食育
2020年2月の記事一覧
2月28日の献立
【献立】米粉パン・炒り豆腐・カレーマリネ・牛乳
【献立一口メモ】学校給食には目標があります。栄養バランスを知るだけではなく、仲間と協力して給食当番を行ったり、食べ物や生産者、調理員さんへ感謝したり、様々な国の食文化を知ったりできます。ただ、それを意識しないと、おいしいだけで終わってしまいます。一口メモや食育だよりを参考に、自分の食生活を振り返ってみましょう。今日のマリネにはレバーが入っています。レバーが嫌いな人でも食べられるように、揚げて、カレー味のマリネにしました。苦手な食品も食べなければいつまでも苦手で終わってしまいます。様々な食品を食べ、その味に慣れることも大切です。
2月27日の献立
【献立】麦ご飯・豚肉と厚揚げの味噌煮・胡麻じゃこ和え・牛乳
【献立一口メモ】ごまじゃこ和えは、「ごま」と「じゃこ」が入った和え物のことです。じゃことは、ちりめんじゃこ又はしらす干しとも呼ばれる小魚のことで、カルシウム、たんぱく質、鉄分など成長期に必要な栄養素がたくさん含まれています。門川は魚の加工品の町で、ちりめんじゃこもたくさん出回っています。地元でとれた食材を様々な料理に使いましょう。
2月26日の献立
【献立】黒糖パン・香草パン粉焼き・ブロッコリー・ミネストローネ・牛乳
【献立一口メモ】今日の給食「香草パン粉焼き」は門川小学校6年生で1番人気があった献立です。魚は注文していても、その時にその魚が獲れるか分かりません。今日は「さわら」で注文していますが、白身魚であれば「香草パン粉焼き」に合います。白身魚にマヨネーズを付け、香りのよい「バジル」「パセリ」と「パン粉」を合わせたものをまぶして焼きます。
2月25日の献立
【献立】麦ご飯・切り干し大根の牛乳煮・へべす味噌和え・牛乳
【献立一口メモ】生活習慣病を知っていますか。食事、運動、睡眠等、その人の生活習慣が原因の一つとなっておこる病気です。予防のために大切なのは、健康に良い食生活を知り、実践することです。基本となるのは、主食・主菜・副菜を組み合わせた食事を、1日3食しっかりとる事です。学校給食献立の組み合わせを参考に、家庭でも栄養バランスのとれた食事をしましょう。
2月21日の献立
【献立】セルフサンド・肉団子のスープ・ヨーグルト・牛乳
【献立一口メモ】学校給食は、給食当番が配膳します。3学期から小学1年生も給食当番をしていますが、お家で手伝いをしている人は、手際よくつぎ分けることが出来ます。お家でも出来る事はどんどん手伝ってください。手伝うことによって様々な事に付きます。配り方一つとっても、適当に置いていくと、どこに配ったか分からなくなります。端から順番に配っていくと、配っていないところがすぐに見つかり、早く給食当番が終わります。
2月20日の献立
【献立】麦ご飯・ちくわの磯辺揚げ・ゆかり和え・さつま汁・牛乳
【献立一口メモ】竹輪の磯辺揚げは、1本の竹輪を4つに切り、小麦粉、青のり、卵、水で作った衣を付けて揚げます。衣にのりを入れて揚げたり、のりで具材を巻いて揚げた料理を磯辺揚げといいます。磯の香りがよく食欲をそそります。ゆかり和えのゆかりは、赤じそのことです。それで野菜を和えた料理なのでゆかり和えです。料理の名前にはそれぞれ由来があります。
2月19日の献立
【献立】黒糖パン・ビーフシチュー・フレンチサラダ・牛乳
【献立一口メモ】皆さんは「食品ロス」という言葉を知っていますか。「食品ロス」とは、食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。家庭から出される生ごみの中には、手つかずの食品が2割もあり、さらにそのうちの4分の1は賞味期限前にもかかわらず捨てられているものです.日本では、年間の「食品ロス」が632万トン(平成25年度)。世界の食糧援助320万トンの約2倍です。「もったいない」という言葉の発祥地である日本は、食品ロスを減らすことに取り組む必要があります。学校では、食べ残しをなくすこと。家庭では、冷蔵庫の中に何が入っているか考えて足りない物を買う。買った物を使い切る、食べ切ることで食品ロスは減らせます。
2月18日の献立
【献立】麦ご飯・野菜のピリ辛煮・かみかみ和え・牛乳
【献立一口メモ】皆さんは、食事をする時、何回位噛んでいますか。よく噛むことは、単に食べ物を体に取り入れるためだけではなく、全身を活性化させます。食べ方の早い人を見ていると口が休まることなくよく噛んで食べている人が多いようです。今日のかみかみ和えは、よく噛まないとのみ込めません。日頃から柔らかい物だけではなく、噛み応えのある物も食べるようにしましょう。
2月17日の献立
【献立】鶏飯・洋風白和え・果物・牛乳
【献立一口メモ】 「鶏飯」は鹿児島県奄美地方の郷土料理です。ご飯の上に、蒸した鶏肉、卵、漬物などの具材と、のり、ねぎなどの薬味をのせ、薄く味付けした鶏がらスープをかけて食べます。白和えは、豆腐に砂糖やみそ、塩を入れて衣を作り、野菜を和えたものです。今日は、白和えが苦手な人にも食べやすい洋風白和えにしました。洋風白和えは、マヨネーズとみそで味を付け、ハムやきゅうりを入れています。
2月14日の献立
【献立】ミルクパン・チリコンカン・海藻サラダ・チョコプリン・牛乳
【献立一口メモ】チリコンカンとは唐辛子の入ったチリパウダーを使って、肉や豆・トマト等を煮込んだ料理です。大豆が嫌いな人が多いようですが、大豆には、たんぱく質、カルシウム、鉄等、成長期に必要な栄養素がたくさん入っています。また、大豆は様々な食品に変身します。納豆、豆腐、きな粉はもちろん、みそやしょうゆにもなります。
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 2 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
5
9
1
3
2
門川町立門川小学校
〒889-0611
宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1502番地2
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。