日誌

5月 全校集会

5月6日(木)
 今日は5月に入っての1日目です。子ども達も元気に過ごしていました。
本校では、全校集会を昼休みの後に実施しています。
 5月の全校集会は、新型コロナ感染症の感染リスクを考えて放送で行いました。
校長先生からは、体を鍛えるために「昼休みは外で元気よく遊んでほしい。」というお話でした。茶臼原小学校は、広い運動場に、たくさんの遊具があります。



 これらの遊具で遊ぶことで、体幹や筋力も鍛えられます。しっかり遊んで体力向上を目指してほしいです。
 また、学習部(木村先生)より、5月の目標「学習のじゅんびをきちんとしよう」というお話もありました。学習を深めていく上で、学習に臨む態度というのはとても大切です。そこで、①1分前着席 ②チャイム黙想 ③つくえの上の学習じゅんび 
の3項目をしっかり行って、学習に臨みましょう。ということです。
 放送での全校集会でしたが、全校児童しっかりと「目と耳と心」で聴いてくれていました。

 さあ、5月も頑張っていきましょう!!