ひなたの学校「田代小」・・・ひ(一人一人が力を出し切って)な(なかまとともに助け合い)た(たくましく生きる田代の子)
田代小学校は令和3年3月31日をもって閉校しました。
西郷義務教育学校のホームページはこちらから
美郷町立西郷義務教育学校ホームページ (miyazaki-c.ed.jp)
日誌
2016年5月の記事一覧
畦塗り
5月31日(火)、今年も田植え前に、実習田の畦塗りを行いました。峰農用地管理組合の皆様のご指導を受け、5年生と6年生が作業に取りかかりました。6年生は2年目なのでコツをすぐに思いだし、仲よく5年生にも教えながら、手際よく塗っていくことができました。
PTAミニバレー大会
5月22日(日)の午後は、保護者の学級対抗PTAミニバレーボール大会が行われました。前前週から行われた夜間練習で腕を磨いたお父さん・お母さん方の迫力あるプレーに、応援に来ていた子どもたちも目を見張っていました。
すもう大会
5月22日(日)の参観日は毎年恒例のすもう大会が行われました。子どもたちがそれぞれに考えたしこ名を、担任の先生が読み上げ、PTA役員さんが行司や審判になって、取組が行われました。時には物言いがついて取直しが行われたり、なかなか勝敗が決まらない大勝負になったりと、和やかな雰囲気で楽しいすもう大会を行うことができました。
防災学習
5月16日〈月)、日向土木事務所の方々のご指導で防災学習を行いました。大雨などによる土砂災害などについてのお話を聞き、DVDで崖くずれや土石流、地すべりなどの映像を見て、子どもたちはその勢いの強さに驚いていました。また、模型を使って土石流や地すべりの様子を確認したり、対応の仕方などを教わったりしました。
稚魚放流
5月12日(木)に、九州電力、耳川水力安全環境協議会、西郷漁協、美郷町教育委員会のご協力で、3年生と4年生が石峠レイクランドで稚魚放流を行いました。耳川に住む魚類などのお話を伺ったあと、鮎とうなぎの稚魚をそれぞれ放流しました。水面をぴょんぴょん跳ねる鮎の稚魚を見て、子どもたちは「早く大きくなあれ」と声をかけていました。
小中合同あいさつ運動
5月11日(水)と12日(木)の2日間、西郷中学校の生徒と合同であいさつ運動を行いました。小学生と中学生が仲よく並び、道行く方々や車にも元気に「おはようございます!」とあいさつをしていました。
田代小の行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
3
8
5
2
7
美郷町立田代小学校
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代620
電話番号
0982-66-2007
FAX
0982-68-2027
本Webページの著作権は、田代小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
伝統野菜「いらかぶ」
生長記録
満開!3/15
いらかぶが、畑いっぱいに花を咲かせました。遠くから見ると、菜の花にそっくり
ですが、近くで、よく見ると少し違います。
丈も2m近くになり、畑を覆い尽くしました。
開花2/18
所々に黄色い花が確認できます。いらかぶの中央の茎の先に、つぼみを付け、それが開花し始めました。ますます丈が高くなってきました。
再生長!2/8
一度収穫した後、刈り込みを行いましたが、わずか2週間で、収穫前の様子に
戻りそうな勢いです。本当に丈夫で生長の速いいらかぶです。
刈り込み状態1/23
込みが行われました。写真のように、すっきりとした状態になりました。
短期間に、収穫前の状態にもどるそうなので、それを見るのが楽しみです。
霜よけパオパオ1/15
いらかぶプロジェクトの黒木さんが、いらかぶの栽培園に、写真のような白い不織布(?)をかけてくださいました。パオパオというものだそうで、霜よけだそうです。いらかぶは、霜が降りると、凍って黄ばんできますが、それを防ぐためだそうです。
田代小あれこれ①
田代小あれこれ②
田代小あれこれ③-1
田代小あれこれ③-2