食育
今日の献立
3月18日の献立
【献立】中華どんぶり・シュウマイ・ブロッコリー・果物・牛乳
【献立一口メモ】食事は生きていく上で欠かすことのできないものです。食事には、空腹感を満たし、健康な体をつくるという大切な働きがあります。しかし、それだけではありません。好きな献立の時にはわくわくしますし、友だちと楽しく食事をすると心も豊かになります。栄養素を健康補助食品でとれば良いということではなく、食事には、様々な働きがあることを知り、「おいしい、楽しい、身につく」給食になるよう皆で考えていきましょう。
【献立一口メモ】食事は生きていく上で欠かすことのできないものです。食事には、空腹感を満たし、健康な体をつくるという大切な働きがあります。しかし、それだけではありません。好きな献立の時にはわくわくしますし、友だちと楽しく食事をすると心も豊かになります。栄養素を健康補助食品でとれば良いということではなく、食事には、様々な働きがあることを知り、「おいしい、楽しい、身につく」給食になるよう皆で考えていきましょう。
3月15日の献立
【献立】マヨネーズパン・肉と野菜のカレー煮込み・海藻サラダ・牛乳
【献立一口メモ】「食べることは、生きること。」何を食べるかによってその人の健康が左右されます。成長期のみなさんが何を食べるかは、今だけではなくこれから後の健康にも影響します。特に、成長に欠かせない「カルシウム」や貧血予防に大切な「鉄」、それらを意識してとらないと成長に影響したり、日常生活に支障をきたしたりします。「カルシウム」の多い食品は「牛乳」「小魚」「海藻」と覚えてください。鉄はもちろん「レバー」そして意外なのが「大豆」や「ほうれん草」です。「納豆」を朝ごはんに加えたり、スープに「ほうれん草」を入れたり、自分の体に必要な食品を好き嫌いなく食べるようにしましょう。
【献立一口メモ】「食べることは、生きること。」何を食べるかによってその人の健康が左右されます。成長期のみなさんが何を食べるかは、今だけではなくこれから後の健康にも影響します。特に、成長に欠かせない「カルシウム」や貧血予防に大切な「鉄」、それらを意識してとらないと成長に影響したり、日常生活に支障をきたしたりします。「カルシウム」の多い食品は「牛乳」「小魚」「海藻」と覚えてください。鉄はもちろん「レバー」そして意外なのが「大豆」や「ほうれん草」です。「納豆」を朝ごはんに加えたり、スープに「ほうれん草」を入れたり、自分の体に必要な食品を好き嫌いなく食べるようにしましょう。
3月14日の献立
【献立】赤飯・チキン南蛮・みそ汁・牛乳
【献立一口メモ】中学3年生は3月16日、小学6年生は3月25日が卒業式、今日は卒業を祝って赤飯にしました。赤飯は祝いに欠かせません。昔から赤という色は邪気を祓う力があるとされています。ところで、皆さんは宮崎県の郷土料理・チキン南蛮の作り方を知っていますか。鶏肉に塩・こしょうを振り、小麦粉・片栗粉を付け、溶いた卵をまぶして揚げます。それを、砂糖・酢・薄口しょうゆを合わせた甘酢に漬け、タルタルソースをかけて食べます。冷めても美味しいので、お弁当に合う料理です。油で揚げなければならないので、作る時は、お家の人と一緒に作りましょう。
【献立一口メモ】中学3年生は3月16日、小学6年生は3月25日が卒業式、今日は卒業を祝って赤飯にしました。赤飯は祝いに欠かせません。昔から赤という色は邪気を祓う力があるとされています。ところで、皆さんは宮崎県の郷土料理・チキン南蛮の作り方を知っていますか。鶏肉に塩・こしょうを振り、小麦粉・片栗粉を付け、溶いた卵をまぶして揚げます。それを、砂糖・酢・薄口しょうゆを合わせた甘酢に漬け、タルタルソースをかけて食べます。冷めても美味しいので、お弁当に合う料理です。油で揚げなければならないので、作る時は、お家の人と一緒に作りましょう。
3月13日の献立
【献立】黒糖パン・スイートポテトシチュー・りっちゃんサラダ・牛乳
【献立一口メモ】りっちゃんサラダは、中学3年生で3番目に人気があった献立です。1年生の国語の教科書に「サラダでげんき」というお話があります。その中に出てくる女の子「りっちゃん」は、お母さんの病気を治そうとサラダを作ることを思いつきます。きゅうり、キャベツ、トマトをお皿に乗せたところで、たくさんの動物がアドバイス、ねこはかつおぶしを、犬はハムを、すずめはとうもろこしを、ありは砂糖を、馬はにんじんを、白熊は昆布をアフリカ象は油と塩と酢をかけて力強くかき混ぜます。今日の給食「りっちゃんサラダ」は、このお話に出てくる材料を入れました。日頃の感謝をこめてりっちゃんサラダを作ってみるのもいいですね。
【献立一口メモ】りっちゃんサラダは、中学3年生で3番目に人気があった献立です。1年生の国語の教科書に「サラダでげんき」というお話があります。その中に出てくる女の子「りっちゃん」は、お母さんの病気を治そうとサラダを作ることを思いつきます。きゅうり、キャベツ、トマトをお皿に乗せたところで、たくさんの動物がアドバイス、ねこはかつおぶしを、犬はハムを、すずめはとうもろこしを、ありは砂糖を、馬はにんじんを、白熊は昆布をアフリカ象は油と塩と酢をかけて力強くかき混ぜます。今日の給食「りっちゃんサラダ」は、このお話に出てくる材料を入れました。日頃の感謝をこめてりっちゃんサラダを作ってみるのもいいですね。
3月12日の献立
【献立】門川寿司・道産子汁・果物・牛乳
【献立一口メモ】門川寿司は、小学6年生と中学3年生で3番目に人気があった献立です。門川寿司には、門川の特産品である生節、かまぼこ、しらす干し、卵、しいたけ、えびが入っています。中学校3年生は給食で食べる最後の門川寿司です。道産子汁は、北海道でとれる鮭、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、とうもろこし、バター、大豆(豆腐)が入っていて体の中から温まる汁です。
【献立一口メモ】門川寿司は、小学6年生と中学3年生で3番目に人気があった献立です。門川寿司には、門川の特産品である生節、かまぼこ、しらす干し、卵、しいたけ、えびが入っています。中学校3年生は給食で食べる最後の門川寿司です。道産子汁は、北海道でとれる鮭、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、とうもろこし、バター、大豆(豆腐)が入っていて体の中から温まる汁です。
3月11日の献立
【献立】救給カレー・香草パン粉焼き・クラムチャウダー・牛乳
【献立一口メモ】8年前の3月11日は、東日本大震災が起きた日です。災害は、避難して終わりではなく、その後、何日も食べ物が届かず、大変な思いをします。東日本大震災では、学校給食施設も災害にあい、給食が出来なくなりました。そこで、被災した東北3県の栄養教諭を中心として開発されたのが救給カレーです。被災の経験から、水は飲み水の確保でさえ困難なので水を使わず、温めず、容器がいらず、ごみが出ず、食物アレルギーにも対応できる物を研究して出来上がりました。救給カレーは封を開けるだけで食べられ、アレルギー27品目も除去されています。皆さんも災害時の非常食を備蓄しておきましょう。備蓄していた救給カレーを使うので、次の非常食を備蓄する予定です。年に1度は備蓄したものを食べて、災害について考え、新たな非常食を備蓄していけば、無駄にはなりません。
【献立一口メモ】8年前の3月11日は、東日本大震災が起きた日です。災害は、避難して終わりではなく、その後、何日も食べ物が届かず、大変な思いをします。東日本大震災では、学校給食施設も災害にあい、給食が出来なくなりました。そこで、被災した東北3県の栄養教諭を中心として開発されたのが救給カレーです。被災の経験から、水は飲み水の確保でさえ困難なので水を使わず、温めず、容器がいらず、ごみが出ず、食物アレルギーにも対応できる物を研究して出来上がりました。救給カレーは封を開けるだけで食べられ、アレルギー27品目も除去されています。皆さんも災害時の非常食を備蓄しておきましょう。備蓄していた救給カレーを使うので、次の非常食を備蓄する予定です。年に1度は備蓄したものを食べて、災害について考え、新たな非常食を備蓄していけば、無駄にはなりません。
3月7日の献立
【献立】麦ご飯・さばごま味噌煮・昆布和え・団子汁・牛乳
【献立一口メモ】長寿国になった日本、注目されるのが、栄養バランスの良い和食です。日本人は古くから、米・魚、大豆、野菜等を中心にした食事をしています。生活習慣病を防ぐためにも、和食の良さを知り、栄養、運動、休養・睡眠をしっかりとって健康的な生活を送りましょう。
【献立一口メモ】長寿国になった日本、注目されるのが、栄養バランスの良い和食です。日本人は古くから、米・魚、大豆、野菜等を中心にした食事をしています。生活習慣病を防ぐためにも、和食の良さを知り、栄養、運動、休養・睡眠をしっかりとって健康的な生活を送りましょう。
3月6日の献立
【献立】ミルクパン・牛肉とマカロニのトマト煮・れんこんサラダ・牛乳
【献立一口メモ】マカロニもレンコンも穴が開いています。穴が開いている食品は、先が見通せることから縁起が良い食品とされています。マカロニの穴はゆでる時間を短くするため、生地をムラなく早く乾燥させるため、そしてソースをしっかり からませるためです。レンコンには10個前後の穴が開いていますが、この穴にもちゃんと役割があります。 レンコンが育つのは、泥の中です。植物の成長に欠かせない空気を取り入れるために穴が開いているのです。
【献立一口メモ】マカロニもレンコンも穴が開いています。穴が開いている食品は、先が見通せることから縁起が良い食品とされています。マカロニの穴はゆでる時間を短くするため、生地をムラなく早く乾燥させるため、そしてソースをしっかり からませるためです。レンコンには10個前後の穴が開いていますが、この穴にもちゃんと役割があります。 レンコンが育つのは、泥の中です。植物の成長に欠かせない空気を取り入れるために穴が開いているのです。
3月5日の献立
【献立】麦ご飯・麻婆豆腐・中華サラダ・牛乳
【献立一口メモ】世界では、食事の時に「手で食べる文化」と「箸を使う文化」、「ナイフ・フォークを使う文化」の主に3つに分けられます。このうち、日本のように箸を使う国は、中国や韓国、ベトナム等の国があります。中国では箸先まで同じ太さで長い物が多く、韓国では銀製やステンレス製の物が多く使われます。又、中国や韓国では、スプーンを一緒に使うことが多いため、日本のようにご飯もみそ汁も箸だけで食べる国は珍しいようです。日本の食を支える「箸を使う文化」、しっかり受け継いでいきましょう。
【献立一口メモ】世界では、食事の時に「手で食べる文化」と「箸を使う文化」、「ナイフ・フォークを使う文化」の主に3つに分けられます。このうち、日本のように箸を使う国は、中国や韓国、ベトナム等の国があります。中国では箸先まで同じ太さで長い物が多く、韓国では銀製やステンレス製の物が多く使われます。又、中国や韓国では、スプーンを一緒に使うことが多いため、日本のようにご飯もみそ汁も箸だけで食べる国は珍しいようです。日本の食を支える「箸を使う文化」、しっかり受け継いでいきましょう。
3月4日の献立
【献立】カレーライス・フレンチサラダ・ヨーグルト・牛乳
【献立一口メモ】カレーライスは、小学校6年生で2番目に人気があった献立です。給食のカレーは、鶏がらでとったスープを使い、カレー粉の他に、チャツネ、ローレル、ソース、しょうゆ、ケチャップ等様々な調味料を入れてまろやかにしています。学校給食ではカレーの時はサラダと組み合わせています。カレーにも野菜は入っているのですが、それだけでは足りません。学校給食で学んだ料理の組み合わせを、これからの食生活に生かし、生涯健康に過ごしてください。
【献立一口メモ】カレーライスは、小学校6年生で2番目に人気があった献立です。給食のカレーは、鶏がらでとったスープを使い、カレー粉の他に、チャツネ、ローレル、ソース、しょうゆ、ケチャップ等様々な調味料を入れてまろやかにしています。学校給食ではカレーの時はサラダと組み合わせています。カレーにも野菜は入っているのですが、それだけでは足りません。学校給食で学んだ料理の組み合わせを、これからの食生活に生かし、生涯健康に過ごしてください。
3月1日の献立
【献立】減量パン・スパゲティナポリタン・カッテージサラダ・牛乳
【献立一口メモ】3月で卒業する小学6年生、中学3年生、給食の思い出はできましたか。給食を食べ始めた時、嫌いなものもたくさんあったことでしょう。少しずつ好き嫌いがなくなって時間内に食べられるようになりました。スパゲティは好き嫌いが少ない料理です。4月、入学式の次の日は、パンだったらスパゲティ、ご飯だったらカレーにしています。それは、新1年生が食べやすい献立だからです。卒業生のみなさん、あと少しになってしまいましたが、給食を楽しんでください。
2月28日の献立
【献立】麦ご飯・野菜のピリ辛煮・かみかみ和え・牛乳
【献立一口メモ】皆さんは、食事をする時、何回位噛んでいますか。よく噛むことは、単に食べ物を体に取り入れるためだけではなく、全身を活性化させます。食べ方の早い人を見ていると口が休まることなくよく噛んで食べている人が多いようです。今日のかみかみ和えは、よく噛まないとのみ込めません。日頃から柔らかい物だけではなく、噛み応えのある物も食べるようにしましょう。
【献立一口メモ】皆さんは、食事をする時、何回位噛んでいますか。よく噛むことは、単に食べ物を体に取り入れるためだけではなく、全身を活性化させます。食べ方の早い人を見ていると口が休まることなくよく噛んで食べている人が多いようです。今日のかみかみ和えは、よく噛まないとのみ込めません。日頃から柔らかい物だけではなく、噛み応えのある物も食べるようにしましょう。
2月27日の献立
【献立】マヨネーズパン・炒り豆腐・カレーマリネ・牛乳
【献立一口メモ】学校給食には目標があります。栄養バランスを知るだけではなく、仲間と協力して給食当番を行ったり、食べ物や生産者、調理員さんへ感謝したり、様々な国の食文化を知ったりできます。ただ、それを意識しないと、おいしいだけで終わってしまいます。一口メモや食育だよりを参考に、自分の食生活を振り返ってみましょう。今日のマリネにはレバーが入っています。レバーが嫌いな人でも食べられるように、揚げて、カレー味のマリネにしました。苦手な食品も食べなければいつまでも苦手で終わってしまいます。様々な食品を食べ、その味に慣れることも大切です。
【献立一口メモ】学校給食には目標があります。栄養バランスを知るだけではなく、仲間と協力して給食当番を行ったり、食べ物や生産者、調理員さんへ感謝したり、様々な国の食文化を知ったりできます。ただ、それを意識しないと、おいしいだけで終わってしまいます。一口メモや食育だよりを参考に、自分の食生活を振り返ってみましょう。今日のマリネにはレバーが入っています。レバーが嫌いな人でも食べられるように、揚げて、カレー味のマリネにしました。苦手な食品も食べなければいつまでも苦手で終わってしまいます。様々な食品を食べ、その味に慣れることも大切です。
2月26日の献立
【献立】キムチチャーハン・焼きぎょうざ・ボイルキャベツ・わかめスープ・牛乳
【献立一口メモ】今日の給食「キムチチャーハン」は門川中学校3年生で1番、門川小学校6年生で4番目に人気があった献立です。ところで、皆さんは「共食」という言葉を知っていますか。食事を食べる時、一人ではなく誰かと食べるということです。子供だけで食べていると「好きな物ばかり食べてしまって、栄養が偏りがちになる」「親子のコミュニケーションも少なくなって、親が子供に食事のマナーを教える機会も減る」などの問題が起きます。忙しい毎日ですが、誰かと一緒に食べる「共食」を心がけましょう。
【献立一口メモ】今日の給食「キムチチャーハン」は門川中学校3年生で1番、門川小学校6年生で4番目に人気があった献立です。ところで、皆さんは「共食」という言葉を知っていますか。食事を食べる時、一人ではなく誰かと食べるということです。子供だけで食べていると「好きな物ばかり食べてしまって、栄養が偏りがちになる」「親子のコミュニケーションも少なくなって、親が子供に食事のマナーを教える機会も減る」などの問題が起きます。忙しい毎日ですが、誰かと一緒に食べる「共食」を心がけましょう。
2月25日の献立
【献立】麦ご飯・切り干し大根の牛乳煮・へべす味噌和え・牛乳
【献立一口メモ】 宮崎県は全国一の切干し大根の生産地です。おいしい切干し大根は、12月の中頃から3月初めに乾いた寒風の中で作られます。大根を洗って千切りにスライスする作業は、まだ夜が明けないうちから始まります。寒ければ寒いほどおいしい切干し大根が出来るのですが作業は大変です。値段も安くお腹の健康に良い食物繊維たっぷりの切干し大根、今日は切干し大根を洗って牛乳に漬け込み、他の材料と一緒に煮込みました。
【献立一口メモ】 宮崎県は全国一の切干し大根の生産地です。おいしい切干し大根は、12月の中頃から3月初めに乾いた寒風の中で作られます。大根を洗って千切りにスライスする作業は、まだ夜が明けないうちから始まります。寒ければ寒いほどおいしい切干し大根が出来るのですが作業は大変です。値段も安くお腹の健康に良い食物繊維たっぷりの切干し大根、今日は切干し大根を洗って牛乳に漬け込み、他の材料と一緒に煮込みました。
2月22日の献立
【献立】食パン・いちごジャム・チリコンカン・ひじきのサラダ・牛乳
【献立一口メモ】チリコンカンとは唐辛子の入ったチリパウダーを使って肉や豆・トマト等を煮込んだアメリカテキサス州の料理です。肉がなかなか手に入らなくなった第2次世界大戦の時、ひき肉にいんげん豆やトマトを入れてボリュームのある汁物仕立てにしたチリコンカンは家庭料理としてアメリカ全土に広がりました。
【献立一口メモ】チリコンカンとは唐辛子の入ったチリパウダーを使って肉や豆・トマト等を煮込んだアメリカテキサス州の料理です。肉がなかなか手に入らなくなった第2次世界大戦の時、ひき肉にいんげん豆やトマトを入れてボリュームのある汁物仕立てにしたチリコンカンは家庭料理としてアメリカ全土に広がりました。
2月21日の献立
【献立】麦ご飯・竹輪の磯辺揚げ・ゆかり和え・豆豚汁・牛乳
【献立一口メモ】竹輪の磯辺揚げは、1本の竹輪を4つに切り、小麦粉、青のり、卵、水で作った衣を付けて揚げます。衣にのりを入れて揚げたり、のりで具材を巻いて揚げた料理を磯辺揚げといいます。磯の香りがよく食欲をそそります。ゆかり和えのゆかりは、赤じそのことです。それで野菜を和えた料理なのでゆかり和えです。料理の名前にも興味を持ちましょう。
【献立一口メモ】竹輪の磯辺揚げは、1本の竹輪を4つに切り、小麦粉、青のり、卵、水で作った衣を付けて揚げます。衣にのりを入れて揚げたり、のりで具材を巻いて揚げた料理を磯辺揚げといいます。磯の香りがよく食欲をそそります。ゆかり和えのゆかりは、赤じそのことです。それで野菜を和えた料理なのでゆかり和えです。料理の名前にも興味を持ちましょう。
2月20日の献立
【献立】黒糖パン・ビーフシチュー・海藻サラダ・牛乳
【献立一口メモ】皆さんは「食品ロス」という言葉を知っていますか。「食品ロス」とは、食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。家庭から出される生ごみの中には、手つかずの食品が2割もあり、さらにそのうちの4分の1は賞味期限前にもかかわらず捨てられているものです.日本では、年間の「食品ロス」が632万トン(平成25年度)。世界の食糧援助320万トンの約2倍です。「もったいない」という言葉の発祥地である日本は、食品ロスを減らすことに取り組む必要があります。学校では、食べ残しをなくすこと。家庭では、冷蔵庫の中に何が入っているか考えて足りない物を買う。買った物を使い切る、食べ切ることで食品ロスは減らせます。
【献立一口メモ】皆さんは「食品ロス」という言葉を知っていますか。「食品ロス」とは、食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。家庭から出される生ごみの中には、手つかずの食品が2割もあり、さらにそのうちの4分の1は賞味期限前にもかかわらず捨てられているものです.日本では、年間の「食品ロス」が632万トン(平成25年度)。世界の食糧援助320万トンの約2倍です。「もったいない」という言葉の発祥地である日本は、食品ロスを減らすことに取り組む必要があります。学校では、食べ残しをなくすこと。家庭では、冷蔵庫の中に何が入っているか考えて足りない物を買う。買った物を使い切る、食べ切ることで食品ロスは減らせます。
2月19日の献立
【献立】鶏飯・洋風白和え・果物・牛乳
【献立一口メモ】今日の給食「鶏飯」は門川中学校3年生で2番目に人気があった献立です。「鶏飯」は鹿児島県奄美地方の郷土料理です。奄美大島は、江戸時代、薩摩藩(今の鹿児島県)に黒砂糖を納めていました。黒砂糖の取り立てに来る薩摩藩の役人を、この料理でもてなしたとされています。ご飯の上に、蒸した鶏肉、卵、漬物などの具材と、のり、ねぎなどの薬味をのせ、薄く味付けした鶏がらスープをかけて食べます。最近では評判のよさから,奄美大島だけではなく鹿児島市内でも食べられます。鹿児島を訪れることがあればぜひ食べてみてください。
【献立一口メモ】今日の給食「鶏飯」は門川中学校3年生で2番目に人気があった献立です。「鶏飯」は鹿児島県奄美地方の郷土料理です。奄美大島は、江戸時代、薩摩藩(今の鹿児島県)に黒砂糖を納めていました。黒砂糖の取り立てに来る薩摩藩の役人を、この料理でもてなしたとされています。ご飯の上に、蒸した鶏肉、卵、漬物などの具材と、のり、ねぎなどの薬味をのせ、薄く味付けした鶏がらスープをかけて食べます。最近では評判のよさから,奄美大島だけではなく鹿児島市内でも食べられます。鹿児島を訪れることがあればぜひ食べてみてください。
2月18日の献立
【献立】もち麦ご飯・もち入りキムチ鍋・いかナムル・牛乳
【献立一口メモ】クラスの人と一緒に食事をするとき、周りの人を思いやり、楽しく食事ができるような食べ方や話題等の食事マナーを考えることが必要です。給食は、栄養補給をするだけではなく、社会性を身につけたり、食文化を学んだりすることも目標にしています。一口メモを参考に、いろいろな知識を身につけましょう。
【献立一口メモ】クラスの人と一緒に食事をするとき、周りの人を思いやり、楽しく食事ができるような食べ方や話題等の食事マナーを考えることが必要です。給食は、栄養補給をするだけではなく、社会性を身につけたり、食文化を学んだりすることも目標にしています。一口メモを参考に、いろいろな知識を身につけましょう。
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 2 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
6
0
2
4
0
門川町立門川小学校
〒889-0611
宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1502番地2
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。