食育
2017年9月の記事一覧
9月22日の給食
《今日の献立》セルフサンド・肉団子のスープ・ヨーグルト・牛乳
《献立一口メモ》食に関する指導目標:食の重要性
将来健康な食生活を送るためには、少しでも自分で調理ができるようになってほしいと思います。今日のサンドイッチは、ゆで卵、ゆでキャベツをマヨネーズで和えただけです。お家の人に教えてもらいながら自分で出来る料理を増やしていきましょう。
《献立一口メモ》食に関する指導目標:食の重要性
将来健康な食生活を送るためには、少しでも自分で調理ができるようになってほしいと思います。今日のサンドイッチは、ゆで卵、ゆでキャベツをマヨネーズで和えただけです。お家の人に教えてもらいながら自分で出来る料理を増やしていきましょう。
9月21日の給食
《今日の献立》麦ご飯・厚揚げの中華煮・パンサンスー・牛乳
《献立一口メモ》食に関する指導目標:心身の健康
中国は、医と食の源は同じという「医食同源」の国です。私たちも、日頃からバランスのとれた食事をとることで病気を予防していきましょう。今日の給食は、豆腐と豚肉を使った中華料理・厚揚げの中華煮と野菜の和え物を組み合わせています。バランスのとれた食事には組み合わせがとても大切です。ご飯等の主食と、魚・肉・豆腐・卵等のおかず:主菜、野菜のおかず:副菜を組み合わせて食べるようにしましょう。
9月20日の給食
《今日の献立》米粉パン・ポテトのマリアナソース・卵スープ・牛乳
《献立一口メモ》食に関する指導目標:社会性
米粉パンは、宮崎県産のお米を粉にして作ったパンです。外国から輸入した小麦粉に比べ、近くでとれた米は、運ぶのに燃料が少なくてすみ、環境にも良いのです。米粉パンは、他のパンに比べ値段が高いので、月に1回くらいしか使えないのが残念です。
《献立一口メモ》食に関する指導目標:社会性
米粉パンは、宮崎県産のお米を粉にして作ったパンです。外国から輸入した小麦粉に比べ、近くでとれた米は、運ぶのに燃料が少なくてすみ、環境にも良いのです。米粉パンは、他のパンに比べ値段が高いので、月に1回くらいしか使えないのが残念です。
9月19日の給食
《今日の献立》冷汁・五目豆・冷凍みかん・牛乳
《献立一口メモ》食に関する指導目標:食文化
冷や汁は、農山漁村の郷土料理百選に選ばれた宮崎県の郷土料理です。忙しい農家の食事として食欲の落ちる暑い夏、冷たい冷や汁を麦ご飯にかけて食べていました。宮崎県の郷土料理「冷や汁」を食べて、夏バテを吹き飛ばしましょう。足りないたんぱく質やビタミンを五目豆や冷凍みかんで補いました。冷凍みかんが冷たいという人がいますが、いきなり噛むのではなく、ちょっと口の中に入れてしばらくして噛むとおいしく食べられます。
《献立一口メモ》食に関する指導目標:食文化
冷や汁は、農山漁村の郷土料理百選に選ばれた宮崎県の郷土料理です。忙しい農家の食事として食欲の落ちる暑い夏、冷たい冷や汁を麦ご飯にかけて食べていました。宮崎県の郷土料理「冷や汁」を食べて、夏バテを吹き飛ばしましょう。足りないたんぱく質やビタミンを五目豆や冷凍みかんで補いました。冷凍みかんが冷たいという人がいますが、いきなり噛むのではなく、ちょっと口の中に入れてしばらくして噛むとおいしく食べられます。
9月15日の給食
《今日の献立》黒糖パン・卵とじ・かぼちゃのサラダ・牛乳
《献立一口メモ》食に関する指導目標:感謝の心
パンは、パン屋さんが作っています。皆さんはどんなパンが好きですか?パン屋さんは、給食に間に合わせるために、夜中の1時くらいから準備をします。パンをこねて、焼いて、クラスの人数に分けて、各学校に運んでくださいます。残さず食べましょう。
《献立一口メモ》食に関する指導目標:感謝の心
パンは、パン屋さんが作っています。皆さんはどんなパンが好きですか?パン屋さんは、給食に間に合わせるために、夜中の1時くらいから準備をします。パンをこねて、焼いて、クラスの人数に分けて、各学校に運んでくださいます。残さず食べましょう。
9月14日の給食
《今日の献立》五目寿司・ぼったり汁・黒蜜白玉・牛乳
《献立一口メモ》食に関する指導目標:食文化
以前は、9月15日が敬老の日でした。今年は9月18日が敬老の日、「長年にわたり社会につくしてきたお年寄りを敬い、長寿を祝う」日とされています。記念日や祝祭日には、ヨーロッパや中国から伝わってきたものが数多くありますが、敬老の日は日本が発祥です。1947年に兵庫県の野間谷村が、お年寄りを敬い大切にしようと敬老会を開催したのが始まりだそうです。自分の家の祖父母だけではなく、その地域の全てのお年寄りを敬うというのが素晴らしいですね。今日の給食はお祝いの料理五目寿司です。
《献立一口メモ》食に関する指導目標:食文化
以前は、9月15日が敬老の日でした。今年は9月18日が敬老の日、「長年にわたり社会につくしてきたお年寄りを敬い、長寿を祝う」日とされています。記念日や祝祭日には、ヨーロッパや中国から伝わってきたものが数多くありますが、敬老の日は日本が発祥です。1947年に兵庫県の野間谷村が、お年寄りを敬い大切にしようと敬老会を開催したのが始まりだそうです。自分の家の祖父母だけではなく、その地域の全てのお年寄りを敬うというのが素晴らしいですね。今日の給食はお祝いの料理五目寿司です。
9月13日の給食
《今日の献立》ミルクパン・肉と野菜のカレー煮込み・スタミナサラダ・牛乳
《献立一口メモ》食に関する指導目標:心身の健康
まだまだ暑い日が続いています。今日は食中毒についてのお話です。よく食べ物が悪くなっていないかどうか臭いをかいだり粘りがないかで確かめたりします。これは食べ物が腐っていないかどうかを確かめるためには良い方法ですが、食中毒菌が付いているかどうかは見分けられません。食中毒を起す菌は、ほとんど外から見ただけでは見分けが付きません。生肉には病原性大腸菌が、鶏肉や卵にはサルモネラ菌が付いていることが多いのですが、これらは少し付いただけでも食中毒を起します。だから食中毒を予防するためには、菌を付けない、増やさない、やっつけるということが大切です。菌をつけないために手洗いを十分しましょう。増やさないために食品を買った後は出来るだけ早めに使いきりましょう。やっつけるために調理の時は十分に中まで加熱しましょう。9月はまだまだ暑く、食中毒が起こりやすい時期です。食品は、常温に長く放置しないで手早く調理し、できあがったものはできるだけ早く食べること。暴飲暴食など体の抵抗力を弱めることはやめ、早起き・ 早寝・朝ご飯で体調を整えましょう。
《献立一口メモ》食に関する指導目標:心身の健康
まだまだ暑い日が続いています。今日は食中毒についてのお話です。よく食べ物が悪くなっていないかどうか臭いをかいだり粘りがないかで確かめたりします。これは食べ物が腐っていないかどうかを確かめるためには良い方法ですが、食中毒菌が付いているかどうかは見分けられません。食中毒を起す菌は、ほとんど外から見ただけでは見分けが付きません。生肉には病原性大腸菌が、鶏肉や卵にはサルモネラ菌が付いていることが多いのですが、これらは少し付いただけでも食中毒を起します。だから食中毒を予防するためには、菌を付けない、増やさない、やっつけるということが大切です。菌をつけないために手洗いを十分しましょう。増やさないために食品を買った後は出来るだけ早めに使いきりましょう。やっつけるために調理の時は十分に中まで加熱しましょう。9月はまだまだ暑く、食中毒が起こりやすい時期です。食品は、常温に長く放置しないで手早く調理し、できあがったものはできるだけ早く食べること。暴飲暴食など体の抵抗力を弱めることはやめ、早起き・ 早寝・朝ご飯で体調を整えましょう。
9月12日の給食
《今日の献立》麦ご飯・蒲焼き・ボイルキャベツ・味噌汁・牛乳
《献立一口メモ》食に関する指導目標:社会性
皆さんの前にはどのように食器が並んでいますか。今日は食器の並べ方についてお話しします。食器の正しい並べ方は、主食のご飯は左の手前に、汁物は右側の手前に置きます。魚や肉のおかず(主菜)は右の奥で野菜のおかず(副菜)は左の奥に置きます。箸は食器の手前に箸先を左側にしてそろえます。牛乳は右手で取りやすいように右上の端に置きます。きれいに並べられたお料理は、おいしそうに見えますね。
《献立一口メモ》食に関する指導目標:社会性
皆さんの前にはどのように食器が並んでいますか。今日は食器の並べ方についてお話しします。食器の正しい並べ方は、主食のご飯は左の手前に、汁物は右側の手前に置きます。魚や肉のおかず(主菜)は右の奥で野菜のおかず(副菜)は左の奥に置きます。箸は食器の手前に箸先を左側にしてそろえます。牛乳は右手で取りやすいように右上の端に置きます。きれいに並べられたお料理は、おいしそうに見えますね。
9月11日の給食
《今日の献立》三色ご飯・豚汁・フルーツのオレンジソースかけ・牛乳
《献立一口メモ》食に関する指導目標:食品の選択
学校給食の食材は、運ばれてきたら、賞味期限、消費期限を記入し、期限内に使い切ります。お家でも冷蔵庫の中に入っているから大丈夫ではなく、賞味期限、消費期限を確認して使うようにしましょう。賞味期限、消費期限は、封を開ける前の期限なので、封を開けたら出来るだけ早く使うようにしましょう。
《献立一口メモ》食に関する指導目標:食品の選択
学校給食の食材は、運ばれてきたら、賞味期限、消費期限を記入し、期限内に使い切ります。お家でも冷蔵庫の中に入っているから大丈夫ではなく、賞味期限、消費期限を確認して使うようにしましょう。賞味期限、消費期限は、封を開ける前の期限なので、封を開けたら出来るだけ早く使うようにしましょう。
9月8日の給食
《今日の献立》ハンバーガー・野菜のカラフルスープ・牛乳
《献立一口メモ》食に関する指導目標:食の重要性
朝ご飯の大切さを知っていますか?朝ご飯を食べると、睡眠によるお休みモードから活動モードへ身体が切り変わり生活リズムが整います。また、眠っている間に下がった体温が上がって血の巡りがよくなるので体が元気に動き出し、脳も活発にはたらきはじめます。そして、エネルギーが脳に補給されることによって、集中力・記憶力が高まり、学力アップにつながることが様々な調査によって証明されています。運動会の練習も始まっています。パンに具をはさんだり、スープを足したり、朝ご飯は必ず食べてから登校するようにしましょう。
《献立一口メモ》食に関する指導目標:食の重要性
朝ご飯の大切さを知っていますか?朝ご飯を食べると、睡眠によるお休みモードから活動モードへ身体が切り変わり生活リズムが整います。また、眠っている間に下がった体温が上がって血の巡りがよくなるので体が元気に動き出し、脳も活発にはたらきはじめます。そして、エネルギーが脳に補給されることによって、集中力・記憶力が高まり、学力アップにつながることが様々な調査によって証明されています。運動会の練習も始まっています。パンに具をはさんだり、スープを足したり、朝ご飯は必ず食べてから登校するようにしましょう。
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 2 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
5
8
8
8
8
門川町立門川小学校
〒889-0611
宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1502番地2
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。