食育
今日の献立
11月11日の給食
<今日の献立>
減量パン・スパゲティミートソース・フレンチサラダ・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 心身の健康
学校給食のスパゲティは、外食等で食べる麺の量の1/3くらいしかありません。主食にするには入れる器もクラスに配る食缶も大きさが足りないので、具を多く入れて、小さめのパンと組み合わせて栄養バランスを整えています。家でスパゲティをするときは、スパゲティは主食兼主菜となります。サラダや具だくさんのスープと組み合わせて食べましょう。
減量パン・スパゲティミートソース・フレンチサラダ・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 心身の健康
学校給食のスパゲティは、外食等で食べる麺の量の1/3くらいしかありません。主食にするには入れる器もクラスに配る食缶も大きさが足りないので、具を多く入れて、小さめのパンと組み合わせて栄養バランスを整えています。家でスパゲティをするときは、スパゲティは主食兼主菜となります。サラダや具だくさんのスープと組み合わせて食べましょう。
11月10日の給食
<今日の献立>
麦ご飯・納豆・いかと大根の煮付け・ごまじゃこ和え・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食品の選択
11月は地産地消推進月間です。地産地消とは地元でとれた食材を地元で消費するという取組みです。門川町は、魚の町、魚の加工品が多く作られています。今日の給食では、「いかと大根の煮付け」の「いか」や出汁の「煮干し」、「ごまじゃこ和え」の「しらす干し」等が地元でとれた食材です。毎年、5年生は2学期家庭科の調理実習でみそ汁を作ります。ところが、「煮干し」を知らない人がたくさんいます。まずは、煮干しで出汁をとることから始めましょう。
麦ご飯・納豆・いかと大根の煮付け・ごまじゃこ和え・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食品の選択
11月は地産地消推進月間です。地産地消とは地元でとれた食材を地元で消費するという取組みです。門川町は、魚の町、魚の加工品が多く作られています。今日の給食では、「いかと大根の煮付け」の「いか」や出汁の「煮干し」、「ごまじゃこ和え」の「しらす干し」等が地元でとれた食材です。毎年、5年生は2学期家庭科の調理実習でみそ汁を作ります。ところが、「煮干し」を知らない人がたくさんいます。まずは、煮干しで出汁をとることから始めましょう。
11月9日の給食
<今日の献立>
親子丼・土佐酢和え・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食の重要性
今日の給食「土佐酢和え」の「土佐」は、高知県のことです。土佐は、鰹の一本釣りで有名です。土佐酢和えは、かつお節のだしが入った和え物です。親子丼は、親である「鶏肉」と子である「卵」が入った丼です。なぜそのような献立名が付いているのか考えてみるとおもしろいですよ。
親子丼・土佐酢和え・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食の重要性
今日の給食「土佐酢和え」の「土佐」は、高知県のことです。土佐は、鰹の一本釣りで有名です。土佐酢和えは、かつお節のだしが入った和え物です。親子丼は、親である「鶏肉」と子である「卵」が入った丼です。なぜそのような献立名が付いているのか考えてみるとおもしろいですよ。
11月5日の給食
<今日の献立>
麦ご飯・厚揚げの中華煮・キムチ和え・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食文化
キムチは、唐辛子の入った辛い漬け物です。韓国では、給食にも毎日ついているそうです。キムチそのままでは辛いので、今日の給食では、もやし、きゅうり、ほうれん草、を茹でて冷まし、ツナ缶と一緒に和えました。
麦ご飯・厚揚げの中華煮・キムチ和え・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食文化
キムチは、唐辛子の入った辛い漬け物です。韓国では、給食にも毎日ついているそうです。キムチそのままでは辛いので、今日の給食では、もやし、きゅうり、ほうれん草、を茹でて冷まし、ツナ缶と一緒に和えました。
11月4日の給食
<今日の献立>
ミルクパン・ポークビーンズ・スタミナサラダ・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 心身の健康
ポークビーンズは、豚肉と豆を煮込んだ料理です。大豆は「畑の肉」と言われるくらい良質のたんぱく質を含みます。日本人は、昔から大豆を豆腐や納豆などに加工し、食べていました。最近では、肉を食べる機会が増え、豆料理が嫌いという人もいます。給食では、安くて栄養豊富な大豆をたくさん使って皆さんの健康を守りたいと考えています。しっかり食べましょう。
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 2 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
5
9
2
8
3
門川町立門川小学校
〒889-0611
宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1502番地2
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。