ブログ

新燃岳を考える日

 1月26日(金)は、高原町の『新燃岳を考える日』でした。2011年1月26日に新燃岳が噴火してから13年。1~4年生は、噴火からどうやって身を守るかについて学習しました。5・6年生は、高原中学校で行われた鹿児島大学の先生による講演会をオンラインで聞きました。そのあと、噴火を想定した避難訓練と保護者への引き渡し訓練を行いました。

 

【当時の狭野小3年生が書いた作文】

 1月26日、大ふん火が起こりました。わたしは、大ふん火で、はじめて自ぜんのこわさを知りました。わたしは、目の前で赤い火の玉が、何こも落ちてきて当たるところを見ました。赤いほのおがわたしの家をおそってくるみたいでした。屋根にあながあきました。ねる時は、ガタガタとゆれてねむれませんでした。わたしは、体がふるえあがり、今まで一度も味わったとことのないこわさを感じました。早くふん火がおさまってほしいです。