日誌
表現するって面白い!!
11月12日(金)
今日の4~5時間目に、宮崎県立劇場のスタッフの方や東京から人形劇団の方々に来ていただいての「ワークショップ・人形劇」を行いました。
最初に11月26日に宮崎県立劇場で行われる「人形劇:エルマーの冒険」で使用する人形を見せてくれました。

この人形は、実際にテレビなどでも使用されているものだそうです。
また、布を使っていろいろな情景を表現する方法や身体を使っての表現方法などを教えていただきました。



表現の仕方を学んだ後は、グループごとに道具を使ってどんな生き物を表現するのか話し合い、実際に演技してみました。

これは象が水を飲んでいるところです。

これはドラゴンです!
人形劇団の方々も、茶小の子ども達の表現力はすばらしいとおっしゃってくださいました!いろんな体験を通して、素晴らしい感性も育ってほしいです!!
今日の4~5時間目に、宮崎県立劇場のスタッフの方や東京から人形劇団の方々に来ていただいての「ワークショップ・人形劇」を行いました。
最初に11月26日に宮崎県立劇場で行われる「人形劇:エルマーの冒険」で使用する人形を見せてくれました。
この人形は、実際にテレビなどでも使用されているものだそうです。
また、布を使っていろいろな情景を表現する方法や身体を使っての表現方法などを教えていただきました。
表現の仕方を学んだ後は、グループごとに道具を使ってどんな生き物を表現するのか話し合い、実際に演技してみました。
これは象が水を飲んでいるところです。
これはドラゴンです!
人形劇団の方々も、茶小の子ども達の表現力はすばらしいとおっしゃってくださいました!いろんな体験を通して、素晴らしい感性も育ってほしいです!!
訪問者カウンタ
7
4
4
6
1
1
西都市立茶臼原小学校
宮崎県西都市穂北5253番地4
電話番号
0983-43-3217
FAX
0983-43-3256
本Webページの著作権は、茶臼原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。