日誌
1学期終業式!
7月19日(金)令和元年度第1学期の終業式を行いました。式に先立ち、穂北づくり協議会の方が来られて、「人権標語作品」の表彰式をしていただきました。今年は5年生児童の「やめようよ、言葉の暴力、消せないよ」が最優秀賞を受賞しました。
式では、3年生代表の堂々とした1学期の思い出の作文発表がありました。私の話では「夏休みの自由研究」について話をしました。この夏休み是非挑戦してほしいと思います。最後に、各担当から、夏休みの学習・生活・保健面のお話をしました。
何はともあれ1学期、全員の子ども達が元気に過ごし、少なからず成長の足跡を残せたことが一番の喜びです。本校の教育活動にご協力・ご支援をいただいた保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様、本当にありがとうございました。
午後からの、学級活動では、「あゆみ」の配付が行われました。1年生の教室では、生まれて初めての「あゆみ」をとてもうれしそうにもらっていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/1605/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/1607/medium)
式では、3年生代表の堂々とした1学期の思い出の作文発表がありました。私の話では「夏休みの自由研究」について話をしました。この夏休み是非挑戦してほしいと思います。最後に、各担当から、夏休みの学習・生活・保健面のお話をしました。
何はともあれ1学期、全員の子ども達が元気に過ごし、少なからず成長の足跡を残せたことが一番の喜びです。本校の教育活動にご協力・ご支援をいただいた保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様、本当にありがとうございました。
午後からの、学級活動では、「あゆみ」の配付が行われました。1年生の教室では、生まれて初めての「あゆみ」をとてもうれしそうにもらっていました。
訪問者カウンタ
6
9
5
5
9
4
西都市立茶臼原小学校
宮崎県西都市穂北5253番地4
電話番号
0983-43-3217
FAX
0983-43-3256
本Webページの著作権は、茶臼原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。