日誌
なわとび大会「八の字バトル!」
2月17日(木)
今日は、なわとび大会がありました。学年部対抗の「八の字バトル!」です。体育の時間や昼休みに一生懸命練習していました。
いよいよその本番です。コロナ禍の関係で、保護者の方々の応援はなくなりましたが、子ども達は全員気合い十分でした。
ルールは、5分間に連続で何回跳べるかを競います。低学年は引っかかってもそのままカウントしますが、中・高学年は、引っかかったら最初からカウントし直します。
トップバッターは、中学年です。



中学年の記録は、173回でした。
2番バッターは、低学年です。



なんと、低学年は183回です。
そして、ラストバッターは高学年です。



高学年は、惜しくも96回でした。
全学年、引っかかっても諦めず時間いっぱいチャレンジしました。5分間という短い時間ですが、この5分間に子ども達は全集中で臨みました!
茶小の子ども達は「熱い」子ども達です。この子ども達は「茶小の誇り」です!!
46名のアスリート諸君、感動をありがとう!
今日は、なわとび大会がありました。学年部対抗の「八の字バトル!」です。体育の時間や昼休みに一生懸命練習していました。
いよいよその本番です。コロナ禍の関係で、保護者の方々の応援はなくなりましたが、子ども達は全員気合い十分でした。
ルールは、5分間に連続で何回跳べるかを競います。低学年は引っかかってもそのままカウントしますが、中・高学年は、引っかかったら最初からカウントし直します。
トップバッターは、中学年です。
中学年の記録は、173回でした。
2番バッターは、低学年です。
なんと、低学年は183回です。
そして、ラストバッターは高学年です。
高学年は、惜しくも96回でした。
全学年、引っかかっても諦めず時間いっぱいチャレンジしました。5分間という短い時間ですが、この5分間に子ども達は全集中で臨みました!
茶小の子ども達は「熱い」子ども達です。この子ども達は「茶小の誇り」です!!
46名のアスリート諸君、感動をありがとう!
訪問者カウンタ
7
4
6
9
5
9
西都市立茶臼原小学校
宮崎県西都市穂北5253番地4
電話番号
0983-43-3217
FAX
0983-43-3256
本Webページの著作権は、茶臼原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。