日誌
調理にチャレンジ!
12月2日(木)
今日の2~3校時に、5年生は「家庭科・調理実習」を行いました。つくる料理は「ゆでたまご」です。半熟と固ゆでの2班に分かれてチャレンジしました。

卵の表面を軽く洗ってから茹でます。半熟は5~6分、固ゆでは12分程度茹でていきます。


卵の様子を確認しながら、丁寧に卵を扱っていきます。
また、同時に「ブロッコリー」の準備もしていきます。茎も栄養価が高いため無駄にはしません。

同じように茹でていきます。


できあがったら、いったん水で冷やしてから丁寧に殻をむいていきます。

完成です!美味しそうな「ゆでたまご」ができました。自分たちで作ると、どんな料理もごちそうになります。3学期のお弁当の日には、自分たちで作ってくる子ども達もいるかもしれませんね!!
今日の2~3校時に、5年生は「家庭科・調理実習」を行いました。つくる料理は「ゆでたまご」です。半熟と固ゆでの2班に分かれてチャレンジしました。
卵の表面を軽く洗ってから茹でます。半熟は5~6分、固ゆでは12分程度茹でていきます。
卵の様子を確認しながら、丁寧に卵を扱っていきます。
また、同時に「ブロッコリー」の準備もしていきます。茎も栄養価が高いため無駄にはしません。
同じように茹でていきます。
できあがったら、いったん水で冷やしてから丁寧に殻をむいていきます。
完成です!美味しそうな「ゆでたまご」ができました。自分たちで作ると、どんな料理もごちそうになります。3学期のお弁当の日には、自分たちで作ってくる子ども達もいるかもしれませんね!!
訪問者カウンタ
7
4
7
4
9
2
西都市立茶臼原小学校
宮崎県西都市穂北5253番地4
電話番号
0983-43-3217
FAX
0983-43-3256
本Webページの著作権は、茶臼原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。