日誌
かがやきスクール
7月29日(木)
今日は、宮崎県立妻高等学校の生徒さんに、本校児童が勉強を教えてもらう「かがやきスクール」がありました。昨年度はコロナのため中止となっていましたが、本年度は感染防止対策も十分に検討し実施することとなりました。本校の児童は妻高等学校の生徒さんに勉強を教えてもらうのを非常に楽しみにしていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/2469/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/2470/medium)
3年生20名の高校生は、全員礼儀正しく、また、高校生らしい爽やかさで、夏の暑さも吹き飛びました。
それぞれ、各学年に入り子ども達に勉強を教えてくれたり、いろんな話をしてくれたりと先生以上の先生ぶりを発揮してくれました!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/2471/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/2472/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/2473/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/2474/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/2475/medium)
地元の高校生とふれ合いながら勉強を教えてもらうことで、子ども達にとって「妻高等学校」は、自分たちの高校!!という気持ちが芽生えてくると思います。高校生に対して、親近感とあこがれをきっと持ってくれたことでしょう。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/2476/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1505/wysiwyg/image/download/1/2477/medium)
このような機会を作ってくださいました妻高等学校の校長先生をはじめ、参加してくださった高校生、また、参加希望をしてくださった高校生のみなさんに心より感謝申し上げます。
本日は、ありがとうございました。
今日は、宮崎県立妻高等学校の生徒さんに、本校児童が勉強を教えてもらう「かがやきスクール」がありました。昨年度はコロナのため中止となっていましたが、本年度は感染防止対策も十分に検討し実施することとなりました。本校の児童は妻高等学校の生徒さんに勉強を教えてもらうのを非常に楽しみにしていました。
3年生20名の高校生は、全員礼儀正しく、また、高校生らしい爽やかさで、夏の暑さも吹き飛びました。
それぞれ、各学年に入り子ども達に勉強を教えてくれたり、いろんな話をしてくれたりと先生以上の先生ぶりを発揮してくれました!!
地元の高校生とふれ合いながら勉強を教えてもらうことで、子ども達にとって「妻高等学校」は、自分たちの高校!!という気持ちが芽生えてくると思います。高校生に対して、親近感とあこがれをきっと持ってくれたことでしょう。
このような機会を作ってくださいました妻高等学校の校長先生をはじめ、参加してくださった高校生、また、参加希望をしてくださった高校生のみなさんに心より感謝申し上げます。
本日は、ありがとうございました。
訪問者カウンタ
6
9
5
2
7
6
西都市立茶臼原小学校
宮崎県西都市穂北5253番地4
電話番号
0983-43-3217
FAX
0983-43-3256
本Webページの著作権は、茶臼原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。