トップページ
今日のあれこれ
今日もいろんなことがありました。
《その1》読み聞かせ
読み聞かせボランティアのみなさんが、朝早くから来校してくださいました。学年の発達段階に合わせ、物語などを読んでくださいました。来月もよろしくお願いします。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1507/wysiwyg/image/download/1/1447/small)
『てじな』というお話で大盛り上がりした1年生です。
《その2》給食
今日は西都の日でした。今月の野菜『きゅうり』をたたききゅうりにして出してくださいました。きゅうり農家の方々が心をこめて育ててくださった『きゅうり』。シャキシャキとした食感が食欲をそそりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1507/wysiwyg/image/download/1/1449/small)
今日の給食です。 2年生の給食のようすです。
《その3》いのちの教育(4年生)
先日の動物愛護センターでの見学や授業に引き続き、今日は本校で『いのちの教育』が行われました。動物愛護センターの先生方や獣医の先生が来校され、授業を進めてくださいました。子ども達は、みんな真剣な眼差しで動物へのかかわり方や、共生について考えていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1507/wysiwyg/image/download/1/1451/small)
先生方、ありがとうございました。
《その1》読み聞かせ
読み聞かせボランティアのみなさんが、朝早くから来校してくださいました。学年の発達段階に合わせ、物語などを読んでくださいました。来月もよろしくお願いします。
『てじな』というお話で大盛り上がりした1年生です。
《その2》給食
今日は西都の日でした。今月の野菜『きゅうり』をたたききゅうりにして出してくださいました。きゅうり農家の方々が心をこめて育ててくださった『きゅうり』。シャキシャキとした食感が食欲をそそりました。
今日の給食です。 2年生の給食のようすです。
《その3》いのちの教育(4年生)
先日の動物愛護センターでの見学や授業に引き続き、今日は本校で『いのちの教育』が行われました。動物愛護センターの先生方や獣医の先生が来校され、授業を進めてくださいました。子ども達は、みんな真剣な眼差しで動物へのかかわり方や、共生について考えていました。
先生方、ありがとうございました。
お知らせ
訪問者カウンタ
7
2
1
1
1
8
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
西都市立都於郡小学校
宮崎県西都市鹿野田6111番地
電話番号
0983-44-5143
FAX
0983-44-5158
本Webページの著作権は、都於郡小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。