南の風通信
新体力テスト
今日は、3・4年生が合同で新体力テストを行っていました。
体育館、運動場、多目的ホールと3つに分かれて活動していました。
どの場所も真剣に取り組んでいました。
高学年の学習
5年生は、算数を一生懸命がんばっていました。花まる先生にも来ていただいています。ありがとうございます。
6年生は、水墨画の学習をしていました。また、タブレットを使って、ふるさと学習にも取り組んでいました。
保健委員会の活躍
保健委員会の児童が、給食時間に1年生に歯磨きの仕方を教えてくれています。
また、今日は、昼休み時間に多目的ホールで、下学年児童に読み聞かせをしてくれていました。自分たちで企画したところがすばらしいです。
これからも学校のために活躍している子ども達を紹介していきます。
子ども達の様子
1年生は、みんなで学校のまわり探検を行っていました。安全に気を付けて活動していました。花壇に野菜を植えて、観察している児童もいました。
5年生が、思い出いっぱいに、宿泊学習から戻ってきました。
宿泊学習(5年)
今日と明日の2日間、5年生が、むかばき青少年自然の家へ宿泊学習に出かけました。
朝の出発式では、元気な顔を見せてくれました。天気が少し心配ですが、いろいろな学びがあることだと思います。気を付けて!
音楽&社会
2年生は、みんなで楽しく合奏していました。3年生は、学校のまわりに何があるかなど、写真を見ながら考えていました。
どちらもみんながんばっていました。
財光寺中学校区救命救急講習会
今日は、財光寺中学校で3校合同の「救命救急講習会」が行われました。
6月から始まる水泳学習にも備えての講習会でした。
先生方が、真剣に取り組まれていました。
朝の活動
朝は、生活委員会のメンバーが、あいさつ運動に取り組んでいます。元気なあいさつをよびかけています。また、運営委員会のメンバーが、正門の掲揚台に旗をあげてくれています。いつも忘れずに行ってくれています。どちらもさすが上級生です。
教科担任制
本年度から本校では、高学年の一部教科担任制を行っています。
5・6年生の社会科を教務主任の先生が教えています。その他には、理科、音楽、家庭、外国語が専科です。国語と算数は、交換授業を行っています。
いろいろな先生に関わっていただくことで、子ども達にとってもメリハリがあるようです。
体育の学習
5年生は、2年生の新体力テストのお手伝いをしていました。優しくサポートしていました。
6年生は、組体操をしていました。友達と息を合わせてがんばっていました。
1年生は、図工で粘土を使っていろいろな物を作っていました。
どの学年もがんばっていました。
普段の学校生活
運動場では、体育の時間に1年生が元気よく走っていました。
6年生は、算数の学習に真剣に取り組んでいました。
5年生は、来週のむかばき宿泊学習に向けて、しおりをもとに学年で確認を行っていました。
2年生は、明後日に行われる「1年生への学校案内」に向けて準備を進めていました。
昼休み時間は、運動場で元気に遊ぶ姿が見られました。
音楽&社会
朝は、6年生が「子どものための音楽会」に出かけていきました。
4年生は、宮崎県の学習で、白地図に市町村を書き込んでいました。
連休明け
連休明けでしたが、子どもたちはよくがんばっていました。
1年生も静かに話を聞いていました。給食も静かに並んで準備していました。
明日から連休
明日から連休になります。
安全で、楽しいお休みを過ごしてください。
朝の歌に始まり、いろいろな教科の学習に取り組んでいました。
保健室では、視力・聴力検査も行われていました。
午後からは「見守り隊の方との対面式」が、Zoomでありました。
いつも見守りありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
掲示と体育
5年生が、習字の掲示を階段にしていました。難しいひらがなも上手に書けていました。
2年生の図工の作品も階段横に掲示してあります。
体育館では、3年生がドッジボールをしていました。みんな生き生きと活動していました。
今週もがんばりました。
いろいろな学習
今日は、3年生の音楽、1年生の体育、5年生の外国語の学習を紹介します。どの学年も、楽しく真剣に学習していました。
今週最後の学習
6時間目に、3年生はタブレットを使って、ドリルを行っていました。みんな一生懸命取り組んでいました。
5年生は、図工の鑑賞を行っていました。たくさんある絵の中から1枚選んで、なぜそれを選んだのかなど、感想を述べ合う学習に取り組んでいました。
参観日
本年度最初の参観日が行われました。
多くの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。
学級懇談やPTA総会も無事に終わりました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
はじめての給食
1年生にとっては、小学校でのはじめての給食です。
6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが配ってくれました。
いっぱい食べて、元気に学校生活を送りましょう。
始業式
今日は、令和5年度始業式が行われました。
子ども達も緊張した面持ちで式にのぞみました。
気持ちもあらたに、がんばってほしいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 1 2 | 2 1 | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8 1 | 9 1 | 10   | 11 1 | 12 1 | 13   |
14   | 15 1 | 16   | 17   | 18 1 | 19 1 | 20   |
21   | 22   | 23 1 | 24   | 25 1 | 26 1 | 27   |
28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2 1 | 3   |
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。