日誌

学校の様子

どんタロしゃん図書券贈呈式

  10月11日(火)、今年も南郷温泉山霧から支配人代理の小路敏弘さんと『どんタロしゃん』、さらに『みさとちゃん』が来校して、「たくさん本を読んでください」と学校に図書券をいただきました。記念撮影の後、どんタロしゃんやみさとちゃんと握手をしてお別れしましたが、子どもたちはいつまでも名残惜しそうでした。

稲刈り

  10月7日(金)、峰農用地管理組合とPTA役員の皆様のご協力の下、5・6年生の子どもたちがたわわに実った実習田の稲の刈入れをしました。2年目になる6年生は初めての5年生にいろいろと教えながらとても手際よく、5年生もすぐにこつを覚えて、予定時間を過ぎること無く作業を終えました。

4年生合同学習

  10月6日(木)、町内の4年生が田代小に集合し、合同学習を行いました。これは今年度から始まったもので、他校との交流を図るとともに、多人数での学習を通して多様な考えに触れることで、児童の学力や豊かな心の伸長を図ることを目的としています。算数や体育、道徳の授業や給食を共にし、子どもたちは楽しく学ぶとともに、親睦も深めていました。

スクールコンサート

 10月5日(水)に北郷総合交流センターで、みやざき芸術文化ふれあい鑑賞教室スクールコンサートが行われました。田代小、西郷中、美郷北学園の児童生徒が参加し、ヴァイオリン、チェロ、ヴィオラの演奏を鑑賞しました。終わりには子どもたちの合唱との合同演奏もあり、子どもたちもとても楽しい時間を過ごすことができたようです。

町合同修学旅行(6年生)

 9月28日(水)から9月30日(金)までの3日間、美郷町内の6年生が合同で修学旅行を行いました。当初、5月末に予定されていたのですが、熊本地震発生の影響で延期になっていました。これまでは鹿児島・熊本が主な研修先だったのですが、今年度は長崎・熊本を巡る行程になりました。1日目はあいにくの雨でしたが、2日目・3日目は雨もあがり、予定どおりの研修を行うことができました。長崎駅では美郷町の宣伝活動も行いました。子どもたちは行く先々であいさつや態度をとても褒めていただいたそうです。

『御田の里 大運動会』

 9月18日(日)、田代小学校・田代幼稚園と西郷中学校との合同運動会が行われました。名称も子どもたちが考えて、新たに『御田(おんだ)の里 大運動会』となりました。西郷の地で学ぶ子どもたちが一堂に会しての運動会。園児・児童・生徒がそれぞれの力を発揮した、素晴らしい運動会になりました。総合優勝は白団、応援優勝は赤団でした。

『葉桜ひびく音楽会』

  9月12日(月)の参観日に、都城市出身の声楽家、東由子さんを迎えて『葉桜ひびく音楽会』と題したコンサートが開かれました。第一部は東さんによるソプラノコンサート、第2部は葉桜コンサートとして、6年生児童による短歌朗詠、東さんの独唱、地域の女声合唱団コールチェリーナによる合唱など、西郷出身の歌人「小野葉桜」の短歌を情緒たっぷりに味わいました。

幼小中合同運動会結団式

  7月13日(水)に、田代小体育館で、幼小中合同運動会の結団式が行われました。今年から、田代小学校・田代幼稚園と西郷中学校との合同運動会が行われます。運動会のスローガンは、『Get the victory with passion! ~幼・小・中 みんなで助け合い 出し切れ100%の力~』。結団式では、団の色を決定した後、中学校・小学校それぞれの団長・副団長やリーダーのあいさつ、団顧問の先生の紹介、団員みんなでの声出しなどが行われました。

国際交流学習

  7月6日(水)、南郷国際交流員の方による国際交流学習が行われました。クイズ形式で、韓国と日本との文化の違いを詳しく説明してくださいました。子どもたちもとても興味をもって、学習に取り組んでいました。

御田祭の子ども神輿入れ

   7月3日(日)は、美郷町に約980年続く伝統のお祭り「御田祭(おんださい)」で、恒例の子ども神輿入れを行いました。今年は二学年で1基の神輿となり、それぞれにテーマを作り、協力して製作しました。年の神神社の神田の中で、子どもたちは揃いの法被を着て、自分たちが作った神輿を誇らしげに担いでいました。

 ☆1・2年生の『トマトくんときらきらたんざくがなかよしみこし』

 
 ☆3・4年生の『田代の自然と特産物みこし』


 ☆5・6年生の『美郷のいいとこ詰め合わせみこし』

情報モラル教室

  6月24日(金)、5・6年生と保護者を対象にを行いました。NTTドコモから講師をお招きし、「携帯電話・スマートフォンやインターネットの危険性」についてお話を伺ったり、DVDを視聴したりして、詳しく学習しました。また、終了後は、保護者のみを対象にして、子どもが携帯電話やインターネットを使用する上で気をつけなければならないことなどをお話ししていただきました。

上野原臼太鼓踊りの練習開始

  6月23日(木)から、上野原臼太鼓踊りの練習が始まりました。地域の伝統文化の学習として、毎年、5年生と6年生が取り組んでいます。保存会の方々の熱心な指導のおかげで、めきめきと上達しています。お披露目は9月18日(日)の運動会と、11月の上野原若宮神社大祭での奉納となります。

田植え

 6月7日(火)は田植えを行いました。峰農用地管理組合やPTA役員、保護者の方々にもご協力いただいて、子どもたちは丁寧に稲を植えていきました。立派に実ることを祈りながら、秋の稲刈りやその後の餅つきを子どもたちはとても楽しみにしています。

畦塗り

 5月31日(火)、今年も田植え前に、実習田の畦塗りを行いました。峰農用地管理組合の皆様のご指導を受け、5年生と6年生が作業に取りかかりました。6年生は2年目なのでコツをすぐに思いだし、仲よく5年生にも教えながら、手際よく塗っていくことができました。

PTAミニバレー大会

 5月22日(日)の午後は、保護者の学級対抗PTAミニバレーボール大会が行われました。前前週から行われた夜間練習で腕を磨いたお父さん・お母さん方の迫力あるプレーに、応援に来ていた子どもたちも目を見張っていました。

すもう大会

 5月22日(日)の参観日は毎年恒例のすもう大会が行われました。子どもたちがそれぞれに考えたしこ名を、担任の先生が読み上げ、PTA役員さんが行司や審判になって、取組が行われました。時には物言いがついて取直しが行われたり、なかなか勝敗が決まらない大勝負になったりと、和やかな雰囲気で楽しいすもう大会を行うことができました。

防災学習

 5月16日〈月)、日向土木事務所の方々のご指導で防災学習を行いました。大雨などによる土砂災害などについてのお話を聞き、DVDで崖くずれや土石流、地すべりなどの映像を見て、子どもたちはその勢いの強さに驚いていました。また、模型を使って土石流や地すべりの様子を確認したり、対応の仕方などを教わったりしました。

稚魚放流

 5月12日(木)に、九州電力、耳川水力安全環境協議会、西郷漁協、美郷町教育委員会のご協力で、3年生と4年生が石峠レイクランドで稚魚放流を行いました。耳川に住む魚類などのお話を伺ったあと、鮎とうなぎの稚魚をそれぞれ放流しました。水面をぴょんぴょん跳ねる鮎の稚魚を見て、子どもたちは「早く大きくなあれ」と声をかけていました。

小中合同あいさつ運動

 5月11日(水)と12日(木)の2日間、西郷中学校の生徒と合同であいさつ運動を行いました。小学生と中学生が仲よく並び、道行く方々や車にも元気に「おはようございます!」とあいさつをしていました。

幼少合同交通安全教室

 4月27日〈水)に田代幼稚園と合同で、交通安全教室を行いました。雨天のため、体育館で交通安全についてのビデオを鑑賞し、その後、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方などについて、日向地区交通安全協会の方々からご指導を受けました。