食育

カテゴリ:今月のおすすめ給食

6月7日の給食

《今日の献立》減量コッペパン・スパゲティミートソース・カッテージサラダ・牛乳


《献立一口メモ》食に関する指導目標:食品の選択 
カッテージサラダは、カッテージチーズを使ったサラダのことです。カッテージチーズは脂肪が少なくあっさりしたチーズです。家でもカッテージチーズは簡単にできます。牛乳を温め、沸騰直前に酢を入れて、ざるにペーパータオルを敷き濾します。割合は、牛乳500mLに酢50mLです。今日はカッテージチーズとマヨネーズを混ぜ、野菜やハムを和えました。

6月6日の給食

《今日の献立》夏野菜のカレー・日向夏風味サラダ・牛乳

《献立一口メモ》食に関する指導目標:食の重要性 
食べることは楽しいことですが、好き嫌いの多い人にとっては食事の時間がいやな時間になってしまいます。しかし、昨日まで食べられなかったものが、ちょっと我慢して食べたら食べられるようになったり、調理法を変えたら食べられたり、ほんの少しのきっかけで好きになることもあります。好きな物だけ食べていたら、食の体験がせばまり味覚が広がりません。子どもの時にいろいろなものを食べる体験をすることが将来何でも食べられることにつながります。今日の夏野菜のカレーには皆さんの嫌いな野菜が入っているかもしれません。カレー味なのでちょっと我慢して食べてみましょう。

6月5日の給食

《今日の献立》麦ご飯・白身魚の酢豚風・アスパラのごま和え・牛乳

《献立一口メモ》食に関する指導目標:食品の選択 
アスパラガスは、今が旬の食べ物です。アスパラガスには多くのビタミンと、アスパラギン酸というアミノ酸が入っています。アスパラギン酸は、疲労回復に役立ちスタミナが増すことがわかっています。もちろん、アスパラギン酸はアスパラガスから発見されたことに因んで名前が付けられました。

6月2日の給食

《今日の献立》ミルクパン・炒り豆腐・カミカミサラダ・牛乳

《食に関する指導目標》心身の健康 
私たちは色々な食べ物をかんで食べています。普段はあまり意識していませんがかむということは体にとってとても大切なはたらきをしています。よくかむことで食べ過ぎを防ぎます。かむことで唾液がたくさん出て消化吸収がよくなり、虫歯予防に役立ちます。しっかり噛むことはあごの筋肉をよく動かすため、周りの血管や神経が刺激されて、脳の働きが活発になり記憶力や集中力が高まると言われています。今日のカミカミサラダに入っているごぼうは食物繊維が多くかむ力が付く食べ物です。しっかり噛んで食べましょう。

6月1日の給食

《今日の献立》麦ご飯・卵焼き・ゆかり和え・豆豚汁・牛乳

《献立一口メモ》食に関する指導目標:心身の健康
 
昔の日本人はお米をたくさん食べていました。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」では1日に玄米4合と…という言葉がありますので、1日お茶碗8杯分くらいは食べていたことになります。ご飯には食物繊維も多く含まれていますので、しっかり食べましょう。給食のご飯が多いと思う人は普段のご飯の量が少なすぎるのかもしれません。給食は、主食3、主菜1、副菜2の割合になるように献立を立てています。副菜である野菜が多いと感じるかも知れませんが、病気に負けない体を作るために必要です。