食育

2017年3月の記事一覧

3月1日の給食


<今日の献立>
ミルクパン・ペンネポロネーゼ・海藻サラダ・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 感謝の心
 海藻サラダの海藻は、わかめ、茎わかめ、かえでのり、とさかのり、寒天をミックスした物です。海藻類の養殖は海面で行われ、とても大変な作業です。出来るだけネバネバするのを押さえるため、茹でる直前に洗って、85℃以上で90秒茹で、すぐに冷やします。生産者、調理員さん、皆の努力があって美味しい海藻サラダが出来るのです。

2月27日の給食


<今日の献立>
麦ご飯・鯖の竜田揚げ・ほうれん草と沢庵の胡麻和え・味噌汁・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 社会性
 箸の使い方は正しく出来ていますか?入学試験に箸の持ち方を取り入れている高校もあるそうです。はしと菜ばしを使って、ゆでたほうれん草と枝豆を2分間で皿に移します。速さを競うのでなく、家庭での基本的なしつけが出来ているかをみるのが目的だそうです。箸をきちんと使うのは難しいことですが、社会に出るときの最低限のマナーでもあります。箸が正しく持てないと食べ方も汚くなってしまいます。繰り返し練習しましょう。

2月28日の給食


<今日の献立>
麦ご飯・野菜のピリ辛煮・へべ酢味噌和え・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 心身の健康
 1食分の給食費は小学校227円、中学校268円です。ご飯、パン、牛乳を除くと、おかずを120円位で作らなければならないので、値段の高い食材は使えません。野菜のピリ辛煮は豚ひき肉、厚揚げ、大根、にんじん、こんにゃく、へベ酢みそ和えは、いか、わかめ、ブロッコリー、きゅうり等、普段出回っている食材を使って、栄養バランスのとれた献立を立てています。

2月24日の給食


<今日の献立>
黒糖パン・チリコンカン・ひじきのサラダ・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食文化
 チリコンカンとは唐辛子の入ったチリパウダーを使って肉や豆・トマト等を煮込んだアメリカテキサス州の料理です。肉がなかなか手に入らなくなった第2次世界大戦の時、ひき肉にいんげん豆やトマトを入れてボリュームのある汁物仕立てにしたチリコンカンは家庭料理としてアメリカ全土に広がりました。

2月22日の給食


<今日の献立>
米粉パン・八宝菜・じゃがいものバター味噌・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 社会性
 八宝菜には、肉、野菜、卵等多くの食材が使われており、それだけでも栄養バランスのとれたものになります。そこで、今回はじゃがいもだけを使った「じゃがいものバターみそ」と組み合わせてみました。今日のじゃがいもは、北海道産のじゃがいもです。北海道は、じゃがいもの産地で、大量に安いじゃがいもが手に入りますが、昨年は北海道の災害で、じゃがいもの値段が高くなり、いつもの2倍位になりました。いつもの値段にもどりましたのでじゃがいもをたくさん使った料理を献立に入れます。遠くの地域で起きた災害が私たちの食卓に影響を及ぼすのですね。