はハチマキです。自分で巻くのはかなり難しいので、はじめから結んであります。それを頭に付けるのです。
 何人かは先生に結んでもらいます。あとは、法被(はっぴ)を付けて完成ですね!かっこいいでしょうね!(^_^)v
 本番がとっても楽しみです!