トップページ

学校からのお知らせ

運動会

 9月24日(日)に、「心ひとつに 笑顔でつかみとれ 最後のW優勝」のスローガンのもと、第75回秋季大運動会を行いました。今年度は、優勝が白団、応援賞が赤団となりましたが、勝ち負けに関係なく、競技や応援に一生懸命な子ども達の姿は、とても感動的でした。
 今年度の運動会は、現在の運動場で、小学校単独で行う最後の運動会でした。その記念として、午前の部終了後に保護者や地域の方を含めて全員写真撮影を行いました。また、本部席近くに設置した「在りし日の校舎全景写真」や「なつかしの新聞など」のコーナーでは、たくさんの保護者や地域の方が思い出話に花を咲かせていました。
 本校の子ども達は、運動会を通してさらに一つにまとまりました。いよいよ半年後に迫った小中一貫教育校開校に向けて進んでいきます。

団看板


団看板


応援


応援


1年徒走


2年徒走


3年徒走


4年徒走


5年徒走


6年徒走


1年リレー


2年リレー


3年リレー


4年リレー


5年リレー


6年リレー


1・2年ダンス


3・4年ダンス


3・4年ダンスでのメッセージ


5・6年演技


全校団技


全校団技


新富音頭


6年親子団技


全校リレー


全校リレー


全員写真


「なつかしの新聞など」コーナー


「在りし日の校舎全景写真」コーナー

予行練習

 9月13日(水)に、運動会の予行練習を行いました。徒走、リレー、団技、応援に力一杯取り組んでいる子ども達の姿は、本当に輝いていました。この日の優勝は白団、応援賞は赤団でした。
 平成30年度の小中一貫教育校開校を前に、現在の運動場で、小学校単独で行う最後の運動会に向けてさらに練習に励み、有終の美を飾りたいと考えています。

白団の応援


赤団の応援


1年全員リレー


2年全員リレー


3・4年団技


5・6年団技

PTA奉仕作業

 9月3日(日)に、PTA奉仕作業を行いました。運動場の草刈りやトラックの整備、生け垣の剪定、校舎の窓拭きなど、普段、子ども達や職員だけでは難しい場所や行き届かない作業を、たくさんの保護者の方々に行っていただきました。少しは涼しくなったとは言え、暑さの残る屋外で2時間以上それぞれの役割に真剣に取り組んでいただきました。また、今回は、5・6年生の子ども達も奉仕作業に参加し、「すすんで働く 上新田っ子」として、草むしりや落ち葉集めなどの作業に一生懸命取り組みました。
 おかげさまで学校がとてもきれいになりましたので、9月24日(日)に小学校単独で行う最後の運動会を気持ちよく迎えることができます。準備と運営にかかわっていただいた役員の方々をはじめ、参加していただいた全ての皆様、本当にありがとうございました。

PTA会長と副会長


校長先生のあいさつ


運動場の草刈り


タイヤショベルで草を集めます。


集めた草は、ダンプで運びます。


生け垣もきれいにしていただきました。


窓ガラスも磨いていただきました。


子ども達も、できることを見つけて頑張りました。


運動会用のテントも立てました。


作業後は、冷たいジュースでほっと一息…。

結団式

 8月31日(木)に、運動会の結団式を行いました。校長先生から、各団の団長に赤白の団旗を授与していただいた後に、各団ごとに団長、副団長、リーダーのあいさつ、そして、応援の練習を行いました。
 今年度の運動会は、現在の運動場で、小学校単独で行う最後の運動会です。残り3週間で、子ども達一人一人が自分の力を出し切ることができるように練習を進め、最後の運動会を大きく盛り上げていきたいと考えています。

団旗授与


団旗授与


赤団のリーダー


白団のリーダー


団長と副団長

避難訓練 地震

 8月29日(火)に、避難訓練(地震)を行いました。地震はいつ起こるか分かりませんので、今回の避難訓練では、担任が子ども達の近くにいないことを想定して、子ども達だけで避難する練習をしました。もちろん、各担任は子ども達の後ろについて見守りをしました。
 また、1時間の避難訓練の中で、避難する練習を2回行いました。1回目は各教室から、2回目は各学年ごとに、家庭科室や講堂、花壇等からの避難を行いました。
 校長先生のお話では、自分の命を守る行動をとることをしっかり理解することが大切であることを指導しました。また、担当職員からは、「自分の命を守る行動をとることが大切であること」「放送や指示を聞いて避難すること」の2点について指導を行いました。
 繰り返し、このような訓練を実施することにより、「自分の命は自分で守る」という意識をさらに高めていきたいと思います。

非常階段から避難する子ども達


校長先生のお話


担当職員による指導

始業式

 8月28日(月)に、2学期の始業式を行いました。校長先生のお話では、この学校で過ごすのもあと216日、1日1日を大事に過ごしていこうということ、また、2学期は実りの秋を迎え、子ども達にとっても実りの季節となること、つまり、これまで積み上げてきた凡事徹底の努力が形になるのが2学期なので、1学期から続けてきた努力をさらに続けていくことが大切であることなどを伝えました。また、今年度の運動会は、現在の運動場で、小学校単独で行う最後の運動会となることをしっかりと自覚させ、自分が頑張ることができることを見つけ、自分の力を精一杯出し切って、思い出に残る最後の運動会にしていこうとする意欲を高めました。
 子ども達の作文発表では、2・4・6年の代表の子どもが、「運動会」「家の手伝い」「廊下歩行」「持久走大会」など2学期に頑張りたいことなどをステージの上で発表しました。

2年代表児童


4年代表児童


4年代表児童


6年代表児童

小中合同公民館等清掃

 7月21日(金)に、上新田中学校の子ども達と合同で、地域の公民館や通学路等を清掃する活動を行いました。これは、上新田中学校の生徒会活動の一環として行っているものですが、奉仕の心を育てることと、互いに協力し合ってよりよい清掃活動をめざすことをねらって、昨年度から小中合同で行っています。小学校からは、30名以上の子ども達と各地区担当の職員が参加しました。
 8:00~8:30のわずか30分間の活動でしたが、日差しが強く、汗びっしょりになりました。しかし、地域がとてもきれいになり、子ども達の笑顔がたくさん見られました。
 平成30年度からの小中一貫教育校開校に向けて、このような活動を今後も重視していきたいと思います。



終業式

 7月20日(木)に、1学期の終業式を行いました。校長先生のお話では、学校の教育目標の文言である「よく学び」「心やさしく」「たくましく」と、学校の合い言葉である「凡事徹底」について、子ども達に10点満点で点数をつけさせ、1学期の頑張りを振り返らせました。また、楽しい夏休みにするために、「自分の命は自分で守ること」「人としてやってはいけないことは絶対しないこと」の2点を確認し、いけないと思ったら「やめる勇気」が本当の勇気であることを伝えました。
 子ども達の作文発表では、1・3・5年の代表の子どもが、「休まずに登校したこと」「読みがたり」「委員会活動」など1学期に頑張ったことや、2学期に向けての課題などをステージの上で発表しました。

1年代表児童


3年代表児童


5年代表児童

全校遊び

 7月12日(水)の昼休み時間に、全校遊びを行いました。内容は、鬼ごっこ(けいどろ)です。これは、さらなる体力向上と児童会活動の活性化、そして、全校児童がさらに仲良くなって「学校一丸」となって行事などに取り組むことをねらって、今年度から学期1回実施していくもので、体育委員会の子ども達が進行を務めました。
 全校遊びが始まると、みんな必死で走り回っていました。このような笑顔いっぱいの活動を通して、自然と体力が向上していくのだと思います。全校遊びが終わった後も、「もう1回したい!」という声が聞こえていました。
 2学期の全校遊びも楽しみです。

体育委員会の子ども達


先生方も本気です!


子ども達も一生懸命走ります!


つかまって、助けを待つ子ども達

町P連ミニバレーボール大会

 7月8日(土)に、町P連ミニバレーボール大会が行われました。昨年度、本校チームが優勝していますので、連覇がかかった大会です。
 予選リーグは、新田学園と富田小との対戦でした。本校チームはなかなかエンジンがかからず苦戦しましたが、何とか勝ち上がることができました。
 決勝戦の相手は、上新田中学校でした。3セットの激戦の末、見事に優勝することができました。連覇達成です!
 本校は、平成30年度の4月から小中一貫校となりますので、小学校単独での出場は今回が最後となりました。しかし、1年後のこの大会は、決勝戦を戦った上新田中学校との合同チームとなりますので、また優勝をねらっていきます!