日誌

手もみ茶体験学習に行きました!

 12月17日(金)
 茶臼原には、名前の通り「お茶畑」がたくさんあります。今日は、上茶地区にある「マルイシ製茶園」さんのお茶工場で3年生が「手もみ茶体験学習」をさせていただきました。今年で20回目になります。
 新茶を、釜で煎るのではなく、手もみで茶葉の水分を抜いていく工程を体験学習しました。

 まず最初に、葉振いという作業を1時間行います。


 この工程で約30%の水分が抜けるそうです。
 次に、軽回転という作業を行っていきます。


 周りに、お茶の香りが漂ってきました。本当にお茶の香りは気持ちが穏やかになりますね!!
 子ども達は、この後もいろいろな工程を行い「手もみ茶」を完成させていきます。
毎年、このような体験活動をさせていただいている「マルイシ製茶園」さん、本当にありがとうございました。地域から学ぶことはまだまだたくさんありそうです!