ブログ
2023年5月の記事一覧
不審者避難訓練
5月18日(木)に、不審者避難訓練を行いました。
小林警察署から警察官やスクールサポーターに来ていただきました。
雨が降っていたので、子どもたちは不審者から逃げるために、理科室に避難しました。
理科室では、警察官の方からのお話を聞きました。
最後に、5年のこうたろうさんがお礼を述べました。
0
1・2年生の探検
5月8日(月)に1・2年生が生活科で学校周辺の探検に出かけました。
春の植物や建物などを見ながら楽しく探検ができました。
0
春の遠足
5月17日(水)に春の遠足を実施しました。
今年は、市のバスを利用して、宮崎科学技術館で科学体験をしたり、プラネタリウムを見たりしました。
また、となりの宮崎中央公園に移動してお弁当を食べました。
0
社会と理科の探検に(3・4年)
4月27日(木)に、3・4年生の社会科と理科の学習で、
学校の周りの探検を行い、タブレットで写真を撮っていきました。
最終ゴールは生駒高原。
3月の遠足の時に植付をしていたネモフィラが満開で、ポピーも空に映えてとてもきれいでした。
途中で、育休中の本田先生にもばったりお会いして、写真を撮りました。
0
幸ヶ丘太鼓 練習スタート
4月28日(金)
本年度の幸ヶ丘太鼓の練習初日でした。
6年生二人が卒業して、新メンバーで挑む幸ヶ丘太鼓です。
まずは、昨年度からいるメンバーで演奏を披露して、
今年の新メンバーで1班と2班に分かれて練習しました。
幸ヶ丘太鼓は、幸ヶ丘小学校の歴史を紐解くと、
平成13年に創設されたとありました。
本年度も、伝統を引き継いでいきます。
0
交通安全教室
4月26日(水)に、交通安全教室を行いました。
今年は、小林警察署のおまわりさんと交通安全協会の皆さんに、
道路の横断の仕方や自転車の乗り方を指導していただきました。
最後には、パトカーの試乗体験もしてくださいました。
0
小林市立幸ヶ丘小学校
(メールを送る際は、※を@に変えてください)
本Webページの著作権は、幸ヶ丘小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、幸ヶ丘小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 2 | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
0
5
7
1
6
8
0