食育

2016年8月の記事一覧

7月12日の給食

<今日の献立>
冷や汁・五目豆・果物・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食文化
  冷や汁は、農山漁村の郷土料理百選に選ばれました、宮崎県の郷土料理です。忙しい農家の食事として食欲の落ちる暑い夏、冷たい冷や汁を麦ご飯にかけて食べていました。今まで食べたことがない人も、宮崎県の郷土料理「冷や汁」を食べて、夏バテを吹き飛ばしましょう。足りないたんぱく質やビタミンを五目豆や冷凍みかんで補いました。冷凍みかんが冷たいという人がいますが、いきなり噛むのではなく、ちょっと口の中に入れてしばらくして噛むとおいしく食べられます。

7月11日の給食

<今日の献立>
麦ご飯・味つけのり・白身魚の酢豚楓・レタスのスープ・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食品の選択
  レタスは日本全国で栽培されていて、スーパーなどで一年中出回っています。収穫される時期は、春と秋が多く、夏は長野などの高冷地から、冬は九州などの暖かいところから出荷されます。門川町でもレタスの栽培をしています。レタスは、茹でてもシャキシャキ感が残り、おいしくいただけます。今日はスープにしました。

7月5日の給食

<今日の献立>
ジャンバラヤ・みそ入りスープ・フルーツヨーグルト・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食文化
  ジャンバラヤとはアメリカ南部の郷土料理で、ソーセージ・豆・野菜などが入ったトマト味の炊き込みご飯です。スペイン料理のパエリアがもとになっています。ソーセージはドイツ、トマトはイタリアが有名です。いろいろな国の味がつまった料理で、アメリカの多国籍ぶりが伺えます。

7月7日の給食

<今日の献立>
わかめご飯・かぼちゃのそぼろ煮・七夕汁・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食品の選択
  かぼちゃは夏が旬の食べ物です。かぼちゃには体の調子を整えるビタミンが多く含まれています。あのきれいなオレンジ色は体の中でビタミンA に変わるカロテンの色です。また、かぼちゃには、ビタミンCも多く含まれています。夏場は紫外線の量が増え、私たちの体は日に焼けて肌の色が変わり、肌にしみを作ったりします。これを抑える効果があるのがビタミンCやAなどです。七夕汁はオクラを星に、魚ソーメンを天の川に見立てた澄まし汁です。

7月8日の給食

<今日の献立>
減量パン・たらこスパゲティ・シーザーサラダ・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食文化
  シーザーサラダという名前は、シーザー・カルディーニという料理人の名前からきています。急にたくさんのお客さんがレストランに押しかけてきました。そこで、シーザーは、残っていたあり合わせの材料をお客さんの目の前で混ぜ合わせてサラダを作りました。にんにく・塩・こしょう・レモン汁・ウスターソース・パルメザンチーズ・クルトン等色々な材料が入っています。クルトンは混ぜておくとやわらかくなるので別にしてあります。教室でサラダと混ぜて食べてください。