↑上のリンクをクリックしてください。オーディオプレーヤーがインストールされていれば校歌を聴くことができます。
(「ファイルを開く」を選ぶ必要のある場合もあります)
学校の様子をご覧ください。過去にさかのぼって見ることもできます!
授業風景
今日は、朝からしとしとした小雨で何となくどんよりとした空模様の下、1週間がスタートしました。ただ昼頃には、日差しも見られ、暖かさも感じられるようになりました。子どもたちの授業の様子を参観に行くと、3・4年生は、社会科で昔の道具について学習していました。先生が手ぬぐいをデジタル教科書や実物で紹介していましたが、子どもたちって「手ぬぐい」という名称を知らないんですね。正解を聞いた後の、子どもたちの不思議そうな表情が印象的でした。1年生をのぞいてみると一生懸命に漢字の練習をしていました。筆圧もしっかりとしていて、2人ともとても上手に漢字が書けるようになっていました。5年生は、国語科で和菓子に関する説明文の学習に取り組んでいました。教室中にある資料を参考にしながら、グループで協力しながら、調べ活動を行っていました。ちなみに5年生は、明日校内の研究授業を行います。今日の学習を生かして、明日もがんばってほしいと思います。最後に6年生は、理科で大地の学習を行っていました。机いっぱいに広げてあった岩石の標本をルーペ(虫眼鏡)を使って学者さんのような雰囲気でじっくり観察をしていました。今週もしっかり学習をがんばってほしいと思います。
フォトアルバム(下の写真をクリック)
西門川を身近に感じたい方に!!(学校の近くにあります)
水位グラフ
(宮崎県の雨量・河川水位観測情報より)
※ 機器の都合により見られないこともあります。学校職員は台風が近付くと、これらの情報を見ながら水害の備えをしていました。
新着情報
訪問者カウンタ
7
1
1
1
2
1
学校関係者評価
令和元年度
学校評価アンケート結果
r1学校評価自己評価書.pdf
学校評価アンケート結果
r1学校評価自己評価書.pdf
いじめ防止基本方針
お知らせ
2日(火) 新型コロナウイルス感染症
~26日(木) 対応のため休業
16日(月) 西門川中学校卒業式
17日(火) 登校日
20日(金) 春分の日
25日(水) 卒業式
27日(金) 修了式・離任式
31日(金) 閉校
門川町立西門川小学校
※ 以下の情報は記録として残しますが、令和2年4月1日以降 郵便及び電話、メールでの連絡はできません。
〒889-0604
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4413
電話 0982-64-1004
〒889-0604
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4413
電話 0982-64-1004
FAX 0982-64-1005
メール 1623ea〔a〕miyazaki-c.ed.jp
(〔a〕を@に替えてください)
本Webページの著作権は、門川町立西門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
メール 1623ea〔a〕miyazaki-c.ed.jp
(〔a〕を@に替えてください)
本Webページの著作権は、門川町立西門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
朝の読書活動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |