日誌

研究授業(生活科…2年生)

 10月13日(水)
 今日の3校時目は、2年生「生活科」の研究授業がありました。
単元名は「うごくうごく わたしのおもちゃ」です。

 自分たちで作った「おもちゃをパワーアップさせる方法をみんなで考えよう」というめあてで授業が始まりました。
 本校は授業中にタブレットを効果的に活用していくことを研究主題としているため5名の2年生もタブレットを十分に使いこなせるようになってきました。

 子ども達は、自分のタブレットに改善したいことをウェビングマップに書いていきます。そして、自分のおもちゃの改善したい点を発表してきます。


 今度は、そのウェビングマップにどうすればパワーアップするのか、友だちが緑色で書き込んでいきます。

 それを大型テレビに配信して、全員のを比べたり、発表に活用したりしながらみんなでパワーアップする方法を考えていきました。

 実物に触れたり、みんなで検証し合ったりと子ども達は活動を深めていきました。

 45分という短い時間の中で、子ども達も先生も真剣勝負で授業を進めていきます。さあ、2年生の子ども達のおもちゃはどのようにパワーアップするのでしょうか。とても楽しみです!!