食育
カテゴリ:今月のおすすめ給食
1月10日の献立
【献立】麦ご飯・ぶり照り焼き・昆布和え・せんべい汁・牛乳
【献立一口メモ】宮崎県は、全国で15県が加盟している知事ネットワーク事業に参加しています。知事ネットワーク事業では、各県の学校給食の交流を行っています。今日のせんべい汁は、この知事ネットワーク事業に参加している青森県の郷土料理です。青森県は、オホーツクから冷たい風が吹き、お米を作るには厳しい気象条件となっているため、あわやひえ、そば粉、麦粉を使った料理が多く作られます。せんべい汁は、 鶏肉や野菜を入れた汁にせんべいを割って入れる料理です。
【献立一口メモ】宮崎県は、全国で15県が加盟している知事ネットワーク事業に参加しています。知事ネットワーク事業では、各県の学校給食の交流を行っています。今日のせんべい汁は、この知事ネットワーク事業に参加している青森県の郷土料理です。青森県は、オホーツクから冷たい風が吹き、お米を作るには厳しい気象条件となっているため、あわやひえ、そば粉、麦粉を使った料理が多く作られます。せんべい汁は、 鶏肉や野菜を入れた汁にせんべいを割って入れる料理です。
1月9日の献立
【献立】減量コッペパン・チョコマーガリン・ひじきスパゲティ・スタミナサラダ・牛乳
【献立一口メモ】今日のひじきスパゲティは、ひじきやさつま揚げ等を炒めてしょうゆで味付けした和風のスパゲティです。学校給食のスパゲティは麺の量が普通のスパゲティの1/3で、鶏肉やさつま揚げ等・体をつくる赤の食品が多いので主食と主菜を兼ね備えた料理として出しています。スパゲティの量が少ないので小さめのパンを付けています。野菜が足りないのでサラダと組み合わせました。給食の野菜量を参考にお家でも毎食しっかり野菜を食べましょう。
【献立一口メモ】今日のひじきスパゲティは、ひじきやさつま揚げ等を炒めてしょうゆで味付けした和風のスパゲティです。学校給食のスパゲティは麺の量が普通のスパゲティの1/3で、鶏肉やさつま揚げ等・体をつくる赤の食品が多いので主食と主菜を兼ね備えた料理として出しています。スパゲティの量が少ないので小さめのパンを付けています。野菜が足りないのでサラダと組み合わせました。給食の野菜量を参考にお家でも毎食しっかり野菜を食べましょう。
1月8日の献立
【献立】麦ご飯・えびのチリソース・にら玉スープ・牛乳
【献立一口メモ】えびは、縁起の良い食材で、腰が曲がるまで長生きできるということから、長寿のシンボルとなっています。お節料理にはえびを入れ、長生きができるようにと願います。えびは、3つの食品グループの体を作る赤の食品に分類され、含まれる栄養素はたんぱく質です。今日は、えびを揚げて、野菜と一緒に炒め、チリソースで味付けしました。
【献立一口メモ】えびは、縁起の良い食材で、腰が曲がるまで長生きできるということから、長寿のシンボルとなっています。お節料理にはえびを入れ、長生きができるようにと願います。えびは、3つの食品グループの体を作る赤の食品に分類され、含まれる栄養素はたんぱく質です。今日は、えびを揚げて、野菜と一緒に炒め、チリソースで味付けしました。
1月7日の献立
【献立】三色そぼろ・雑煮・フルーツ黒豆・牛乳
【献立一口メモ】1月24日は学校給食記念日です。今月は学校給食について考える学校給食感謝週間が設けられ、感謝集会なども予定されています。学校給食はお弁当を持ってこられない子供たちのために始まりました。現在は、栄養バランスのよくない食事が原因で病気になったり、食べ物や作る人への感謝の心を忘れたりするなど、食をめぐる多くの問題があることから、学校給食は、食の大切さを学ぶために行われるようになりました。今日のフルーツ黒豆に使われている黒豆は、丹波の黒豆です。「豆」は、丈夫・健康を意味する言葉で、「まめに働く」などの語呂合わせからも、お節料理には欠かせない料理です。その食材が使われている意味を考え残さず食べましょう。
【献立一口メモ】1月24日は学校給食記念日です。今月は学校給食について考える学校給食感謝週間が設けられ、感謝集会なども予定されています。学校給食はお弁当を持ってこられない子供たちのために始まりました。現在は、栄養バランスのよくない食事が原因で病気になったり、食べ物や作る人への感謝の心を忘れたりするなど、食をめぐる多くの問題があることから、学校給食は、食の大切さを学ぶために行われるようになりました。今日のフルーツ黒豆に使われている黒豆は、丹波の黒豆です。「豆」は、丈夫・健康を意味する言葉で、「まめに働く」などの語呂合わせからも、お節料理には欠かせない料理です。その食材が使われている意味を考え残さず食べましょう。
10月2日の献立
【献立】麦ご飯・豆腐の中華煮・ゴマネーズサラダ・牛乳
【献立一口メモ】豆腐発祥の地は中国です。日本には奈良時代に、お坊さんから貴族、武士へと広がり、江戸時代になって庶民にも伝わりました。豆腐の材料は大豆です。安い給食費で、栄養バランスの良い食事を作るのに、大豆は欠かせません。大豆は良質のたんぱく質を含み、「体をつくる」はたらきがあることから畑の肉といわれています。成長期に必要なカルシウム、鉄、ビタミンB1が多く、栄養価の高い食品です。
3月20日の給食
【今日の献立】麦ご飯・鯖ごまみそ煮・昆布和え・団子汁・牛乳
【献立一口メモ】食に関する指導目標:心身の健康
長寿国になった日本、注目されるのが、栄養バランスの良い和食です。日本人は古くから、米・魚、大豆、野菜等を中心にした食事をしています。生活習慣病を防ぐためにも、和食の良さを知り、栄養、運動、休養・睡眠をしっかりとって健康的な生活を送りましょう。
【献立一口メモ】食に関する指導目標:心身の健康
長寿国になった日本、注目されるのが、栄養バランスの良い和食です。日本人は古くから、米・魚、大豆、野菜等を中心にした食事をしています。生活習慣病を防ぐためにも、和食の良さを知り、栄養、運動、休養・睡眠をしっかりとって健康的な生活を送りましょう。
3月22日の給食
【今日の献立】キムチチャーハン・焼きぎょうざ・ブロッコリー・かにとチンゲンサイのスープ・牛乳・お祝いクレープ
【献立一口メモ】食に関する指導目標:食事の重要性 食事は生きていく上で欠かすことのできないものです。食事には、空腹感を満たし、健康な体をつくるという大切な働きがあります。しかし、それだけではありません。好きな献立の時にはわくわくしますし、友だちと楽しく食事をすると心も豊かになります。栄養素を健康補助食品でとれば良いということではなく、食事には、様々な働きがあることを知り、「おいしい、楽しい、身につく」給食になるよう皆で考えていきましょう。
【献立一口メモ】食に関する指導目標:食事の重要性 食事は生きていく上で欠かすことのできないものです。食事には、空腹感を満たし、健康な体をつくるという大切な働きがあります。しかし、それだけではありません。好きな献立の時にはわくわくしますし、友だちと楽しく食事をすると心も豊かになります。栄養素を健康補助食品でとれば良いということではなく、食事には、様々な働きがあることを知り、「おいしい、楽しい、身につく」給食になるよう皆で考えていきましょう。
3月19日の給食
【今日の献立】麦ご飯・根菜の煮物・小松菜の磯和え・牛乳
【献立一口メモ】食に関する指導目標:食品の選択
根菜とは、土の下に出来る野菜のことです。今日の給食・根菜の煮物には、大根、にんじん、ごぼう、レンコンが入っています。よくかまないとのみ込めないので、かむ力が強くなります。食物繊維が多いので、お腹の調子も良くなります。根菜が苦手な人も多いようですが、進んで食べるようにしましょう。
【献立一口メモ】食に関する指導目標:食品の選択
根菜とは、土の下に出来る野菜のことです。今日の給食・根菜の煮物には、大根、にんじん、ごぼう、レンコンが入っています。よくかまないとのみ込めないので、かむ力が強くなります。食物繊維が多いので、お腹の調子も良くなります。根菜が苦手な人も多いようですが、進んで食べるようにしましょう。
3月15日の給食
【今日の献立】赤飯・麻婆豆腐・中華サラダ・牛乳
【献立一口メモ】食に関する指導目標:社会性
中学3年生は3月16日、小学6年生は3月23日が卒業式、今日は卒業を祝って赤飯にしました。赤飯は祝いの時に炊きますが、昔から赤という色は邪気を祓う力があるとされています。世界では、食事の時に「手で食べる文化」と「箸を使う文化」、「ナイフ・フォークを使う文化」の主に3つに分けられます。このうち、日本のように箸を使う国は、中国や韓国、ベトナム等の国があります。中国では箸先まで同じ太さで長い物が多く、韓国では銀製やステンレス製の物が多く使われます。又、中国や韓国では、スプーンを一緒に使うことが多いため、日本のようにご飯もみそ汁も箸だけで食べる国は珍しいようです。日本の食を支える「箸を使う文化」、しっかり受け継いでいきましょう。
【献立一口メモ】食に関する指導目標:社会性
中学3年生は3月16日、小学6年生は3月23日が卒業式、今日は卒業を祝って赤飯にしました。赤飯は祝いの時に炊きますが、昔から赤という色は邪気を祓う力があるとされています。世界では、食事の時に「手で食べる文化」と「箸を使う文化」、「ナイフ・フォークを使う文化」の主に3つに分けられます。このうち、日本のように箸を使う国は、中国や韓国、ベトナム等の国があります。中国では箸先まで同じ太さで長い物が多く、韓国では銀製やステンレス製の物が多く使われます。又、中国や韓国では、スプーンを一緒に使うことが多いため、日本のようにご飯もみそ汁も箸だけで食べる国は珍しいようです。日本の食を支える「箸を使う文化」、しっかり受け継いでいきましょう。
3月16日の給食
【今日の献立】黒糖パン・たこ焼き風・カリフラワーのドレッシング和え・コーンスープ・牛乳
【献立一口メモ】食に関する指導目標:心身の健康
たこ焼き風味揚げは、たこ、えび、ちくわ、キャベツ、にんじんをみじん切りにして、小麦粉、卵を入れて団子を作り、揚げてから、ケチャップ・ソースをからめ、かつお節と青のりをまぶして作ります。キャベツやにんじんがたっぷり入っていて、野菜嫌いの人でも食べやすい料理です。この料理で、野菜が食べられるようになった人もいます。野菜をしっかり食べることが健康であるために欠かせません。あきらめずに何度も何度も野菜を食べる努力をしましょう。
【献立一口メモ】食に関する指導目標:心身の健康
たこ焼き風味揚げは、たこ、えび、ちくわ、キャベツ、にんじんをみじん切りにして、小麦粉、卵を入れて団子を作り、揚げてから、ケチャップ・ソースをからめ、かつお節と青のりをまぶして作ります。キャベツやにんじんがたっぷり入っていて、野菜嫌いの人でも食べやすい料理です。この料理で、野菜が食べられるようになった人もいます。野菜をしっかり食べることが健康であるために欠かせません。あきらめずに何度も何度も野菜を食べる努力をしましょう。
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 2 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
5
8
5
0
1
門川町立門川小学校
〒889-0611
宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1502番地2
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。