トップページ

参観日②(下学年参観授業)


5時間目は、下学年の参観授業。
1年生は、学級活動「ともだちのさそいかた」の学習です。
これはソーシャルスキル学習とも言われ、社会生活を営む上で必要なスキルを学習して身に付けていくというものです。「目を見て、近くで、聞こえるように」などのスキルのポイントを押さえながら、うれしそうに活動していました。
2年生は、生活科の発表です。先日、学校周辺の様々な施設(JA、ショップみわなど)を見学しました。その時のことをまとめて、みんなの前で発表していました。こうして、自分たちの生活と様々な施設が密接に関わっていることを少しずつ学習して、社会の一員であることを自覚してほしいと思います。
3年生は、「◯◯と言えば誰々」といういろんなことがんばっていることを、学級みんなで知る活動をしていました。たとえば、「頼れる人と言えば、◯◯さん」のように。
その後、3年1組を今より更によい学級にするために、みんなのよいところを生かせる学級を目指して、話し合いがなされていました。

  
(1年)             (2年)              (3年)